
初めて一時保育に預けたら、3時間泣き続けた。慣れるために週1で1時間ぐらい預けるべきか悩んでいます。経験者のアドバイスをお願いします。
こんにちは😃
今8ヶ月の第一子の女の子を育てている新米ママです。
今日、どうしても行かなければいけない用事があり、
初めて一時保育に預けました。
3時間だったのですが、見事に!
3時間泣き続けたようです…😭😭
(正確には、10分だけ寝たけど、それ以外は何しても泣き止まなかったとのこと)
娘は普段から私と毎日一緒なのでママっ子です。
後追いも激しく、寝るときも私の抱っこでなければ寝ません。
泣くだろうとは思っていましたが、本当に泣き続けるとは…😓笑
保育士の先生たちにも申し訳ない気持ちとともに、
もう預かってくれなくなったらどうしようかと思っています😅
自分の母親に預けたことはありましたが、
最初はいつも泣きますが、泣き続けることはありません。
これからも一時保育を利用する予定があるので
慣れてくれないと困るなぁ…😭
みなさんのお子様で、最初は泣き続けたけど、
回数を重ねていくうちに慣れて泣かなくなったよ!
という方、いらっしゃいませんか😅??
慣らすために、週1で1時間ぐらい預けてみた方がいいのでしょうか🤔?
アドバイス、励まし等、頂ければありがたいです…😭😭
よろしくお願いいたします❤️
- ゆん(5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

あすか
回数重ねるうちに慣れましたよ~☺️
最初は2~3ヶ月に1度美容室の託児に預けてましたが泣いてましたよ😅
今は保育園通ってますが最初の2週間は朝ずっと泣いててGW直前にようやくなれて泣かなくなりました😊

yus
保育関係者です。
一時保育を初めて利用する子は泣いている子がほとんどです!!
ママのお迎えが来るまで泣いている子ももちろんいます!
園の保育士さん達も泣くのが普通なので、もう預かってもらえないとかはないですよ^^
もちろん用事が済んだら早めに迎えに来てほしいですが!!
大人でも初めての場所などは不安がありますよね💦
子どもはもっと敏感なはずです!!
人によって慣れるのに時間差はありますが、これから先もずっと泣いているわけじゃないです!!
ママは子どもの姿が見えず不安になるのは当たり前です❤️
-
ゆん
コメントありがとうございます😊
プロの方がおっしゃるならちょっと安心です❤️笑
そうなんですね!そりゃ知らない場所で知らない人たちと置き去りにされたら不安ですよね…😓
慣れるまでは1時間、とかで慣らしてみようかと思います🙌- 4月27日

yus
お母さんが協力的なら保育士さんは助かり子どもも早く馴染めると思います^^
例えば、ご飯を食べず泣いている状態でお迎え要請があったらすぐに迎えに行くなど…。
ママも不安だと思いますが子どもって案外柔軟性があります(^^)❤️
ゆん
コメントありがとうございます😊
やはり慣れですかね〜😓
ちゃんと泣かなくなるなんて子供って偉い…😭✨
慣れるまでは短時間で何度か預けてみようと思います🙌
あすか
美容室の託児は泣いてましたが、断られたことないです☺️
慣れもあるよな~と思い8ヶ月くらいから何度か預けてました👀
ゆん
こんなに泣く子は無理です!とか断られたらどうしようかと思いました😂笑
8ヶ月ってちょうど人見知り、後追いも激しい時期ですしね…早く慣れ欲しいです🤔