
子供がつかまり立ちから転倒し、心配です。同じ経験の方、離れるときの対処法を教えてください。
子供が少し目を離した間につかまり立ちの状態から転倒してしまいました💦転倒したときは泣いていて抱き上げて数分後に泣きやみ、今は眠かったのか寝ています。頭だけに脳に影響がでてないか心配です。
みなさんはこのような経験ありますか。またつかまり立ちして子供から離れるときどうしてますか?
- りんご(6歳)
コメント

2児ママ👾
うちの子もボッコンボッコン頭打ってました😨転倒防止のクッションで何度か救われたりしましたので、心配ならそういうのも使うといいですよ🙂! 凄く高い所から頭打ったり、角に思いっきりじゃなければ殆どの赤ちゃんが通る道だと思うので大丈夫だと思います。

ぽんちょっ
転びまくってました。
今も転びます。
よく頭をぶつけてましたよ。
泣いていたら大丈夫です。
CMでやっている背負うタイプのガードをつけていますが、子供は不思議なくらい頭をぶつけます。
気休めくらいかな〜という感じです。
-
りんご
ありがとうございます!
CMでやってるハチの転倒防止クッションは一応買ったのですが、気休めくらいにしかなりませんか😅
泣いてたらまず大丈夫なんですね❗- 4月25日

mini
数え切れないくらい頭ぶつけています😭最初は心配するんですがそのうち慣れてしまって、大丈夫かなー?大丈夫か!みたいになりました😅つかまり立ちをする頃は後追いが強くて常についてきていましたが、離れる時も連れて行っていました🙂
-
りんご
ありがとうございます!
最近し始めたところなので、転倒したときはびっくりして焦りました💦そのうち慣れますかね😞- 4月25日

ミッフィー
うちもつかまり立ち、おすわり、寝返りがえりから床にゴンゴンぶつけてますよ😂フローリングじゃなくジョイントマットにカーペット敷いてるところでですが🙄
-
りんご
うちもカーペットのうえです‼
フローリングとかじゃなければ大丈夫なんですかね。。。- 4月25日

hana
よく転びますよね!倒れてすぐ泣いていればあまり問題はないと思いますが、気になるなら48時間気をつけるのがいいと思います。
背負うタイプのゴッツン防止クッションをつけるのと、厚さ2センチのジョイントマットを敷くことで転倒しても平気になりました。
離れる時はベビーサークルを利用している範囲を安全な場所のみに決めるのもありだと思います。
-
りんご
ありがとうございます!
48時間様子みてみます!今はミルクも飲んで寝ています‼
サークルの購入も検討してみようかと思います!- 4月25日

なまにゅるこ
良く転がってました笑
テーブルの角に何度頭をぶつけたか笑
ゴッツン防止クッションも背負わせましたが、そうゆう時に限って、違うところをぶつけるんですよね笑
なので、泣いていて、その後も意識がなくなったり、吐いたりしなければ大丈夫だと思います‼️
-
りんご
ありがとうございます!
よくあることなんですね。吐いたりもしてないのでこのままもう少し様子を見てみます!- 4月25日
りんご
コメントありがとうございます!
転倒防止クッションはヘルメット型のですか?みんな通る道ですよね💦そう思っても検索すると怖い記事ばかり読んでしまって
2児ママ👾
検索すると良くない事ばかりしか書いてないのに目がいって、余計に心配になりますよね😨💧
ヘルメットを初めに買ったんですが、帽子が嫌いな子なので被ったら泣いちゃったり取ったりで...なので背負うタイプにしてました😳👍
りんご
そうなんです!余計に心配になってしまいます!保健師さんに検索するなと産後のときに言われたのですが、どうしてもしてしまってます😞
背負うタイプのはいい感じでしたか?
2児ママ👾
検索するなって言われても流石に無理ですよね( ー̀_ー́ )💧私もよくやります笑 背負うタイプは毎回付けるの面倒でしたけど、ちょっと目離す時だけとかならそんなに苦にならそうです👌実際後ろに倒れても守られたので良かったです😊でも1ヶ月くらいしか使わなかったです!
りんご
どうしても検索魔になってます😞
転倒防止クッションのことも教えて頂きありがとうございます!1度試してみます!