![お盆ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
病院事務経験者です。
子どもは2歳で風邪から肺炎になり入院しました。近くの小児科の夜診を受診し、その足で大きい病院へ紹介状持って時間外受診し、発熱4日、咳がひどく、寝れず機嫌が悪く、水分とれない状態のため点滴治療目的で入院しました。
総合病院で小児科医が対応してくれるならそれがベストです。
夜間医療というのは病院ではなく急病診療所みたいなところでしょうか。地域により違いますのでなんとも言えませんが。
病院なら明日以降の日中の受診についても相談したりできると思います。
総合病院でもいつも小児科医が対応できるとは限りませんから総合病院に電話で対応可能か必ず確認してくださいね。
早く良くなられることを願っています。
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
そうですね!連休もあり早めがいいです!ママさんに風邪がうつってしまうと地獄です、、たぶん連日熱でママさんも心配から寝不足になったり疲れがたまっていると思います、おそらくママさん、、体調崩される日も近いかもなのでお気をつけください。
うちは入院前に風邪がうつり私もゴホゴホしながら入院した病院で耳鼻科受診させてもらい副鼻腔炎で鼻づまりと咳がひどく、地獄でした、、。タイミングが良かったのか悪かったのか。
入院したのは一年前でそれからは入院はしてないですが何回か同じような症状になったときに受診してますと、やはり前はこうだったね、とかカルテがあるのでこちらも安心できます。
ひとつ、大きい病院のかかりつけを持っておくとなにかあったとき必ず役立ちます!これは子どもだけでなく大人もですがね。
どちらにせよお子さん早く楽になられるよう祈ってます!
そして、ママさん、お体お気をつけくださいね。お疲れ様です!
-
お盆ちゃん
ありがとうございます😭✨
心遣いのお言葉身に染みます😭
副鼻腔炎は辛過ぎますね😭
看病に副鼻腔炎…本当にお疲れ様でした😭✨
私は先週発熱し仕事休めないのでロキソニン飲んで何とか治しましたが、子供が発熱は心配で心配で😣
そうですよね!
総合病院のかかりつけも1つ必要ですよね!
混むし、いつも風邪程度だし…と受診はあまりした事なかったです😣
ありがとうございます!
冷静な視点からのお言葉で私も少し落ち着けました!!- 4月25日
-
ママ
子どもの入院は、ショックでしたが、私の看病ではもう限界でしたし、入院して助かった、、と感じました。
たぶん今後、水分や薬を拒否するようになるとみるみるうちに悪化します。
2歳なのに1日じゅう、抱っこ!と泣いたり、少しでも離れると泣いてパニックみたいになりさすがにおかしいと思いました。息子からのSOSだったと思います。
座薬も何回か使いましたが根本的に解決になってない気がしました。
まだ発熱2日目なので、うちのようにはならないと思いますが、ママさんの判断は正しいと思います。今後も発熱が続くようなら、何度も受診してください。うちも入院する前は2日連続で受診しました。またきたの、と思われてもいいじゃないですか、お子さんをみるのはママさんご家族さんなんだし、子どもの病状は変わりやすいのでね。
うちも保育園2年目ですが
最近は発熱しても2日くらいで
治るようになり体も強くなってきたかもです。しかし、気を抜くと風邪が私にうつり昨日微熱出ました。
今は大丈夫ですが、子どもってほんとに心配になりますよね。
子どもの風邪、結構強力ですね。
返信は不要で大丈夫です!
本当にママさんお疲れ様です!
来週には良くなりますように願ってます。- 4月25日
-
お盆ちゃん
たくさんありがとうございます😭✨
夜間医療受診して座薬をもらい、インフルエンザは陰性で今朝は平熱になりました!
油断はできないのでかかりつけの小児科受診します✨
長期休暇に入る前に一応受診しておきたいので😣💦
子供は体調が悪くなると抱っこ抱っこで離れなくなりますよね😣
体調が思わしくなく助けを求めているんですよね😣
今朝からは一人遊びもしてますが、少し離れるとママー!と呼ぶのでまだ本調子ではなさそうですが、顔つきもだいぶ良くなりました😊
たくさんアドバイスありがとうございます😭✨
助かりました😊- 4月26日
-
ママ
良かったです!いっぱいメッセージしてしまいお節介ですみません!
連休、なんとか乗り切りましょう( ´ー`)- 4月26日
-
お盆ちゃん
大変ありがとうございました✨
母として色々教えて頂き勉強になりました😊
連休前なので小児科も受診し、連休中何とか大丈夫である事を祈るばかりです✨
たくさんアドバイスありがとうございます😊- 4月26日
-
ママ
うちも昨日小児科受診して風邪薬もらってきました!ママさんもお体お大事になさってくださいね。返信ありがとうございました!
- 4月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
座薬はありますか??
夕方になると大人でも体温が変化するので、幼児だと体温が高いプラスでさらに熱が上がることがありますが、40度あるなら、夜間救急受診して大丈夫ですよ。
あまり高熱になると熱性痙攣も心配ですから。
-
お盆ちゃん
回答ありがとうございます!
座薬は少し前に捨ててしまいました😭
ずっと冷蔵庫に保管していて、使う事ないかな…と思った矢先です😣
熱性痙攣も心配ですよね😣
早く楽にしてあげたいです😣💦- 4月25日
お盆ちゃん
回答ありがとうございます!
夜間医療は急病診療所みたいな場所で、内科、小児科の専門医が毎日交代で診てくれる夜間の診療所です。
こちらの地域は時間外は夜間医療もしくは総合病院に直接問い合わせて受診する形です。
夜間医療で紹介状が出ればすぐ夜間でも総合病院へ行く方が多いと思います。
お子さん肺炎大変でしたね😣
発熱が続いて水分まで摂れなければ入院になりますもんね😣
明日ならばかかりつけの小児科を受診できるのですが、昨日からの辛さを見ていると心配になってしまって💦
20時まで夜間医療は開診しないので総合病院に電話してみます!
ありがとうございます!
助かりました!
ママ
すみません、返信したはずがまた投稿してしまいましたので、返信不要です!