

ゆ
産院によっては処方するしないは別れますが、長期的に飲むのでないなら問題ないといわれましたよ。
わたしの産院も産後の痛み止めなどで処方されました。

ママリ
元医療関係です。
ロキソニンのジェネリックですよね。
授乳中は避けた方がいいと思います。
止むを得ず服用する場合は、その間は授乳をやめ、服用後8時間ほど経ってから授乳を再開するよう指示する医師が多いです。
痛み止めや解熱目的なら、カロナールだと授乳中でも飲めますよ🙂

退会ユーザー
先日 頭痛が酷く受診したところ、授乳中でもロキソニンは大丈夫といわれ、処方してもらいました(⸝⸝›_‹⸝⸝)

ハルヒママ
先生の見解次第なので大丈夫かと言われると微妙かなぁ…
私の先生はダメ派の先生でした(笑)
次男は帝王切開で術後の痛み止めにロキソニン使いましたけど授乳が始まるとカロナールに切り替えられました(^ ^)
風邪をひいて内科に行った時に聞いた時もその先生もダメ派の先生で飲むならカロナール‼︎市販薬でもカロナールと同じ成分のが売られているからそれならいいよって言われて卒乳までそうしてました(o^^o)
コメント