※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

授乳時に片方のおっぱいが痛み、刺激しなくても母乳が出ることがあります。同様の経験をした方いますか?

最近授乳すると吸われていない方のおっぱいがツーンと痛くなります😥
これはなんでしょうか??💦
吸われ始めだけでずっと痛いわけではないです。
今まではそんなことなかったのですが、、、

また、先日お風呂に入っている時に乳首を刺激したら(変な意味じゃないですw)、母乳が出てきたのですが、刺激していない方の乳首からも触ってもいないのに出てきました😥
その時も同様にツーンとした痛みを感じました💦

同じような方いらっしゃいますか??

コメント

カナ

母乳が生成されるときにツーンとなりました!

ちゃんぼママ

お乳が作られているとそうなります(^^)赤ちゃんが吸って刺激を与えたことによる反射です✨
そのうちジュワーと垂れてきたりします笑

あずき

母乳が作られてる痛みですよ!
片方出てきたら反対側も出るのも普通ですよ。

ママリ

母乳が作られている?のか出ている時になるのかしばらくは授乳の度にツーンとした感じになってました😊
母乳をあげてる方だと、ツーンとした感覚を経験した人は多いとおもいますよ😊

mococo

わたしも授乳中、もう片方がツーンとなります😊見ると母乳が滲んでるので、母乳がつくられてるんだと思います🍀

ママリ

まとめての返信になってしまい、申し訳ありません🙇💦

母乳が作られている痛みなんですね!✨
異常ではないようで安心しました☺️💓
ありがとうございました😊!!