
コメント

(💙^o^💙)
両側ではないですが片方卵管狭窄、片方は、不定期排卵で、いつ排卵するか分からない状態でしたが4人授かれました。
卵管狭窄でも卵巣があり排卵が確認できれば妊娠は可能だからね!と産婦人科医から言われていました。
でも一概に妊娠出来ますよ!と、無責任に断言はできませんが可能性は充分にあると思います!赤ちゃんが来てくれること祈ってます♡♡

mama
私はまだ片方卵管ある時にもうひとつの卵管狭いと言われてました!が自然に妊娠しています。しかも卵管がないほうからの排卵で2回。神のみぞ知る。ですね(*´`)結果、流産と子宮外妊娠でしたが、。
狭いと子宮外妊娠心配です。
-
みーみ
そうなんですよね、子宮外妊娠になる確率はやはり高いようですね😣
ありがとうございます😊- 4月28日

退会ユーザー
息子を産む前に、流産、子宮外妊娠をしました。
子宮外の時に、手術をしたんですが、早く見つかったからか、卵管温存をできました。
医師からは手術をした卵管が詰まる可能性もあるし、反対側で子宮外になる可能性もある。子宮外になったことない人に比べて繰り返す可能性は高いと言われました。
卵管を使わない体外が出産への近道と勧められたので、採卵しました。
が、移植する前に自然妊娠しました。
息子はこの妊娠で授かった子です。
手術した卵管か反対側の卵管か、どちらの卵管を使って妊娠したかは不明ですが…
年齢も若く、グレードのいいはいばんほうもできていたし、過去に流産はしていましたが、自然妊娠力はあったんだと思います。
結局1度も移植することはなかったです。
みーみ
そうなんですね!卵管狭窄でも少しの望みはあるということですね😊
私は体外受精していて、この前3回目の移植が、陰性で💦あと二回移植したら治療終えるつもりなのでその後自然妊娠できる可能性はあるのか気になりました😊ありがとうございます🌸