
妊娠4ヶ月目から悪阻で苦しんでいます。仕事を辞め、家事もままならない状況で、申し訳ない気持ち。悪阻がひどい時の対処法や安定期に入ったら楽になるか不安です。
妊娠4ヶ月目に入った辺りから悪阻が始まり、吐きはしないものの吐き気がたまに来る、毎日のようにある頭痛。お腹の気持ち悪さ。
吐きはしないのでまだ軽い方だとは思いますが…
日々、お腹が大きくなって愛しくもありますが辛い。
妊娠発覚して仕事を辞め現在、専業主婦なのですが家事ができない日の方が多く
昨日も仕事から疲れて帰ってきた主人に冷たく当たってしまいました。
養ってもらってる立場なのに…本当に申し訳ない。
2度目の検診の時、担当の先生に『今悪阻がないなら今後もないでしょう』と言われていたのに。
皆さんこんなもんですか?
悪阻がひどい時どうやって対処してますか?
来週には安定期に入ります。安定期に入ったら楽ですか?
- はるまま(ちー)(妊娠24週目, 5歳4ヶ月)

はじめてママリ
私は悪阻は初期からほぼないですが、同じく12週から頭痛がするようになりました😭
元から偏頭痛持ちではありますが、やはり4ヶ月入ったくらいから頭痛出る方多いんですね💦
毎日となると辛いですよね😭

ぽん
私はつわり、まあまあ酷くて
途中で仕事やめて専業主婦になりましたが
毎日のんびり、ゴロゴロ過ごしてました⚡️家事も最低限でしたよ
私は20wくらいまでつわりありました
無理せずゆっくり過ごしたらいいと思います!

退会ユーザー
安定期入りましたがまだまだ毎日吐いてます。5wからずっと悪阻です。1人目もだったので諦めてます😅体重未だ7kg減です。
大事な命を育ててるんだから、旦那さんにあたっても愚痴っても泣きごと言ってもいいんですよ❕私は3ヶ月以上、ずーっと頼りっぱなしです。でも、家族の絆深まりましたよ🤗悪阻が終わったら感謝の気持ちを伝えたら大丈夫です、夫婦ですから💕
私はとにかく横になってるのが楽なので、家事も育児も放棄して1日中寝てますよ❕早く楽になりますように😌✨✨

あろは
絶賛つわり中です。
私はまだまだはじまったばかりなので
吐きはしないけど 気持ち悪さがずっとあるかんじです。
ひとり、ふたりめ共に悪阻がひどかったので
これからが恐ろしいです。
辛いですよね。
出産のときより悪阻の方がしんどいくらいです😫
わたしも泣き言いったり
当たったりしてしまってました。
でも感謝の気持ちを伝えれば大丈夫ですよ。
今はゆっくり休んでくださいね。

m
安定期に入っていますが
つわりはまだ終わっていません。
妊娠発覚時から、ずっと吐いてます😭
頭痛毎日あるのでしんどいですよね。

はるまま(ちー)
質問主です。
皆さま回答ありがとうございます。
妊娠する前は喫茶店で店長をしていて地元には友達も常連のお客さんも飲み友達もたくさんいて外に出るとよく話しかけられていたのですが、結婚と共に地元を離れ誰も知り合いがおらず、主人以外の人と話す事がほぼ無いのもストレスの原因かな。と思います。
主人に冷たく接するたびに主人を傷付けた。と自己嫌悪に陥ります…
完全に情緒不安定です。
でも担当の先生にこう言っても
順調ですね〜としか言われずモヤモヤ
まだ結婚して2ヶ月弱で、家事を要領良く出来ませんが悪阻と上手く付き合いつつ頑張ります。
ありがとうございました(^^)
コメント