
ママ友との関係で、流産を経験した後に自分の妊娠を伝えるタイミングについて悩んでいます。安定期に入った今、早く言っておけばよかったと後悔しています。相手は嫌な気持ちにならないでしょうか。
一番仲良しのママ友。
週3~4くらい顔あわすママ友で連絡も朝から晩までずーっとダラダラLINEするような仲のママ友がいます。
2月くらいに会ったときに、○○には一番に言いたくてと、妊娠したことを言われてよかったねと言っていたのですが、6wになっても胎嚢しか確認されず流産となりました。
その後わたしの妊娠がわかったのですが、そんなことがあった後なのでゆわず、いま11wになります。
そんな話にもあまりならないので嘘ついてるわけでもないのですが、向こうはなんでもすぐ言ってくれて
わたしは安定期入る頃くらいまで言わなくても
もう安定期なんだけど実は妊娠しててと聞いて嫌な気はしないでしょうか?
わたしならどうだろうとか色々おもうんですが。。。
すぐゆうてくれたらよかったのにとおもう気持ちになるでしょうか
- ままりのままり

まみぃ
安定期に入って伝えるのは一般的ですし、早めに伝えて残念な結果になったら自分も相手も辛い思いすると思うので、大丈夫だと思いますよ☺️
流産経験あるのであれば、伝える時期の意味も理解してくれると思いますし!

ひなもん
私ならとりあえず安定期に入ってから伝えますし、自分も安定期に入ってから報告されてもぜんぜん気にしないです😄

退会ユーザー
悪阻でしんどくて遊びを断る…とかになったら早めに言うかもしれないですが、そうでなければあえて早く言わなくても大丈夫かなあと思いました!

ナナミ
安定期入ってからでいいと思います

なおこ
安定期入ってからでいいかなーと思います。話す時に○○さんが辛い時期だったからなかなか言えなくてごめんねって一言つけたしたらどうでしょう?
コメント