※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
妊活

排卵日は20日、高温期8日目。基礎体温が下がり続け、着床出血やおりものの変化なし。高温期が短い場合、病気を疑う必要ありますか?

排卵日はおそらく20日、高温期8日目。
基礎体温は昨日も下がり今日も下がり……これが噂のインプランテーションディップならいいんだけれど……明日また下がったらこれは望み薄いだろうなあ、明日が怖い😭

着床出血やおりものの変化は無く、気持ち悪さと寒気、下腹部の鈍痛が少しあります。

通常14日ほど続く高温期が7日前後で終わってしまった場合、これは何か病気を疑った方がいいのでしょうか…?心配です。

コメント

ぱーら

高温期が続かない時は黄体ホルモンの異常があると思いますよ✋️
病気の場合もありますし、ストレスや日常生活によってもホルモン代謝は変わってきますからね!

  • はる

    はる

    コメントありがとうございます🙏🏻
    そうなんですね…黄体ホルモンの異常についていろいろ調べてみます!

    • 4月28日