
生後3ヶ月の娘がいて、旦那の母だけ抱っこすると泣く。義母が座った瞬間に泣くことも。原因は不明。匂いや感覚で判別できるか不安。義母が可哀想に感じる。
生後3ヶ月の娘がいます。
普段から人に会う事が多いのでよくいろんな人に抱っこしてもらう事も多くまだこの月齢だと人見知りないと思うのですが、旦那の母だけこの一週間抱っこすると大泣きします。
遠方に住んでるので久しぶりに会い、あった初日義母に娘を抱っこさせて義母がソファに寝かせて義母が座った瞬間大泣きし、それから度々義母が抱くと泣くようになりました。
はっきりとは見てないのですがもしかすると最初座った瞬間に我が子の手を義母がお尻で踏んだから泣いて、娘はそれを覚えてる?のかで泣いてるのか?
でもこの月齢でそんな匂いなのかなんなのかわかりませんが判別できるんでしょうか?
初孫で中々会えないので抱っこして泣かれてる義母を見て可愛そうで…
- あか(6歳)

あず
うちの子は3ヶ月になる直前に突然人見知りになり、パパもだめになり、数日前まで一緒に暮らしていた私の親兄弟もだめになり、ママオンリーになりました。。。
疲れと産後の回復が非常に悪かったせいで、ノイローゼになるかと思いましたが、1ヶ月ほどでおさまりました。
ケロッとして、みんなに抱かれるように戻ってくれたのでなんとか耐えれました(^_^;)
今は1歳6ヶ月ですが、全く人見知りなしです♪
もしもお義母さんが赤ちゃんの手を踏んじゃってたとしても、たぶん関係ないと思います。むしろ、泣かれたことでお義母さんがビクビクしながら抱こうとしてたり、抱き方が堅くなってしまったりしてるんじゃないですかね?
それを感じ取って赤ちゃんが泣いてるとか。
赤ちゃんが男の人より女の人に抱かれるのが好きなのは、触り方や抱き方が柔らかいからみたいですよ。

のり
答えになりませんが…
うちの娘も3ヶ月を過ぎて突然人見知り、パパ見知りが始まりました(´•̥ ̯ •̥`)
今まで大丈夫だった実母や私の妹も目が合うだけでギャン泣きするようになり、旦那さんも目が合うと笑顔から一変して泣き始めます…
みんな凹んでます(;・д・)
あかさんのお子さんはお義母さんだけなのでそれもつらいですよね…
これはいつ終わるんでしょうね(;°̥̥̥̥̥̥̥̥艸°̥̥̥̥̥̥̥̥)

☆のちこん☆
まさに!
うちも3ヶ月で人見知りらしきものが始まりました😅
少しずつ見えるようになり、認識し始めてるのかなーと思いました。
うちは3ヶ月里帰りしてたので、わたしと実母は泣かないですが、旦那の親と同居なので帰ったら大泣きでした💦
今はだっこされなければ愛想を振りまいていますが、だっこされるとやっぱり泣いてしまうことが多いですが少しずつ顔を覚えて慣れてくれるかなーと期待してます(^^)
コメント