 
      
      帝王切開の費用について質問です。横向き&へその緒の状況での帝王切開になる可能性があり、保険適用かどうか気になっています。保険について教えてください。
帝王切開の費用などについて質問させてください!
先日35w0dで検診に行ったら、
赤ちゃんが横向きになっていて、しかもへその緒が首に二重になっていました。
33wの検診まではいつも頭は下で問題なかったのですが今になっての横向き&へその緒…
へその緒二重になった方いらっしゃいますか?
その時最終的にはどうなりましたか?
そして来週の検診で横向きが治ってなかったら帝王切開になるので予定立てていきますと先生に言われました。
友達に相談したら、帝王切開なら保険適用だからお金戻ってくるね!と言われたのですが、
その保険てどこからの保険なのでしょうか…?
健康保険?それとも個人で入ってる医療保険や生命保険のことでしょうか?
私が入ってる医療保険が都民共済で月2000円のコースなので保証自体そこまで手厚いものではないみたいです。
そうなると自己負担がどれくらいになるのか不安です。
帝王切開した方で保険について教えていただきたいです。
そして都民共済,県民共済に入ってた方も、どんな流れでお金が支払われるのか教えていただきたいです。
説明下手ですみません。
よろしくおねがいします!
- しゅう(6歳)
コメント
 
            のんママ
私も帝王切開の出産でした!
一時金?が8万ほど戻ってきて
自分が入ってる医療保険が帝王切開適応なのでそこからも出ましたよ🙆
病院の先生から診断書を書いてもらいそれを保険会社に提出してからの振り込みになります!
 
            ママちゃん
緊急帝王切開になりました。
私はJAの終身共済とコープ共済のがん保険で20万円以上戻ってきました。
今入ってる保険会社に電話して帝王切開は対象になるか聞いておけばいいと思います。
手術後に保険会社に連絡し、用紙を送ってもらい病院にて証明を書いてもらい、それを送ってから振込がありました。
- 
                                    しゅう こんばんは! 
 コメントありがとうございます!
 そんなに戻ってきたのですか…!!
 都民共済には問い合わせていて、帝王切開は対象になるから書類送りますと言われました!
 後からの振込になるんですね!
 ありがとうございます!- 4月28日
 
 
            mou
予定帝王切開で出産した者です!
私は個人で入ってる保険(月600円程で勝手に旦那が入ってました)で一日に月8000円入ってきましたよ〜!10日入院で8万円入るはずでしたが上の子もいたので前日退院で72000円入りました!!
あと予定帝王切開だと、手術になるので
高額医療費制度の紙を市で貰ってきてくださいって先に病院で言われると思います〜!それで入院までに病院に持っていくと所得ごとに払う金額が違うのですが私の旦那の所得だと月8万1000円以上は払わなくていいんです!
それで退院の時、直接支払いの42万もして出費は3万2000円でした!ちなみに1日7000円の個室にしたので6万3000円かかってるはずなのに個室料より安く済んでびっくりしました!
- 
                                    しゅう こんばんは! 
 コメントありがとうございます!
 
 えー!月600円で入れる保険があるんですか?!
 差し支えなければ何ていう保険か教えたいただけませんか…?
 
 高額療養費制度というのは上限が決められるということですかね?ちなみにそれは旦那さんの職業のことなど記入しないといけない感じですか?今里帰りしてるので旦那さんと離れて暮らしてるので…- 4月28日
 
- 
                                    mou 公務員の仕事先の保険みたいです😭 
 
 上限決められてます!
 旦那は公務員なので仕事先での申請でしたが
 病院では市役所に貰いに行ってくださいと言われたので住民票のある市役所に申請に行くと思います😭すみません間違ってたら😢- 4月28日
 
- 
                                    しゅう ありがとうございます! 
 なるほど…公務員の方はやはり強いですね!!
 
 住民票があるところとなると大変そうですね…来週先生に質問ぜめしてみます!!
 教えていただきありがとうございます!- 4月28日
 
- 
                                    mou わたしも下から産む気いっぱいで35週で急に逆子になって最後まで治らなくて帝王切開でした!頑張ってください❣️ - 4月28日
 
- 
                                    しゅう あら!同じですね!!! 
 ありがとうございます!!頑張ります!!- 4月28日
 
 
            リボン
帝王切開60万
−出産育児一時金42万
=18万
医療保険入っている人は
20万くらい返ってきます
入っていない人は
18万実費です
料金は例えばの金額です!
- 
                                    しゅう こんばんは!コメントありがとうございます! 
 
 なるほど!ということは
 健康保険しか入ってない人は自然分娩よりもお金かかってしまうということですかね…?- 4月28日
 
 
            こっぴー
42万の分は12万戻ってきました!
医療保険からは2つ入ってたので、50万弱保険がおりました!
なのでトータル60万くらいプラスです!
- 
                                    しゅう こんばんは! 
 コメントありがとうございます!
 
 ええー!そんなに!!すごいですね!
 42万の方は保険適用で12万戻ってきたってことですかね…?
 今まで医療保険入ってても使ったことなかったので今回大切さに気づきました…!- 4月28日
 
- 
                                    こっぴー そうです! 
 29万3000円程でした🙄
 
 医療保険は妊娠前に入ってた保険で、これから妊娠出産もあるし、何があるかわからないからというのでけっこう手厚くしてました!- 4月28日
 
- 
                                    しゅう 保険適用になるかならないかで全然違うんですね…! 
 
