
コメント

®️irila
わたしが子どもなら、親の借金を背負わされて一生生きるくらいなら離婚してほしいです。
借金つくるパパ、、要りますか?もはや面会もそのうち子どもから拒否するのでは、、
離婚理由が分からないうちはパパを求めるかもしれませんが、大きくなったら絶対分かってくれます。
うちは死別で母子家庭でしたが、母のみで幸せに暮らしました😊

退会ユーザー
お気持ちお察しします。
わたし自身7歳で両親が離婚しましたがほぼ父親の記憶はありません…
ただ暴力的だったことなどは覚えています。
面会は離婚以降一度もありませんでした。
父がいないことで困ったことはなかったし奪われたという感覚を持ったこともありませんでした。
それは母や姉たちのおかげかもしれませんが…
今までもずっと何不自由無く幸せに暮らしてきましたよ。
どうかお子さんとみらいさんが幸せな未来が待っていますように。
-
ママリ
ありがとうございます
七歳ですか!
ちなみに男性のご兄弟はいらっしゃいますか?
男の子には父親は必要とききますし、不安で。- 4月26日

チョッピー
離婚してもちゃんと子供の欲求を満たしてあげたら良いと思います。沢山会わせてあげてはどうですか?
時期が来たらちゃんと離婚理由をお子さんに話す日も来るだろうし、、お子さんにパパ~と言われ甘えられていたらしっかり借金あっても頑張って養育費入れてくれるでしょうし、旦那さんもがんばるかもしれませんし~
私の実家の隣人が同じ理由で離婚したんですが、家にも借金取りが来てましたが、、娘(同級生)はパパッコでしたよ^^なので修学旅行や進学の際の制服など買ってもらってましたし、養育費以外にもお小遣いもらったり買い物連れて行ってもらったり、運動会も子供が淋しくないように二人とも来てましたし、旦那さんの使い方次第かなと~
愛情かけてもらえていれば、お子さんにもプラスでしょうし~
-
ママリ
ありがとうございます
そうなんですね
うちも私が借金におびえています
なるほど!
本当に使いようですね
ただ、うちは子どもに物を買いたいがためにまた借金しそうですが。
本当に重度で
でも、寂しくないように運動会とかはきてもらったり
クソでも、子供にしたら唯一の父親なんですものね- 4月26日

みー
みらいさんが我慢して付き合っていくのは今でも我慢している状態ならいつか終わりがくると思いますし理由も理由なので別れた方がいいのではと思います!
そして離婚した後にいい環境を作れるかどうかでお子さんがどう感じるか変わってくるんじゃないでしょうか!
親御さんなど頼れる方はいますか?
失礼なことを言ってしまいますが再婚にいい相手がみつかった場合恋愛をしたらお子さんを第一に考えてあげれますか?
離婚しても寂しくならない環境を作ってあげられたらパパさんのことも忘れてくれると思います!
-
ママリ
ありがとうございます
我慢我慢で、病気になりそうです
身内は一人もいません
年増の太ったおばさんなので、恋だなんだはしません💦
虐待や性的とかこわいですし💦
私一人で愛情たくさんそそいであげるしかないですね!- 4月26日
-
みー
病気になりそうなくらい我慢してるなんて…😣
大丈夫ですか😣?
早く話進めていった方がよさそうですね😖
お一人で金銭面体力面は大丈夫そうですか😢?
虐待等怖いですよね😔
周りのシングルマザーが恋に走ってしまっていて子供が可哀想だなと思っているので一応聞いてしまいました😥
お母さんが我慢してストレスで病気になってしまうくらいならお一人でもいっぱい愛情もって心に余裕があるほうが将来的にお子さんも幸せに感じられると思いますので色々大変だとは思いますが応援しています!!
長々とすみませんでした😵- 4月26日
-
ママリ
毎日つらいです
再婚して幸せになれる人もいるでしょうが、あまりの虐待などにこわいですね
私はなんとか子供が二十歳まで生きるのが目標です。
そうなんです、今でも体力気力精神力もなく不安しかないです
お金も。
お話きいてくださり、ありがとうございます✨- 4月26日

ハゲッピー
居なくてもいい父親、母親なんて世の中沢山いますから必ずしも両親がいた方がいいとは思えません。
私の家も小二で離婚してますが
早く別れて欲しかったし
今じゃホッとしてます😔
理由は母親が悪いけど
怒らせると物凄く怖い父親だったので…
-
ママリ
ありがとうございます
そうですよね
仲のよい夫婦暖かい家庭が理想ですが、そうでなきゃ子供にも影響しますよね😭
父親が怖いのは残りますよね💦- 4月26日
-
ハゲッピー
喧嘩してる所も見たくありませんでしたね😂何回か殺されかけてる所も見てるので(--;)正直お父さんがいるとかいないよりもその子が平凡に過ごせるか過ごせないかだと思います⸜(๑'ᵕ'๑)⸝
- 4月26日
-
ママリ
それはつらかったですね💦
確かに平凡に穏やかに暮らせるかどうかですよね- 4月26日
ママリ
ありがとうございます。
借金は、旦那死んだら私と子にきますよね
私も母子家庭でしたが、親には恨みつらみしかないです
だから、子どもにも恨まれるかなとこわいです
®️irila
そうですよ。そしてあってはならないですがみらいさんが亡くなれば子どもにきます。そんなの最悪です。
片親は本当に大変だとは思いますが、理由が理由ですしむしろ離婚したことへの感謝の方になると思いますが💦💦
どんな親が恨まれるのか知ってるみらいさんなら、反面教師にして頑張っていけると思います。
妹と弟がいて、妹は4歳、弟は2歳のときに父が亡くなりましたが2人ともあまり覚えていません。
父が生きてるとなるとまた別モノなのなもしれないですが、父がいなくとも子どもは成長します。弟も家では男1人でしたがグレもせず健全に育ち今は看護師になる!と奮闘中です。
大きくなれば子どもは自分で道を選びます。大きくなって会いたいなら会えばいい、でも今は子どもが自分で選べないから、その子の未来の選択肢を増やすためにため引き離す。 それでいいと思います。
ママリ
ありがとうございます
そうですよね、最悪です
どんな親が恨まれか知ってるなら反面教師に、涙出ました。
そうですね!自分はそうならないように。
死別でしたね
ごめんなさい
お子さん三人もおられて、お母様は大変でしたね。
弟さんもいらっしゃるんですね!看護師さん、素晴らしいです。
そうですね
いつまでも赤ちゃんではないですもんね。
自分で道を選びますね
未来の選択肢を増やすために引き離す
。
本当ですね
今のままではいけないですね