
子どもを泣かせてしまい、ベビーモニターの不具合で気づけず心痛めています。
娘にかわいそうなことをしてしまいました😢
義実家帰省中で2階に子どもを寝かせ、1階のリビングでベビーモニターで見ていました。
テレビを見ている時にかすかに赤ちゃんの泣き声が聞こえて、旦那に赤ちゃん泣いてるねというと聞こえないと言われました。なんとなくうちの子に似ている気がしたのですが、ベビーモニターから声は聞こえないし動いていなかったので他の子だと思っていました。
その後お風呂から上がった義母に泣いてるよと言われ、初めて気が付き上に駆け上がりましたが、15~20分くらい泣いていたかもしれません。
ベビーモニターがなぜかフリーズして音声も遮断されてしまっていたようです。
長い時間泣かせてしまったのと、怖かったろうなと思うと心が痛いです。こんなに泣かせちゃって大丈夫かな?
母親失格ですよね(; ;)
- みっくすついんず(7歳, 7歳)

エレナ
母親失格ではないですよ😄
でも、ベビーモニターあっても、度々自分の目で確認したほうが安心かもです😊✨
私が心配性なので😂
ぐっすり寝てても、度々確認しに行きます🙋

はじめてのママリ🔰
大丈夫だとおもいますよ!
確かに寂しかったかも
しれません。
わたしも泣いてたら
トイレ中でもいそいで
娘の元に向かってましたが
母が、そんなんだと母親が
疲れ切ってしまうと
言ってました。
確かに子供は大事やけど
泣けば肺も強くなるって
言ってました!
出来ればすぐに
抱っこしてあげたらいいと
おもいますが、
できれば、です!
なにかの理由で
長時間泣かせてしまっても
すぎたものはすぎたもので
気づいた時にちゃんと
相手してあげればいいとおもいます!

退会ユーザー
お気持ち分かります😭
私はモニターすらないので
寝かした後に下で
まったりしていて、、、
2階行ったら大泣きしてたとか
あります、、
いつから泣いてたんだろー
鼻水め涙もぐしゃぐしゃで
凄い可愛そーな事したってなりました😭
すぐ抱きしめました😭
その分今は 気をつけてます😭😭

mini
息子の寝かし付けをしていて寝落ちしてしまい、別室で泣いているのにはっと気がついて起きたことが何度かあります😭ごめんね~と思い、懺悔の気持ちで自分を責めてしまいます😣

まま
失格ではないと思いますが、「あれ?」と思ったら見に行く方がいいと思いますよ。
今回のように、何かあってから後悔しないように。
私は心配性なので、たとえ空耳でも気になったらよく見に行くし定期的に確認していました。

みっくすついんず
回答ありがとうございます✨
義実家でしか使っておらずモニターを信じきってしまっていたので、つけていても定期的に見に行くようにします😣
ありがとうございました🙇
コメント