

ゆ055
上のお子さんが小学校1,2年生の方も、いらっしゃいましたら、お話聞きたいです💦

ザト
上が1年生になったばかり、下が幼稚園の年少になったばかりで、勤続12年目、通勤は遅延のない場合でも片道85分くらいです。往復3時間弱ですね💦
2時間短縮勤務にしています😊
-
ゆ055
コメントありがとうございます😭💓
往復3時間、上のお子さんは小学校になったばかりとのことで…!二時間短縮できると助かりますね、私は一時間半の短縮で往復2時間強なので…状況としてはかなり近いでしょうか!?
いかがですか、うまくまわっていますか!?- 4月25日
-
ザト
特に困ることはないですよー😊
- 4月25日
-
ゆ055
ほんとうですか!すごいです😭
お兄ちゃんは学童保育ですか?お迎えは何時頃、どんな順番ですか?帰ってから夕食、お風呂、寝かしつけ…大変ではないですか?
質問攻めすみません🙇💦💦- 4月25日
-
ザト
上は学童で、お迎えが18時、下が延長保育でお迎えが18時10分頃です。
小学校までは家から徒歩6分ほど、幼稚園は逆方向で家から4分ほどのところです。
18時15分頃に帰宅してすぐに夕飯を作り、18時半から夕食、食べ終わって19時過ぎから入浴、20時には布団に入って寝かしつけで、20時半頃からはすることもないので私は一人リビングでのんびりしています😊- 4月25日
-
ゆ055
お返事ありがとうございます😭💓
お返事遅くなりすみません😢
なんと手際のよい…!八時半から自分時間が持てるなんてすごいです😭😭何か努力されたんでしょうか、それとも自然にお出来になるんでしょうか…本当にうらやましいです😭😭😭- 5月14日
-
ザト
生活習慣が整うまでは継続することが必要なので、毎日そのリズムになるように無理矢理合わせてました♪
- 5月15日
-
ゆ055
そうなのですね!!継続するのはすごいごとですね、尊敬します!私も、自信なくても、挑戦してみたいなと思いました。たくさん答えてくださって本当にありがとうございます😭💓💓
- 5月15日
コメント