
自分を変えたいけど、パートで馴染めず悩んでいる。挨拶やお礼は言うけど、雑談や教えてもらうことが苦手で孤立感。仕事頑張るも影で文句。指導者に相談しても行きたくない。生きづらさ感じ、病気にもなり悩んでいる。
自分が変わらなきゃいけないと思うけど、なかなか変われない(T_T)
始めたパートも、また似たように馴染めないとか、あまり良く思われないとかで、悩む。
私の口下手さとか、大人しすぎるとか、積極的に動けなかったりするし、そんな事なんだろうなぁと思うけど、本当に辛い。話しかけないでオーラがあるのかな…明るさが足りないのかな?
挨拶やお礼は気をつけて言うようにしているけど、馴染めない。雑談なんてほぼ出来ないし、教えて貰うのも、同じくらいの時期に入ってきた人は上手にフォローして貰えるのに、私は放置される。何故なのか…
そういう性格なのかな??
どう変わったらいいのかと毎日毎日思う。
とにかく仕事を覚えるしかないって思って毎日頑張ってるけど、影で文句言われたりしてるの聞くと凹む。
性格悪い人ってどこにでもいるけど、その人のせいで周りみんなが変わる。指導者さんに相談したりして、泣きそうな気持ちは落ち着いたけど、行きたくない(T_T)
パートだから、いつでも辞めれる!って思って割り切るしかないけど。
私本当に生きていくのが下手くそだなぁ。
消えてしまいたい。
子ども2人育てなきゃだけど、やっぱり根本って変わらなくて、もう消えたいなぁ。ストレスから病的過食で糖尿病にもなって、人生終わってる。
- Mionamama(8歳)
コメント

ドレミファ♪
なんのお仕事かわからないですが…
口下手大人しいはあまり関係ないと思いますよ
話しかけないオーラあるならちょっとフォローもしずらいし
聞いてこないから放置ってなるかもしれません
困ってるならここが困ってる
わからないならここがわからない
難しいならここが難しい
言ってもらわないと教える方もわからないです
パートなんだからいつでも辞めれるって考えがそもそも私は嫌です😅

あっちゃん*
私、基本ヘラヘラしてます!
入りたての職場では、もう〜仕方ないなぁ、と思ってもらえるようにしてます。
本音では違います。
ちゃんと教えてよ、とか思ってます🤣
腹黒です🤣
でもその方が教えてくれて早く独り立ちできるので、キャラ作ってます!
何なら入職後が一番がんばってます🤣
-
Mionamama
ヘラヘラですか〜!
そういうキャラを作れる、あっちゃん*さんを尊敬です!!
私もテンション上げてニコニコしてるつもりですが、まっっったくそうなってないようで^_^;
もう、疲れ果てています。
声も小さいのか通りにくくて、よく気づかれない時があって…
私の性質なんでしょうね(T_T)
なかなか難しいです。- 5月11日
Mionamama
すみません。
辞めたくはないですが、そう割り切って頑張るしかないかなと自分を慰めているだけです。
話しかけないでオーラなんて出していませんし、わからないところは聞いています。いつも、冷静で落ち着いていて、緊張してても全然そんなふうに見えないみたいです。
ちなみに、看護師です。
ドレミファ♪
なるほど。
専門職なのですね😅冷静で落ち着いてるので恐らくなんでも解ってるんだろうなぁーて雰囲気なのかもしれませんね
雑談とかは無理にしなくてもいいと思いますが(会話が止まって気まずくなるので)
お仕事の先輩に何か上手にできた事があれば誉めてコツなどきいて成長するのはどうですか❓
何か不得意な物があるならこの○○苦手なんで教えてもらっていいですか❓とかついてきてもらっていいですか❓
自分の弱点、弱みを見せることによって相手は自分が得意なものはいい気持ちで教えてくれると思うので。
面倒くさいけど相手を持ち上げて仕事すると相手も気分よくなり目をかけてくれますよ
しかし看護師さんは入替りの激しい職場なので頑張ってもらいたいです😊大変なお仕事だと思います
頑張ってください
Mionamama
励ましのお言葉ありがとうございます。
私なりに、教えて貰っていいですか?とか、なかなか覚えられなくて…とか言ってるのですが、やはり見え方なのでしょうね。落ち着いてて、クールに見えれば皆目をかけませんもんね。
昔から、慌てんぼうに見える子や、いつも必死な子、本当に羨ましかったです。
私はいつも心の中で必死でいっぱいいっぱいなのに、見えないから自分で自分を追い込み鬱病にもなりました。
どこに行っても職場での人間関係には悩むので、私自身の問題なんだろうなと思っています。ですが、人ってそんなにガラッとは変われないです。
言葉を多くしようと思ったり、コミュニケーション取らなくちゃと思うのですが、声をかけづらいんですよね。
何故かってもうバリアというか、そんな透明なものが見えちゃって。
私エスパーの様に特殊な能力があって、わかってしまうんです。この人の気持ちが…(苦笑)
本当に生きにくい人生です。