![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
30wから逆子になってました。
助産師さんに言われたのですが、逆子になるとやっぱりお腹も張りやすいみたいです😵
逆子、早く戻ると良いですね😭!
退会ユーザー
30wから逆子になってました。
助産師さんに言われたのですが、逆子になるとやっぱりお腹も張りやすいみたいです😵
逆子、早く戻ると良いですね😭!
「検診」に関する質問
4月から保育園に行きます! そこでふと思ったのですが、我が子は発達がゆっくりでまだ1人では歩けないし、言葉もマーマくらいでまだ単語はほとんど話さないです。あーとか、1わーとかおしゃべりや歌を歌ってる?みたいに…
1歳7ヶ月の男の子を育てますが、外で歩かせてあげると、とにかく動きまくります。 手は繋いでくれない(これは上の姉も同じだったのでそんなに気にはしてないです。)。 色んなものを触りたいらしく、どんどん行ってしま…
10ヶ月検診の予約が希望日で難しく、外来の時間とかぶる事になってしまいました。 病院のホームページを見ると、発熱がある方は入口が違うとの記載はあるのですが、やはり別日にずらした方がいいのでしょうか? 小さな…
妊娠・出産人気の質問ランキング
あい
お返事ありがとうございます😭
やはり張りやすいんですね!
逆子ちゃんはもう戻られた感じですか?何か対策とかはありますか?😓
退会ユーザー
逆子は32w頃に戻りましたよ〜!
30w超えてから逆子になると、逆子体操などの指導が入ると思いますが、24wでしたら、きっと逆子になったり戻ったりを繰り返してると思うので、何もせずに様子を見ることがほとんどだと思います(T^T)
一応病院から入った指導は、逆子体操と、あとは、赤ちゃんの背中がある方を上にして寝たら良いとのことでしたので、私の場合は赤ちゃんの背中が右側にあったので、左を下にして寝るように意識してました✨
逆子体操はやらなかったですが治りましたよ(^_^)!そのうち頭が重たくなってくるので、自然に落ち着いてくるとは思いますが😢
あい
丁寧に教えてくださりありがとうございます‼️まだ動くスペースもあるのでお腹の中でクルクルしてるってことですよね😅そのうちに戻ってくれるといいです😣
赤ちゃんの背中の向きですね!今は入院しているので、週一回はエコーで様子を見るので、また来週にでも確認しておきます‼️でもこの1週間で戻ったら嬉しいんですけどね😅
退会ユーザー
24wでしたらまだまだスペースあるのでくるくる回ってると思いますよ☺️
30w超えてくると少しずつ窮屈にはなってくるみたいですが、35.36wでも戻るみたいなので、大丈夫だと思います!お腹も張ってしんどいとは思いますが、お大事になさってくださいね(T^T) 逆子ちゃん治りますように🙌🏻✨
あい
お優しい言葉ありがとうございます😭❤️ただでさえいつもよく動く子なので、あとはお腹の赤ちゃんのペースやタイミングで戻ってくれることを信じて、お腹に手を当てたりしながらお話ししてみます☺️