
コメント

メメ
ジュースは虫歯の心配もあるし、糖分も心配ですよね😢
今便秘気味になるよりも長い目で見るとリスク高いかも…
なのでこれからの夏場に向けて、やっぱりお茶か白湯を飲めるようにしてあげた方が良いと思います
お茶はほうじ茶やルイボスティーなどの他のお茶は試してみましたか?
フレーバーティーのような甘いものだと飲めたりする子もいるそうですよ😊
うちは0歳の頃は母乳か麦茶のみで、今は白湯か麦茶か水です
単にジュース嫌いなだけでもありますが💦

M
1日3回ジュースは大人でも飲みすぎですし、ましてや9ヶ月からそんな生活してたら虫歯や小児糖尿病になってしまいますよ😵💦
水分補給しないからジュース飲ませるというのは悪循環ですし、尚更味のない麦茶など飲まなくなってしまいます。
-
ひかてそ
コメントありがとうございます😊
そうですよね…😢
今日からお茶もう1度あげてみようと思います!- 4月26日

舞菜
うちの子もなかなか飲んでくれず、便秘です^^;
が、ジュースは癖になって欲しがっちゃうと困るのであげてないです!
代わりに、というか…ミルク(フォローアップミルク)あげてます。水とかお茶を飲めるようになればミルク辞めたいのですが、今はミルクで水分補給してる感じです。
夏になったら、喉がかわいて飲むようになるとか言いますし、上の子もあまり飲んでくれない子でしたが、気づいたら飲んでくれてました。なので、夏まではミルクで様子見ようかな、と思ってます。
-
ひかてそ
コメントありがとうございます😊
やっぱり癖になりますよね😭
夏になって飲んでくれるのを期待したいですね〜😢😢
今日から頑張ってあげてみようと思います!- 4月26日

sn
うちはジュースは1才半からあげました💡
あげるタイミングについては親次第かと思いますが、毎日はうーんって感じはあります🤔
息子もずっと水、白湯、麦茶が飲めなくて💩が硬く泣きながら気張っていたので、水が飲めるようになるまでミルク飲ませていました💡
最終的に1才2.3ヶ月で水を少し飲めるようになったので、ミルクをやめて水に切り替えましたよ😌
-
ひかてそ
コメントありがとうございます😊
毎日ではなかったですがやはりほかの家庭よりは多いですよね…😭
同じような状況です😅
様子見ながらミルクでもいいんですね!
やってみます😊- 4月26日

あーか
そうですね。。
ジュースしか飲まないから…と言いつつ、ジュースしか飲めないようにしてるのは親よ!って先日歯科検診で衛生士さんがおっしゃってました(´xωx`)
ジュースはあくまでもジュースで、水分補給にはならないそうです。。
食事で汁物を取り入れつつ、ジュースはやめる。
夏になってジュースしか無理となると大変なので、今のうちから根気強く他の飲み物を飲むようにして行くしかないかなと。。
コーン茶、ルイボスティーとか味のあるお茶とかも試してみると良いかもです!
-
ひかてそ
コメントありがとうございます😊
親の責任ですよね😭
今から根気強く頑張ってみます😊
ルイボスティーは前飲ましてみたら2口くらいは飲んでたのでまた飲ましてみようと思います😁- 4月26日

102
ジュースは、週1でも多いかな〜と私自身は思います。
これは、親がどう思うかなので癖になったり虫歯、病気になってしまうこともあるので、それを踏まえた上で
便秘になる方が困る、ジュースをあげたい
というのであれば仕方がないことかなと思います。
うちの三男も便秘体質で4日5日は出ないのが普通になってしまいましたが、水分は足りているはずなので気にしてません。
白湯麦茶飲んでくれない→ジュースにする→さらに白湯麦茶嫌いになる
となってしまうかなと思うので
やめたいとお考えであれば、ジュースは一切やめて喉が乾けば飲むだろうと白湯やお茶を与え続けるしかないかなと思います。
あとは汁物で水分とるようにするとか。
-
ひかてそ
コメントありがとうございます😊
虫歯や病気を考えたら飲ませたくないですね😢
根気強く頑張ってみます😊- 4月26日
ひかてそ
コメントありがとうございます😊
そうですよね😢
ルイボスティーはほんの少し飲みました!
他のはまだ試してないので試してみようと思います😊