
初節句、夜ごはんを食べに行くという人いますか?私は子供の事を考えてお…
初節句、夜ごはんを食べに行くという人いますか?
私は子供の事を考えてお昼にしたいと旦那に言って、旦那もそう伝えてくれたそうですが、義父が夜はダメか?といってきます。
後、5日は用事があるのでこどもの日だけど5日以外でお願いします。といってもダメみたいです。
初めての初節句なんだから5日のこどもの日ではないと。と。どうして日にちも場所も時間も全て義親が決めるの?
しょうがないと割り切れたと思ってましたがまだイライラするという事は割り切れてないですよね。あ〜どうしよう。
私が神経質すぎ?義親、親戚全員酒飲みなので帰るの遅くなります。普段寝る時間には到底帰れません。
21時ごろお開きという感じになりそうです。
生後8.9ヶ月ぐらいの子は夜に外食って普通ですか?
- ○ママ
コメント

(๑•🐽•๑)
8ヶ月9ヶ月に夜外食、ありえなくはないと思いますが私なら嫌ですね...😓
せめていつも寝る時間までには必ず帰れるように約束して貰えるなら行きますが...
こどものための初節句なら、こどものためを思って生活リズムに合わせて欲しいですよね💦
うちは息子の初節句昼間にしましたけどね😭

すいか
夜ご飯食べに行くことはありますが、
かなり早めに集まって、19時くらいには解散って感じですね!
眠くてグズグズになって大変だし、何より子どもが可哀想なので💦
夜でもいいけど、17時くらいからだったら〜と提案してみるのはいかがですか?
-
○ママ
17時くらいからといってもいつも開始が遅れるのでそこも嫌なポイントなんですよね💦
もう強制的に19時前には私たちだけ帰ろうかな?と思います- 4月25日

めだか🐟
義両親主催ということでしょうか?
私も田舎育ちなので、そういったお祝い事の面倒くささわかります(笑)
私でしたらもうしょうがないと割り切ります😇
何言ってもダメそうなので😅
-
○ママ
義両親主催です。お金も全て向こう持ちです。だからこそ文句いえない💦
田舎の風習なくなれ〜です- 4月25日

エイヤ
いやですね〜
晩御飯いくなら17時からスタート遅くても19時には解散って感じです!
義両親しゃしゃりでるタイプでうざそうです😢
-
○ママ
嫌ですよね💦
17時スタートにしてもらえるよう旦那に言ってもらいます。まぁダラダラ集まるので18時ごろになりそうですが。
19時には退散しようとおもいます!- 4月25日

退会ユーザー
外食はしてましたけど、21時解散は遅いですね😂💦
お風呂済ませて出かけて、そのまま寝かせられるようにしちゃいます〜
-
○ママ
遅いですよね〜全員お酒飲むから3時間は絶対いるんですよ〜💦17時スタートにしてもらってその前にお風呂に入れて行こうと思います!
- 4月25日

さち
義両親の家でやるはダメですか??
そうしたら、息子ちゃん眠くなってきちゃったみたいですー、帰りますーって方法使えないですかね??
-
○ママ
週4.5外食の金持ち義両親に家でやるという考えはありません💦
旦那が赤ちゃんの頃から外でやる感じだったんでしょうね!
外でやるにしても早めの退散にしたいです!- 4月25日

こいのぼり
夜外食はきついですよねー💦
私も帰省したとき娘連れて夜外食で21時頃終了ありました💧ひいおじいちゃん家に行った時もお開きが22時くらいで私以外みんなお酒も飲んでて家でもしんどかったです😰
案の定娘はそのあと調子崩して下痢が続いちゃって本当にごめんねって思いました😭生活リズム崩れるときついですよね😰
夜は難しいって言ってもいいと思います!私も娘が体調崩してからは夜外食でも19時くらいには終わるようにして欲しいって伝えました!!

ぽぽ
きついですね😖😓
でも、うち実家行く時帰りが21時過ぎ下手らしたら22時過ぎるになったことありますよ!その日だけならいいかなって私は思います🙂
祝ってくれるなんて素敵じゃないですか😀🙌💕
-
ぽぽ
ちなみに、1日だけでは生活リズムズレないと思います🙃
- 4月25日

らんぼ
私は時間気にしたことありません💦
夜帰りが遅くなりそうな時はお風呂など帰ってからすぐ寝れるような状態で行ってます❗️実家に行ってる時などは23時になったりもしてます😓でも、そんなことしてても普段は20時半から21時にはちゃんと寝てくれているので1回とかだったら大丈夫じゃないでしょうか?💦

りん
夜外食は嫌ですね💧
1日だけとはいえお風呂や寝る時間もズレちゃうし😖
夕方になると機嫌悪くなるし、昼間ならご機嫌だから昼間の方がいいともう一度言ってみてはどうですか?

マリリ
お祝い事は昼間がいいとも言いますもんね…
○ママ
嫌ですよね〜一生懸命生活リズムつけたのに…一日では崩れないと分かっていてもなんだかな〜
昼がいいですよね💦