※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

授乳に苦戦している女性がいます。赤ちゃんが右の授乳で不快そうにし、母乳外来でもうまくできていると言われるも、家では再び苦戦。赤ちゃんが怒り泣きし、自分もイライラ。助産師に相談したいが、激混みで断られ、自分で解決策を見つけようと奮闘中。

聞いて頂けたら嬉しいです( ; ; )
ずっと授乳の咥えさせ方や角度で苦戦しているのですが
左は少々浅吸いでも痛くないのに、右は若干痛かったり
角度が合わない感じになったりします。
生まれてすぐの頃から数週間は、激痛で、乳頭から
出血したり傷ができたり、荒れて服も擦れて痛いので
ピュアレーンが手放せませんでしたが、今はそこまで
ではないです。
ただ、「あ!しっくりはまった!」という感じではなく
なんか引っ張られて痛い感じや、乳頭の吸い付きが
痛いなあ、、と感じてやり直しをしたりします。
でもなかなか あのしっくりはまった!に出会えるのが
なくて、一喜一憂し、助産師さんから迷惑がられてるかも
と感じるくらい毎週のように母乳外来にかけこんでました。
母乳外来にいくと、咥えさせ方はうまくできてるよ!
と言われ、その場ではなんとなくできてしまい
家に帰るのですが、また苦戦する日々です。
私だけじゃなく、赤ちゃんの吸い方や気分も
あるんでしょうから、マニュアル通りいかなくて
当然だとは思うのですが、、おっぱいが吸われて
なんだか痛いのも自分もすっきりせず、
このまま吸い方が癖になったら嫌だなあーと
神経質になってしまいます。

そして今週月曜日になって、急に赤ちゃんが
乳首を自分で何度も咥え直しをしたり
咥えたまま首を振ったり引っ張ったりして、
しばらくすると母乳が吸えてないのか
泣き出したりするようになりました。
左はそんなことはなく最後まで飲むのですが
右だけそうやって居心地悪そうにします。
そして私が咥えさせ直しをするのですが
なんだか痛いしでまた咥えさせ直しをしていると
普段泣くときよりももっともっとギャン泣きし、
怒ったかんじになります。
早くうまく飲ませてあげたいので何度もトライする
のですが、できず、、、
1日に2回くらいは、あ!今のはできた!と最後まで
できるのですが、あとは少し嫌がったり、ギャン泣き
したりで、、、とても可哀想な気持ちになります。

最近、右のほうが母乳の出が良く、赤ちゃんが
むせるほどなのですが、張りもつよいので
右から飲ませています。
また、飲み始めて少しすると、うんちを大量に
することも最近でてきたので、そういう出すぎて
飲みにくいとか、うんちでお腹痛いとかも
あるのかもしれませんが、
私が下手で角度や飲みにくさもあるんだろうなあと
苦戦してます。
そんな昨夜、3時ごろにグズグズ言って、
授乳をし始めたのですが、赤ちゃんも眠いからか、
いつもより痛く、よしうまくくわえるまで
根気よくやり直そうとやっていたら、
ものすごく怒った感じで、これまでにないくらい
ギャン泣きされて戸惑いました。
いつもなら泣きながらでも口に入れると吸うのですが
いれてもギャン泣きが止まらず暴れていました。
そんな赤ちゃんに私もできない自分にイライラして
思わず、もう!と怒ってしまい、、赤ちゃんはもっと
怒って泣いて、手がつけられず、、左をあげると
大人しくなり、寝ました。。

朝、怒った自分にとても後悔して、
自分のイライラで大きい声で怒ったのが
赤ちゃんにも伝わっちゃったんだ、、と。
ちゃんと安心して授乳時間が赤ちゃんにも
幸せな時間になるようにしないと
可哀想だとすごく反省して、
また駆け込み寺の助産師さんに電話しましたが、
ゴールデンウィーク前で激混みだからと
初めて断られ、、、タイミングでしょうが、
あれだけ行ってたから迷惑だよな、とまた落ち込み。

赤ちゃんのお母さんは私なんだから
助産師さんに答えをもらうばかりじゃなくて
見つけていかないと、、!と思いながらも
最近、夜中も前より根が浅くグズグズいうので
寝不足が続き、私の体調もよくなかったところに
神経質に悩んでいたので、ちょっと疲れてしまい、
怒った後悔と、泣いてしまうことのいたたまれなさと
不安で、今日は気持ちが晴れません😭

コメント

愛夢

そんなに自分を責めないで😭
もう!!って言っちゃうことあります💦
そしてわからないことは聞いてもいいんですよ👍
退院するときに院長先生、助産師さん、看護師さんになにかあったらいつでも電話していいし心配なことあったら来てもいいから
全部1人でやろうとしないこと☺️
と言われました✨
赤ちゃん何ヶ月かわかりませんが
ママもなりたてなんです😊
断られてしまったのは連休前だったタイミングのせいなだけですよ✨

授乳クッションとか使ってますか?
私はクッションがないとうまく授乳できないので退院してすぐ買いました
もし使ってないのであればオススメします

  • まる

    まる

    ありがとうございます😭
    今、1ヶ月と少しです。。
    もっとゆったり構えたらいいのになあ、、と思うのですが。。

    授乳クッションありますが、高さをいろいろ挑戦中でのけていましたが、
    あったほうが安定しますよね!また使ってみます。

    • 4月25日
  • 愛夢

    愛夢

    1ヶ月の頃、ゆったりなんてできてなかったですよ私💦
    4ヶ月たってやっとリズムとか掴めてきたところです☺️
    焦らないで大丈夫ですよ✨

    授乳クッションで高さが合って吸ってくれるといいですね👍
    私は右利きだからか左の方があげやすいです
    右のほうがたぶん出はいいのですが・・・
    そーいうのもあるかもしれないですね

    • 4月25日
  • まる

    まる

    ありがとうございます😭
    もっと気楽にできたらいいのに、いろんなことに正解を求めちゃって。。
    もう1ヶ月たったのに!なんて焦ってしまい。。
    怒ってしまった自分にすごく罪悪感もって悲しくなってました。
    大丈夫と言って頂いて、心が少し軽くなります😭

    そうですね、高さが途中でぶれてしまっているのかもしれません!
    私も自分が右利きで左のが上げやすい感じがしてます。慣れてきますかね。。

    • 4月25日
  • 愛夢

    愛夢

    全部を完璧にやろうと思わないこと👍
    これがママが楽になるコツだよーって助産師さん言ってました😆
    なにをしても泣き止まないときは
    自分でもなんで泣いてるかわからないんだそうです✨
    そういうときは一旦赤ちゃんを置いて
    深呼吸してみてください😉

    慣れます👍
    おっぱい痛いかもだけど右、嫌がったら左からとかで全然大丈夫だと思いますよー✨

    • 4月25日
  • まる

    まる

    ありがとうございます😭
    そうですよね、完璧なんてないですよね😭😭
    深呼吸、やってみます。

    そう言ってもらえて、いつか慣れると希望がもてます😭
    左からにしたり色々変えてみようとおもいます!

    • 4月25日
  • 愛夢

    愛夢

    陰ながら応援してます☺️

    • 4月25日
  • まる

    まる

    本当にありがとうございます😭
    肩の力ぬいてちょっとずつやってみます、、、!

    • 4月25日