※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちぷりん
子育て・グッズ

子育ていつが一番大変ですか?生後16日目ですが、すでに心おれそうです。

子育ていつが一番大変ですか?

生後16日目ですが、すでに心おれそうです。

コメント

しろ

初めもわからないことだらけで凄く大変だと思います!!!!
本当に子育てお疲れ様です!!!!

はじめてのママリ🔰

今8ヶ月の息子がいますが、ここまでも毎日大変でしたしこれからも大変だと思ってます😅
新生児期は私も心折れかけてましたがここまでなんとかきてます💦

。

毎日育児お疲れ様です☺️
今振り返ると新生児の頃が体力的にも精神的にも不安定で辛かったです😣

ママリ

私はその前に心折れて予定より早めに実家帰りました😭
まだ1ヶ月半ですが、今振り返ったら、今が1番大変って思えます💔
その時その時が一番大変って感じるのかな…と😩

ままたそ

最初の1年が特に大変でした。
寝不足で倒れるギリギリって感じでした…。

ぱーら

今でも大変ですよ😊
大変さが変わってきますよ!
新生児の頃はなんで泣いてるのかわからないし、3時間おきの授乳などでママもなかなか寝付けないと思います💦
大きくなってくると夜まとめて寝てくれて楽になってきますが、日中は動けるようになってくると外に連れてったり、遊んだり、イヤイヤ期などで違う意味で大変です😭

なあ

下の子は5歳ですが
もう母親やめたいと
思ったほどストレスだらけだったのは
5か月くらいの時期まででした。
寝れないし話さないし泣くだけだし
抱っこ抱っこでおろすと泣く
夜中も抱っこじゃないとねない
外は抱っこは大丈夫の子だったのですが
ベビーカーも乗らない
チャイルドシートも泣く

でァアアアアアアって感じでした😅


寝てくれるようになり
少しずーつ楽になっていきました💧


ただ悩みはつきません😭
上の子は小学校なんですが
それはそれで手はかからないけど
なんで?どうして?って事をするので
それもそれで大変です😅


子育てって楽しいだけじゃないですよね😭
おつかれさまです♪

ぽんちょっ

その時々で大変さが変わりますね〜。
3、4ヶ月の頃は自分の体調が悪くて辛かったですし…

はじめてのママリ🔰

新生児期は一番楽でしたね~😌
上の子は2歳頃が一番大変だった気がします💡

リエ

今が一番大変、と思いつつ育児して来てます。ただ、振り返ると「今に比べると楽だったよな」と思えます。
新生児期も不慣れで大変でしたが、慣れて来たら離乳食が始まり大変だって騒いで、慣れて来たら動きが活発になり対応に追われてぶつかって怪我したり…。常に大変に追われてる気がします。

👦🏻👧🏻

わたしは新生児期がほんと心折れてました😂

deleted user

新生児は大変ですよね😭💦
体力的にも精神的にも大変でした…
でもそのあとも色々と違った形で大変ではあります。
でも首が座り、お座りが出来て、歩けるようになり、同じもの食べられるようになり、自分で着替えて、トイレに行けて、だんだん楽になることも多いですよ❤️

deleted user

まだ1歳半ですが、わたし的には新生児期が一番辛かったです😭
毎日お疲れ様です😭😭