※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma☆
子育て・グッズ

11ヶ月の子供の離乳食レパートリーが少なくて困っています。皆さんはどんな工夫や冷凍食品を利用していますか?助言をお願いします。

離乳食のレパートリーについて。。
今11ヶ月の子なんですが、フォロミは1日3回、一回80〜200飲みます。
離乳食はよく食べるんですが、レパートリーが最近少なくてルーティーンになっています😓

大根人参の茹でたスティック
小松菜ほうれん草白菜を茹でたものでスープ
キャベツささみの茹で
サツマイモやかぼちゃを豆腐でおやき
じゃがいもとツナをおやき
かぶやかぼちゃを茹でておいて、主食に混ぜる
鯛、しらす、鶏ひき肉冷凍
主食はお粥おやき、スティックパン、うどん


などで毎日回してます💧全て冷凍して週1〜2で作ります。
来月一歳になるのにこれを回してるだけだとダメですよね😩
皆さまはどんな工夫されたり、冷凍したりされてますか?教えてください🙇‍♀️💦

コメント

はじめてのママリ🔰

全然回答になってませんが、
うちは、
もっとレパートリー少ないです😅
私から見たら、これだけ食べれていたら、充分かな、と思ってしまいました(笑)

  • ma☆

    ma☆

    そう言っていただけると有り難いです💦
    なんだか皆さま器用に沢山作られているので気になりました。
    毎日家の食事の事ばかりで頭狂いそうです。笑

    • 4月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    分かりますーー💦💦
    私も毎日食事に終われて、すでに頭狂ってます(笑)
    ちなみに、うちは、
    3食目の夜ご飯は、
    毎日大人のお味噌汁を取り分けしてご飯(お粥でも)に混ぜてあげてますよ💡いわゆる、ねこまんま的なズボラ飯ですが😂
    具を変えれば色んな食材も摂れるので便利です。
    味に飽きられてしまったらおしまいですけどね。。。

    • 4月27日
  • ma☆

    ma☆

    狂いますよね、もう三食も要らない〜って思います😩
    ズボラ飯だなんて!ちゃんと作ってる時点でズボラではないです!!お味噌汁は毎日どっかで作るんで真似します😆
    そこの具に適当に味付けも出来そうですね!参考になります😆

    • 4月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    たまには、ベビーフードにもお世話になるといいですよ❣️
    バリエーション豊富なので、利便性はもちろん、味覚を鍛えるという意味でも取り入れたりしてます。自力であのクオリティは難しいので😂
    ただ、個人的には、ちょっと味が濃いかなー💦と感じることがあるので、全量使うのではなく、半分の量に、自宅で作り置きしてある冷凍食材の野菜や、ご飯をプラスして、混ぜご飯やチャーハン感覚で出してみたりもしてます💡
    毎食きちんと、手作り&何品か、、とやっていると、こちらも疲れ果ててしまうので、バランス良く色んなものに頼りながら、適当にやってますーー🙌

    • 4月27日
sa

最近作ったのは
ナスと青梗菜とひき肉の味噌炒め
アジと豆腐と野菜バーグ
炒り豆腐
小松菜とコーンの炒め物
八宝菜
鰆のパン粉焼き
鮭とポテトのおやき
ほうれん草の白和え

とかです😊
大人のご飯の材料を使って別で調理味付けをしているかんじです🙌
なるべく色々な食材が摂れるように、味が同じようにならないように気をつけています☺️

  • ma☆

    ma☆

    うわー💦凄いです🙇‍♀️
    なんだかまだ取り分け、とゆうのに慣れずで💧
    少しずつ取り入れていこうと思います。
    ちなみに量は、タンパク質、野菜、主食、とかしっかり量ってあげていますか?💦

    • 4月27日
  • sa

    sa

    取り分けは私もなかなか慣れなくて、最近やっと出来るようになったり出来なかったりです😂
    量はタンパク質だけ規定の量を超えないように気をつけていますが、主食は目分量で120g、野菜は量ってないです😄

    • 4月27日
ミント

もう11ヶ月だと取り分けしてもいいと思いますよ(^-^)
お味噌汁味付ける前に赤ちゃんの分だけ器によそって味噌入れるだけとか、大人の食事の味付ける前の段階で赤ちゃんの分だけ別の味付けにうちはしてます!

