
旦那から離婚を視野に入れられ、子どものことで悩んでいます。離婚の方が円満かもしれないが、子育てやお金に不安があります。両親のサポートがあるが、悩んでいます。離婚経験者のアドバイスを求めています。
旦那に子ども産んで変わったと言われました😣🍃
全然好きって感じが伝わってこないし、ただの同居人って感じがするらしいです。
それぞれの人生もあるし離婚も視野に入れようとも言われました。
私自身も旦那のこと嫌いではないけど好きなのかわからない感じだし仲良しはもちろん触られるのも不快に感じます。
離婚した方が円満でいられそうな気もしますが1人で子どもを育てていかなければならないことや、お金のことに不安しかありません。
(両親・義両親はサポートしてくれると思いますがいつまでもというわけにはいかないので💦)
片親より両親揃ってる方が子どもにとってはいいと思うけどどうすればいいのか悩んでいます。
離婚された方々アドバイスください(´°ω°`)
- きい(5歳2ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
産後は子供へ愛情が向かいますし、ホルモンの関係もあって旦那さんが一時的に無理になる人いますよね😥💦
それではないんですか?
そういうことを説明しても旦那さんは離婚が第一の選択肢なんですか?
旦那さんはお子さんが片親になることに何も感じないのでしょうか?
きちんとご両親も同席したうえで話し合いの場を設けてみては?

マリメ
今二人目妊娠中ですが一人目出産後からうちもそんな感じです😅 お互い嫌いじゃないけどやはり夫婦だけの生活とは違うし旦那より子供になってしまうのは自然な事かと… 仲良しも極力したくなくて今回二人目は4歳差になってしまいました💦喧嘩も沢山増えて離婚してやるーて多々思いますが子供の成長とともにやはり家族っていいなって思う部分も増えましたよ!きいさんは離婚したいほど嫌いなのですか? シングルマザーて本当大変だと思います。もちろん嫌いすぎて無理なら仕方ないかと思いますがDVや浮気、借金など決定的な問題がなければもうしばらく時間をかけても良いのではないでしょうか。いつまでも新婚のようなラブラブ夫婦羨ましいですよね〜私はそんなキャラじゃないので無理なのですが…見てて羨ましいなぁと思いますw
-
きい
子ども第1になってますがふつうですよね😣
旦那は子どもはもちろんかわいいけどって言ってて私が思うに前みたいならぶらぶ?な感じに戻りたいんだと思います。
私は旦那に対して嫌いという感情はなくて普通に接してるつもりなんですけど旦那曰く付き合ってた頃と変わったと😓- 4月30日

退会ユーザー
上の方に同意見です。
女性側としてはホルモンの乱れなどによる場合が多いのかなと思います。
私も今現在旦那に対して同じですが、旦那にはホルモンバランスの乱れや息子第一と伝えてあるのでなにも言ってきたりはないです。
旦那様は責任感が無さすぎでは?と😅
それぞれの人生の前にまずお子さんの人生を考えるべきなのかな?と思いますが😵
私自身片親でしたが幸せでした。けど母は必死に努力してきたからこそです。
片親がどれだけ大変かは想像出来ませんが簡単な話ではない事は事実です。
-
きい
私も子どものことを思うと離婚するべきではないと思うし基本的には仲良いのでこんなことで?って感じです。
私からすると独身時代の感覚が抜けてないように感じます。
お金も結婚しなければ全部自由に使えてたしそこもあるのかな〜と思います😣- 4月30日

ママ
産後クライシスってやつですね😂
旦那さんに、記事を調べて読んでもらったらどうでしょう??
-
きい
触られるのも不快とか書いてるので読んでもらうのは抵抗があります😂
- 4月30日

はれ
結婚したら
好きとか嫌いとかより
家族って感じになりませんか?🤔
-
きい
そうなんですよ!
私はそのパターンなんですけど男と女じゃ違うのか旦那は子どもは第1でいいけど、もう少しらぶらぶというか前みたいに戻りたいみたいに感じてるみたいです。
私は仲良しするくらいなら寝たいっていうのが正直なところです😓- 4月30日

ぶーごん
そりゃあ変わりますよ!
変わらないなんて
なかなかできないですし
構って欲しい感じは
いつまで子供なんでしょう😂😂😂
ホルモンの関係だったり
感情コントロールができなかったり
難しいですよね😂
-
きい
昨日旦那のお客さん(旦那は営業なので)とご飯行った時にうちの嫁は変わったと思わないけどね〜みたいに言われたらしくて😓
本当余計なことをって感じです💦
旦那もお客さんといえど赤の他人に私のことを言っているのもどうかとモヤモヤしてます。笑- 4月30日