 3ヶ月前の自分にもっといい保険に入っとけと教えてあげたいです…😂- 4月28日
 
 
            退会ユーザー
高額医療費制度があるので保険分なら実費9万位になると思いますよ!
食事代と差額ベッド代は自己負担ですがそれがなければ持ち出し0に近かったと思います。
産後の黄疸で赤ちゃん入院してその分が実費で先に支払いますが後日申請して全部帰ってきました。
医療保険は入院1日1万円を2つ入っていたりもあり1つは手術給付金もあったので50万は戻ってきました😆
帝王切開予定なら早めに保険屋さんに連絡してその旨伝えて書類送って貰った方がいいですよ~。
会計前に提出しないといけないので早めがいいと思います🌸
- 
                                    しゅう こんばんは! 
 ありがとうございます!!
 
 そうなんですね!
 書類も詳しく問い合わせてみます!!
 
 お金のことが結構不安だったので安心しました!
 ありがとうございます!- 4月28日
 
- 
                                    退会ユーザー 私もとっても不安で悩んでました。 
 個室は一日2万位でそんなホテル並に綺麗でもないのに個室にするか悩んでいました。
 大部屋で耐えようかと一日トライしてやはり他の人の携帯のアラーム音とか新生児の合唱で全く寝れなくて個室にしてもらいました😅
 
 自然分娩だと保険おりないから帝王切開よりも高い事もあるそうです✨
 
 何より産後は本当にしんどいので、自分が休める方がいいと思います💕- 4月28日
 
- 
                                    しゅう 個室悩みますよね… 
 うちは里帰りで出産の時旦那さんが来る予定なので相部屋だと相手に気を使わせてしまうかと思い個室希望出しました!それにしても二万は高いですね…
 
 自然分娩だと、周りの友達達は15万とかプラスに払ったそうで…
 お金も不安だし何より子供が健康に無事に産まれて来ることを願います🤲
 
 心配してくださり、ありがとうございます😊頑張ります!- 4月28日
 
- 
                                    退会ユーザー 
 相部屋はお互い様なので大丈夫ですよー♡⃛皆さん面会きてますし✨
 ただ帝王切開後は動くのもしんどいので個室ならトイレシャワーなど好きに行けるのでそこがメリットでした✋
 
 母子ともに安心できる環境が1番ですよね💕
 
 今思い出せば帝王切開より産後の初授乳の前のおっぱいマッサージの方が私は激痛でした😱
 
 思い出深いものになるので最後は笑顔で退院できるように祈ってます🌸- 4月28日
 
- 
                                    しゅう 色々教えていただきありがとうございます😊 
 やっぱりおっぱいマッサージ痛いのですね…
 今から自分で頑張ってマッサージ始めます…!笑
 
 本当にありがとうございます😊!- 4月29日
 
 
            まっこ
一時金からも5万ほど帰ってきたのと、入ってた生命保険からもかなりの額が下りました❗
私は子宮筋腫があって、それで引っ掛かって多少は下がっちゃいましたけど。
診断書もらって保険会社に提出して入りました。
- 
                                    しゅう こんばんは! 
 コメントありがとうございます!
 一時金からも戻ってくる方が多いみたいですね…!
 保険も確認してみます!
 ありがとうございます!!- 4月29日
 
 
            はじめてのママリ🔰
ご加入されている保険は掛け金が2000円の分ですよね?
医療特約は付加されてますか?
されているようでしたら、医療特約の手術給付金から支払われることになります。手術内容によって、5.10.20万と幅があり、おそらく帝王切開だと10万に該当すると思われます。
また、入院した日数分、入院給付金も支払いの対象になると思います。こちらは特約を付けていなくても主契約からの支払いになるかと。
都民共済や県民共済は掛け金が安い分、
保障がどうしても手薄くなりがちなのでお持ちの保険証券を確認されることをお勧めします
- 
                                    しゅう こんばんは!コメントありがとうございます! 
 
 そうです!掛け金2000円のやつです!
 医療特約つけてないんです…つければ良かったと後悔しました💦
 
 ありがとうございます!
 保険証券確認してみます!!!- 4月29日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 特約つけてないと、おそらく手術代はでないと思います。
 入院1日いくらというのが、日数分給付されるはずですよ!- 4月29日
 
 
            あー
今更ですが、もうだいたいは解決したでしょうか❓😊
私も緊急帝王切開でした💦
16時間くらい陣痛に耐えたんですが、なかなか降りてこなかったので促進剤を使おうとしたところで私の意識が無くなり、緊急帝王切開になりました‼️
帝王切開で赤ちゃん出てきたら、へその緒が首に三重に巻き付いていてたすき掛けもしてたみたいで降りてこれなかったみたいです💦
そのまま促進剤してたら危なかったみたいです😣
帝王切開が決まっているのであれば、加入している保険証の発行元(社会保険や国民健康保険)で限度額認定証を発行してもらったほうがいいです🙋🏻
- 
                                    しゅう 返信遅くなってしまい、ごめんなさい💦 
 
 へその緒が、三重でたすき掛け…大変でしたね…赤ちゃん元気に動き回ってたんですね!無事に産まれて良かったです!!
 
 何とか書類も完成して申請できました…!!
 コメントいただきありがとうございます!- 7月16日
 
 
   
  
しゅう
こんばんは!
コメントありがとうございます!
一時金から戻ってくるということは健康保険からの保険適用ということですかね?何か書類提出しましたか?
それとは別に医療保険からもお金が入ったということですか?
のんママ
国から出る42万円から出産費用が足りたので退院のときに自分が払うお金はありませんでした!私の場合33万で収まったので余りが振り込まれた形になります!
それとは別に医療保険から18万振り込まれたのでプラスです😌
病院で書いたのは確か直接支払い制度?と言うのを書きました💦
病院によって値段が違うのでだいたいです💦
しゅう
手術代などが一時金で収まったということですね!
プラスになるのはすごいありがたいですよね🤔
ありがとうございます!!