
コメント

あんり
子供1人につき、月2万円
何かあった時用で、月5万
ほかに年金と学資保険に入ってます!

あーか
子ども貯金 1万
家計貯金 2万
税金用 1〜2万
現金貯金はこんな感じで、あとは保険で積み立てです!
-
まる
ありがとうございます😊
お子さん1人につきですか?
やっぱり積み立てとかも貯めやすいですよね❗️- 4月25日

anpontan
うちは共働きで私が4万貯金で旦那は10万貯金してます。
困った時用です!
児童手当は全て子供の通帳行きです^_^
-
まる
ありがとうございます😊
まだ子ども産まれたばかりなので、今が貯め時ですよね❗️
私も早く通帳作らないと❗️- 4月25日
-
anpontan
私も産まれて3ヶ月の時に作りました‼️
大人になったら息子へプレゼントです🎁- 4月25日
-
まる
私も結婚するときに渡すつもりです❤️
20歳までには貯めとかないと😅- 4月26日

ルリ
現金で月5万(まとめて必要になった時用)
子供の通帳へ月1万
児童手当ては別の口座へ貯めてます
他に私名義で個人年金と子供用に学資保険、旦那名義でドル建ての保険入ってます。
-
まる
ありがとうございます😊
私も自分の貯金とかひそかに貯めないと‼️笑
ドル建てって話聞いて難しそうですが、どうですか?- 4月25日
-
ルリ
私も保険のことは全くわからなかったのですが、イオンの中にある保険の相談窓口に行ったらベテランのスタッフさんがいて、わかりやすく説明してくれたので納得して入りました✨
そこに相談に行く前に親の紹介でJAの学資保険に加入してしまったのですが返戻金はドル建ての方が確実に上です😅
JAは解約しようかと思ったんですが年払いで払ってしまっていたのと、私の貯金を銀行で眠らせておくよりかは戻ってくる分が増えるのでそのまま継続してます💦- 4月25日
-
まる
説明が分かりやすかったら納得できますね😊✨
そういう方に巡り会えなかった私は縁がなかったのか?笑
なるほど💡
いろいろ詳しくありがとうございます❤️- 4月26日

うぃっちゃん
昨年夏から共働きになり、私の収入は1割がお小遣いで9割が貯金。
子供それぞれ月1万ずつ貯金と、それとは別でそれぞれに学資保険。
それ以外は毎月3~5万は旦那の収入分から貯金と思っていますが、突発的な支出も多くてなかなか😓
-
まる
ありがとうございます😊
まだ通帳作ってないので早く作ってあげないと😣💨
我が家も次から次へと問題が発生して出費が..笑- 4月25日
-
うぃっちゃん
私も次女の口座はなかなか作れておらず、先日やっと開設しました😅←もうすぐで2歳🤣
- 4月25日
-
まる
毎日忙しいですから仕方ないですよね🙄💕笑
- 4月25日
-
うぃっちゃん
コツコツ貯めてきた、次女用のタンス貯金、一括で入れに行きます🤣
- 4月25日

anemone❁.。.:*✲
毎月20-30万、教育費と老後のためです(*^^*)
-
まる
ありがとうございます😊
すごいですね‼️
通帳は全て同じところにしてますか?🤔- 4月25日

anemone❁.。.:*✲
主人が管理してくれているのでわからないのですが、基本的には貯蓄用の通帳にいれてるようです😊
-
まる
ありがとうございます😊
記帳が好きな私は気になっちゃって聞いちゃいます😂笑- 4月26日

ぷぅ
旦那は月10万 私は月6万 預金してます!子供は学資保険入ってます!
子供の為の手当金も貯金してます!!
-
まる
ありがとうございます😊
学資保険はどちらに入ってるか、もし良ければでいいので
教えてもらえませんか?
私も通帳作ったらまるごと入れます😊- 4月26日

みきママ
うちも日給なので、毎月給料が違います。
お給料振り込まれたら、毎月給料の金額によって違いますが先貯金として封筒に入れて置きます。
児童手当は子供の通帳に貯金
終身保険(学資)で積み立て
しています。
-
まる
ありがとうございます😊
封筒貯金で貯めれるのすごい👏❤️
私は手元にあったら、使っちゃいそうです笑- 4月26日

あじさい
子供は学資で、一万ずつ
わたしたち夫婦は積立一万ずつ
計5万です。
いっぱいいっぱいです。。
-
まる
ありがとうございます😊
貯めないといけないのはわかってますが、辛いですよね😩- 4月26日
まる
ありがとうございます😊
学資保険はやっぱり入るべきですかね?🤔
あんり
絶対入った方がいいです!!
月に引かれて勝手に貯金してくれるんですから😭
まる
そうですよね❗️
無いものも思ってたら貯まってる❗️みたいな感じですもんね‼️笑
いろいろ見てみます✨