※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゴロ
妊娠・出産

新生児の聴覚検査でリファーが続き、大きな病院への紹介書をもらいました。リファー後に問題がないケースはあるでしょうか?反応はあるけど不安で泣いてしまいます。

3月に出産しました。入院中の新生児聴覚スクリーニング検査で片耳リファーとなり、1ヶ月検診でもリファーで再検査、さらに2週間後に再検査をしたのですが結果は変わらず。そのため大きな病院へ紹介書を書いてもらいました。
1ヶ月検診でリファーだったけど、その後問題なかったということは多くあるのでしょうか?
聞こている側の耳が反応してるからかもしれませんが、大きな音がするとモロー反応はあります。ちゃんと反応してるのに…と思ってしまい泣いてばかりです。

コメント

deleted user

上の子もそうでしたよ^_^
流れもまったく同じで大きな病院で検査して大丈夫でした^_^
その前から反応はあったし大丈夫だろうとは思ってはいたのですが念のためと勧められて😅
1カ月くらいだと羊水?がまだ入っててよくあるみたいですよ^_^

  • ゴロ

    ゴロ

    そういった例があるということで励みになりました。うちの子も次回の検査で大丈夫だったとなればよいなと思ってます。

    • 4月27日