  • ma☆

    ma☆

    取り分けが中々まだ慣れなくて😩
    少しずつ挑戦します!!
    ちなみに量なんかはしっかり量った方がいいんでしょうか💦

    • 4月27日
しーまま

子どものご飯!と考えるのでなく、大人のご飯を子ども仕様にと考えて作ると、レパートリー増えますよ😊
うちは子どもが食べムラが凄いので、残ったら私の食事です😅
なので、基本私が食べたいものを娘仕様にして出してる感じですよ😌

たまに記録用に撮ってましたが、11ヶ月の時はこんな感じでした!

とどやまさん

お子さん、卵は大丈夫ですか?
うちは卵焼きが簡単ですし、つかみ食べしやすいのでよく作ってます(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)

★ブレンダーで卵と豆乳をブイーン→タッパーに入れてふんわりラップ→レンジでチン
・カッテージチーズ+ブロッコリー
・ひじき+鮭
・ミンチ+玉ねぎ+人参(オムレツ風♡)
簡単で美味しいです(❁´ω`❁)

あとは素を変えてシチューにしたり、トマトスープにしたり。
・人参+玉ねぎ+鮭+きのこ+ほうれん草
フリージングしているのでお椀に入れてチンして、ホワイトシチューの素を入れたらシチュー、トマトソースを入れたらミネストローネ
素はピジョンとか和光堂に頼ると時間がない時に本当に便利です♪

ちー

納豆が便利なのでよく出してます。
ほとんどベビーフード頼りなので
チャンス手作り尊敬します。。

ぴぴこ

私もストック1週間分で作るので
1週間ほぼ同じ味でかわいそうかな😂と思いつつメニューも思いつかずです😂
我が家のよくあるメニューは
★ミートソース
★ホワイトソース をよく活用してドリア、シチュー、パスタにしてます!
★肉じゃが
★豆腐ハンバーグ
★フレンチトースト
★フルーツヨーグルト
★しらすとじゃがいものおやき

たま子

うちは10ヶ月ですが、manamiさんとほとんど同じです!
あげてる方が「よく飽きないなぁ」なんて思います。笑
うちの場合、量がすごいので必然的に噛む量が増える野菜スティックが毎回登場してます🤣

めくま

うちもあまり子供単体での食事のレパートリーは無いです。
今日のお昼はマカロニをコンソメで茹でたのと卵焼きでした。
とりあえずぐずり出したりして時間がない時はパンかコレです。

あとは作れる時にお好み焼きと水餃子。

他は、薄味に仕立てた大人のご飯を一緒に食べてます。
魚のホイル焼きとか、肉じゃが、ナムルなど。
大きなものは食べる時に離乳食用ハサミでチョキチョキしてます。

たらさん

うちは
①味付けなしでお野菜mixを沢山作って、1食分ずつ小分け冷凍
②トマトジュースや豆乳、ホワイトソースを小分け冷凍

①②を一緒に解凍した後にコンソメやだしなど+小麦粉少し いれて少しまたチンして出してます。
他に①だけ解凍して、お味噌や醤油で味付けしたり…

あとはご飯に乗せるふりかけ(ひじき+人参+醤油)作って乗せてみたりもしてます。

たんぱく質(お肉、お魚)はハンバーグなどにしてあげることが多いです。

ママリ

うちも似た感じです😶
2種類くらいのおかずと2、3種類の炊き込みご飯を冷凍しておいてそれをローテーションで組み合わせて食べさせてます😅
SNSとか見るとみんな凄くでびっくりしちゃいます😅尊敬します😥