

退会ユーザー
授乳中にお刺身など食べると赤ちゃんの脳にいい影響を与えると聞いたので私は積極的に食べてましたよ🙏
カフェインは摂りすぎ注意ですが、1~2杯程のコーヒーなどなら大丈夫だと思います

ままり
授乳中、カフェインは気を付けましたがお寿司やお刺身は気にせず食べました😄
妊娠中は食べてなかったですが😊

べりー*
カフェオレも紅茶も飲んでましたよ~💡過剰に取らなければ大丈夫みたいです(*^^*)それでもお母さん次第ですが!今はデカフェもありますし💡
お薬でさえ飲めるので食べ物はそんなに影響ないと思います🤗

みにとまと
生物は妊娠中から適度に食べてました🤗カフェインだけは摂り過ぎないように気をつけてました。

あゆみ
お酒以外は普通に食べたり飲んだりしていました❗
カフェインは離乳食始まるまでは我慢してたのですが、朝結構食べるようになってから朝の授乳がなくなったので🙌🎶
朝食時に一杯だけ紅茶かコーヒー飲んでました❗
あとはカフェインレスでしのぎました…💦💦

mskm
私もお刺身等通常通りたべてます。
カフェインはなるべく控えるように、ディカフェだったり、一杯程度に抑えています👍🏻

みゆき
妊娠中は気にしてましたが授乳中はむしろDHAを積極的に摂取した方がいいのでよく食べてました。コーヒーは普通のものを2杯、あとはカフェインレスを二杯のんでました。私の親世代の時はカフェインとかまだ気にしてなかったみたいですが私は健康そのものなのであまり神経質に考えないようにしてました。というかもともとカフェイン大好きなので制限するとストレスになるので😭😭

ひよこ🐤
授乳後にカフェインとってました!
生物は気にしなくていいです!むしろDHCとか積極的にとったほうがいいですよ♡♡

はな
食べ物は、甘いものや油物だけ極力避けてます。
乳腺つまるとイヤなので。
たまには食べますけどね!
飲み物は基本カフェインレスの紅茶とコーヒー、麦茶、水です。
カフェとか行ったら、普通のコーヒーとか紅茶も飲みます。1日1、2杯なら大丈夫って助産師さんが言ってましたよ☺️

ちびまる
今日、お刺身とデカフェの紅茶を買ってきました(*´꒳`*)
詰まりやすいので脂質には凄く気を使いますが、最近は以前ほど詰まらなくなったので、お魚やお肉も食べたいものを食べられるようになりました◎

退会ユーザー
マグロと貝類(特に牡蠣)は避けて、少量パックのお刺身をたまに食べていました😊カフェインは一度に5杯とか大量に摂取しなければ大丈夫みたいです!
お刺身はアニサキスに気をつけて食べました!
コメント