※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m♡
お金・保険

養育費の支払いが滞っており、連絡が取れない状況です。家庭裁判所に相談するのが良いでしょうか?

養育費についてお願い致します!

公正証書も作っていて、何日までに払うようにって決めているのにいちいち連絡しないと入れてくれなくて、今回は連絡しても無視されます。
まだ1度しか払ってもらってません。

この場合、流れ的にはどうすればいいいいのでしょうか?
近くの家庭裁判所に連絡で良いのでしょうか??

コメント

ハリネズミ☆★ママ

連絡して書類等用意して提出でいいと思います!

音信不通にしても家庭裁判所の調査官が支払い要請に出向きますから大丈夫ですよ!
自宅にいないなら職場にも行きますし。

本当に腹立たしいですね(`Δ´)

  • m♡

    m♡


    お返事ありがとうございます!
    まずは連絡して書類用意でいいのですね!

    約束破ったり、嘘ついたりすることが常にあって離婚したのに
    離婚してもこんなイライラするとは思いませんでした( ;´Д`)

    • 3月4日
  • ハリネズミ☆★ママ

    ハリネズミ☆★ママ

    離婚しても振り回されて迷惑ですよね(ー_ー;)

    公正証書作って正解でしたね!
    手間はかかりますがお子さんのために頑張ってください!

    • 3月4日
  • m♡

    m♡


    ほんとに困ってます( ;´Д`)
    イライラしすぎてストレスから不眠症になり、不正出血もあり、生理不順になり…もう身体がボロボロです(笑)

    こうなるだろうと思っていたので、ほんとに正解でした!!
    頑張りますヽ(´o`;

    • 3月4日
まに

まずは公正役場に連絡してください(o-∀-o)

公正役場にお話をすると
必要な書類を貰えます☆

私は強制執行しましたが

家庭裁判所には
公正役場から貰った書類
相手の住民票
強制執行するための費用
印鑑
会社の登録書
が必要でした。
書類を家庭裁判所でかくのですが
ネットで書類をダウンロードして
郵送でも大丈夫と言ってました。

  • まに

    まに

    あっ
    私は未婚で強制執行したので
    離婚の方とは流れが違うかもしれません!!

    すみません(..)

    • 3月4日
  • m♡

    m♡


    コメントありがとうございます!

    未婚でのとのことですが、とても参考になりました!
    まずは1度公正証書つくったとこに聞いて裁判所に連絡してみようと思います(o^^o)!
    詳しくありがとうございましたm(_ _)m!!

    • 3月4日