退会ユーザー
なんっつー無責任な男…
それぞれの人生もあるし離婚って。彼、恥ずかしくないのかな~。
好きとか同居人とか…正直産後の家庭ってそれが普通なんですけど?って言ってやりたいですネ(^^;💧
彼氏彼女みたいなのは、子供が巣立つまで、なかなか難しいもんですよね。
彼は子供を作らないほうがいい人間ですネ。
息子さんの人生より、自分が好きだのはれただののほーが大切なのですから。
大概の男は、子供のためにそんなこといわず頑張りますのにね。
親御さんに頼りながら育てられたほうが、ずっといいとおもいます。
片親より両親がいたほうがとよーくママリでみかけますが、常識人の父親なら居た方がいい、のです。よくわからん毒父は、子の足かせにしかならないのでいないほうがよいです。☺️
-
退会ユーザー
きいさんが子ども子供になるからのけ者にされていると言ってるんですね😓ちょっとあまりに彼、ガキすぎて吐き気しました🤮
わたしがきいさんの姉とかならビンタしますね。何いってんだきもいんだよお前と。
彼は父親ではなくて幼稚園生ですね。
うちの3歳の幼稚園の息子が言う内容と同じですよ。下の子ばっかりかまってる、寂しいママーっ!!って。
ハタチ越えたオジサンが幼稚園児みたいに気持ち悪いんだよって突き放したほうがいいですよ。- 4月30日
-
きい
気持ち悪いや吐き気がする、幼稚園児みたいとは思ってないです。
突き放すつもりもありません😓
毎日朝早くから遅くまで働いてきてくれてありがたいですが独身時代の自由な感じとらぶらぶな感じが抜けてないみたいです。
確かにりるさんがいうように旦那は結婚には向いてないと思います。
旦那曰く前の私なら〜ってなってるんですけど私自体は変わったと感じてないので治しようがなくて💭- 4月30日
-
退会ユーザー
そうなんですね😓
それは、失礼いたしました💧🙇♀️💦💦
突き放すつもりがないなら答えはでていますね☺️頑張ってください- 4月30日

はむねこ
子どもがパパ!って言い始めたら違うような。。。
ただ単にパパに成りきれてないだけの赤ちゃん返りな気がします💦
きいさんとられちゃった!俺ってなんのために仕事してるんだろう?
かまってもらえないのに。。。働いて、早く帰らなくちゃいけないし、なのにちびは俺が近寄ると泣くし、どうやって遊んでいいか分からないし。。
マンガ読んだりゲームしたりしたいのに、きいさんが頑張ってるのにやったら怒られるかな。。。俺に自由を!
って感じじゃないのかなぁーと思います(^-^;
勝手な妄想ですみません💦
我が家もメンズだらけで取り合いですよ( ´-`)

am
私も似たような状況です。
産後、私は旦那さんが受け付けなくなりました。義理親含む旦那サイド全員無理です。
子どもが一番になり、夫婦生活もしたくありません。
旦那からは同じく それぞれの人生があるから離婚したほうがいいと言われました。
簡単にそんな発言をして、脅しているようなので呆れていますが、このまま気持ちが戻らないならば仕方ないのかなと思います。
きい
うちの子はもうすぐ11ヶ月になるので一時的にというわけではないと思います💦
旦那は離婚が第1というわけではなくて視野にいれてる程度なんですけど、私が子ども子どもになっているので除け者にされてる感じがするらしく一緒にいる意味あるのかな?と思ってるそうです。
退会ユーザー
11か月ならまだまだ一時的だと思いますよ😂
妊娠前は生理が終わって排卵が近付くと女性も本能的に子供を授かるために性欲が強くなるみたいですが、産後はホルモンバランス乱れてますし、特に授乳してる間は排卵も起こりにくくてホルモンバランスが妊娠前とは違うから性欲わかないみたいですよ💦
産後のレスが解消するまでに数年かかった!みたいな人もいますよ😥💦
除け者にしてる訳ではないし、父親として育児に参加してくれれば家族3人で過ごせるし、勝手に疎外感を感じて旦那さんの方から距離を取ってるから余計に除け者にされてるっていう被害妄想?というか被害者意識?が強くなってるだけな気がします😥