※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ohana
妊娠・出産

安産のお守りをもらうタイミングについて相談です。安定期に入ってから渡すべきか、早めに報告するべきか悩んでいます。安産のお守りが安定期前に届き、不安を感じています。

安産のお守りを渡す、貰うタイミングっていつだと思いますか?
悪阻により動けない時家に泊まりにくると義両親より連絡があり、仕方なく早めに妊娠を報告しました。
何があるかわからない初期に、妊娠を報告し、万が一何かあった時に、報告するのが辛いので、安定期に入ってから報告予定でした。
1人目の時切迫になっていたので、余計に不安もあり、安定期は何月だと、旦那から義両親に伝えてもらっていました。
ですが、安定期前に安産のお守りが届きました。
産まれたらすぐかけつけます。その前にも行くと思います、と手紙が添えられていました。
安定期に入ってからお参りし祈願してお守りをもらいに行こうと思っていました。
もし流産してたらどうするんだろう、と貰った瞬間思ってしまいました。
お守りをもらえる、愛されている嫁、そのようなご意見は大丈夫です。
安産のお守りって安定期入ってから渡すものではないんでしょうか。。。
産まれたらすぐ駆けつけるではなく、落ち着いてからにしてほしいし…
妊娠中ナーバスなこともあり最近いろんなことでイライラしてしまいます⤵︎

コメント

あき

私も義母からお守りいただきました!!
安産祈願する予定のお寺だったこともありますが💦
そのときは、安定期でもらいましたね🤔
妹からももらいましたが、安定期入ってからですし…
やはり、初期より安定期に入ってからもらうことが多かったですし、私自身もその頃にお守りを買いました!!
友人にも安定期入ってから渡してましたし…
義両親は楽しみにして下さってるからこそ、ちょっと気が早いみたいですね(´›ω‹` )ちょっとはこちらの気持ちも考えて欲しいところですが…義両親は楽しみで仕方ないのかな??とも思いました💦