![おいなり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![さ🦖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さ🦖
車での移動時間も考えると
1週間は、欲しいですね(xдx;)
5日だとあまり余裕ないと思います(xдx;)
お子さんの年齢だと、ずっと車も
結構辛いと思うので、かなり余裕を持たれるのをオススメします‼︎
新幹線、飛行機が激混みということは
100%の確率で、帰省する人が
多いわけですから
東京以外は、道も高速も混んでると思いますよ‼︎
目安になるかわからないですが
お盆の時に東京(ほぼ千葉)から
静岡の伊豆高原まで8時間かかった事があります‼︎
あまり青森、秋田へ行くのに
船って聞いた事ないです(xдx;)
あるのかもしれないですが…
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
去年、千葉(木更津)から秋田(青森と県境)に引っ越して来て住んでます。
千葉から引っ越して来る時は確か…夜19時に千葉を出てアクアライン使ったのでちょっと移動が違いますが、東北道をずーっと夜走りして、夜中の2時頃には秋田駅に到着してました。
この時は、時間がなかったので車中泊せずにひたすら走ってました。
年末は、秋田の県境からランドと旦那の実家(千葉市)へ遊びに行きましたが、その時も夜走りして夜21時に出て高速で車中泊して朝9時頃着きました…(笑)
寝すぎたのでかかりましたが、ランドに行った時は常磐道を使いました。
常磐道は休憩出来る場所があまりないので、途中で降りてコンビニに寄ったりしました。
お子さん居ると常磐道でずっと来るのは不便だと思います。
年末の時は、旦那の実家に寄ったので千葉市を夕方に出て仙台にホテル取って泊まって帰って来ました。
確か千葉市を17時前後に出て常磐道を走り、仙台に着いたのが22~23時前後だったような気がしますが、仙台を取って寝たので丁度良かったですよ。
私の住んでる所からだと青森市内が+1時間くらいあります。
秋田市内だと2時間かからないくらいです。
なのでたぶん、秋田市内~青森市内が3時間くらいでしょうか。
移動するなら、千葉→秋田→青森に向かって、帰りは仙台辺りで泊まると良いんじゃないでしょうか☺️
コメント