※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さとみ
子育て・グッズ

子供にテレビを見せることについて相談です。どのくらい見せているか、皆さんの見せ方を教えてください。

皆さん、子供にテレビはどのくらい見せてますか?

生後8ヶ月の娘がいます。
わたし自身一人の時はテレビを見ない生活をしていたので、産後しばらくは自宅で当たり前のようにテレビを付けない生活をしていました。なので夫が帰ってくるまでテレビは付けません。
そうしていたら義母に、静かな生活をしていると神経質な子になってしまうとしつこく言われました。
友達が子供を連れて遊びに来た時にEテレ付けたらすごく喜んでいたので、それを機にテレビ(Eテレ)を見るようになりました!
今まで知りませんでしたが、Eテレは大人も勉強になることをやっていてスッカリハマってしまいました。
今となっては毎日朝から晩まで家にいる間はずっとEテレ生活になってしまい・・・
先日、これは子供に悪影響なのでは?とハッとしました。
わたしも娘も歌が好きで、音楽が流れると娘もパチパチと手拍子します。
でもそれをいい事に、最近では娘が夢中になってる間に家事やって〜離乳食ストック作って〜お風呂入って〜とかしちゃって。
楽は楽なんですが、楽になるほど娘がテレビを見ているということに今更気づきました😨

普通はどのくらいで切り上げてるのか、皆さんのテレビの見せ方について教えてください🙇‍♀️💦💦

コメント

chel**

午前中公園や児童館に行っている時間とお昼寝以外はずっと付いてます😂💓 私自身、無音が嫌だっていうのもあり💦

ずーっとテレビの前から離れなかったり、コミュニケーションを取らないなら問題かもしれませんが、そうでないのなら大丈夫かなと思ってます♪

○pangram○

我が家は今もテレビは出してなく、見せてないです♡

特に神経質なこともなく、
強いメンタル、高いコミュニケーション力のある子に育ってます(^^)

机に向かって一人遊びもしつつ、お友達とも仲良く遊べて、スクスク育ってますよ〜

みよママ

食事中はテレビついてますね🤔💡✨
他は特にわざわざつけてません!
キッチンからテレビは見えなくて、息子は私がそばに見えてないとダメなので常に歩行器でまとわりついてます😅

なので歩行器でご機嫌な間にご飯作ったりします🎶

deleted user

うちもそんな感じです。
朝と夕方のeテレつけて、録画したワンダーランドが大好きなのでみたい時はリモコン持ってつけろって行ってきます😅付けないともう怒って泣いてるのでつけちゃってます。
さすがに1日付けっ放しは良くないかと思って、1回み終わったら消して外連れて行ったり他のおもちゃで遊ばせたりします。
でもなんだかんだ1日2、3時間くらいは見せてしまってます。

あおむし

ウチはワンオペなので、どうしてもテレビに頼ってしまう時間が増えてしまいますね😅
Eテレ番組は午前午後と見せておいて、その間に家のことおわしてます💦
なので手が離せない時だけと決めてみせてますよ!

りんご

うちは、主人がいないときは、朝のめざましテレビと特ダネの途中まで見て←世間で何が起きているのかわからなくなるので。最近から夕方のいないいないばぁとお母さんと一緒を見せるようになりました。日中は童謡をかけたりしています。後はお散歩に出ていることが多いので外は鳥の鳴き声カエルの鳴き声犬の鳴き声猫の鳴き声たくさん聞こえます。田舎なのでご近所さんも声をかけてくれますし大抵の車はご近所さんなので止めて話しかけてくれますし。

あ

私は朝から晩までずっとテレビつけっぱなしです(笑)
元々テレビ大好きなので😅
Eテレではないですが、娘は見たり見なかったりです!

ままり

8ヶ月でパチパチできるんですねー😆
うちの子はパチパチ遅かったけど、1歳頃にEテレ見せるようになってからできるようになりました✨

うちは、子供が好きな、・おかあさんといっしょ・いないいないばぁ (・みいつけた、もたまに見ますが)の時間だけは付けてます。
それ以外は雨でお外遊びできない日やどうしても家事やりたいけどぐずる時だけ録画してる上記の番組を見せるようにしてます☺️
番組が終わったら普通に「はい終わり~」って言って消します。泣いても消します😅

ずっとつけっぱなしにするよりはメリハリあった方がいいかな、と思うので✨

pocopoco

うちは後追いが酷いので、朝と夕方の家事をする時には見せてます!
1日2時間まで、と時間だけ決めてますが超えちゃう時もあります。
何時間まで、と絶対守るというより、心がけるようにしたら少しはセーブできるかもです😆

たゆと

今は1日長くても2時間くらいにして、こちらからテレビつけたりはしないようにしてます。見させ始めたのは1歳くらいです。その頃はもっと短めにしてて、ご飯の支度のときだけ、と決めてました。
二人目のつわりの時は少し長めにお世話になったりもしましたが。。。

さとみ

皆さんコメントありがとうございます🙇‍♀️
この数日は娘が好きな番組だけ見せて、それ以外はつけないようにしました😅テレビがついてなくてもオモチャで遊んだりして特に変わりなく過ごせています🤗
神経質な子になると言われましたが、そんな事もないようで安心しました!
皆さんのコメントを参考にさせていただきます🙇‍♀️💓
ありがとうございましたm(__)m