※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこ☆
妊娠・出産

40過ぎての2人目妊娠で不安。障害や上の子への影響心配。子育てアドバイスが欲しい。

41歳妊娠がわかりました。2人目です。本当は二人目ほしくて、ほしくてもう少し早く作りたかったので内心焦っていましたし、歳だから後少し頑張ってもできなかったら諦めようと思っていました。そんな中妊娠がわかりすごく嬉しいはずなんですが、40過ぎての妊娠ってと不安になってきてしまいました。もしお腹の子に障害があったら?上の子の運命を変えてしまう?など
でも子どもは産みたいです。妊娠中の方や高齢出産して子育てされてる方色々アドバイスやお話し聞きたいです。

コメント

(◦ˉ ˘ ˉ◦)♪

悩んでるジャンル?違うけど、
あんこ☆みたいに、今悩みすぎて
私の場合マタニティブルーになって
しまいました😭
私も2人目望んでいましたが、私自身
体調崩ししばらく薬を飲んでいました。
その時は、避妊もしてましたし、
薬飲み終えてから、妊活頑張ろ!と
思ってた矢先妊娠してました😭
私のせいで、赤ちゃん障害児で
生まれてきたら、、などマイナスな
ことばかり毎日か考えてはネットで
調べの繰り返しです。
諦めた時にポンっと授かるって
ほんとその通りですよね!

すみません長々と、、、
それに、回答にならなくて😔
同じような悩んでらしたから
ついつい共感してしまいました😔

  • (◦ˉ ˘ ˉ◦)♪

    (◦ˉ ˘ ˉ◦)♪


    ごめんなさい、呼び捨てに
    なってました。😭

    • 4月25日
  • あんこ☆

    あんこ☆

    コメントありがとうございます😊本当に無事に健康で生まれてくれる事がどんなに奇跡か?て思いますよね。共感してくださりありがとうございます。弱気になっちゃう時もあるので、また聞いて下さい

    • 4月25日
  • (◦ˉ ˘ ˉ◦)♪

    (◦ˉ ˘ ˉ◦)♪

    同じ妊婦としてお互いがんばりましょ♡

    • 4月25日
ちぃ

知り合いですが40歳の頃妊娠が発覚でした‼︎
4人目って事もあり高齢だから不安いっぱい‼︎と言ってましたが無事出産しました。
出生前診断は夫婦で話し合いしなかったそうです。
もし仮に何か障害があっても私達の子供に変わりはない‼︎
他の子供達には迷惑かけてしまうかもしれないけどみんなで助け合いながら育ってほしいって思ったそうです。

今では1番末っ子の子も元気いっぱいで体力的にはきついって言ってましたが幸せな事だからって言ってます😊

不安もいっぱいだし上の子の事を考えると不安になるとは思いますがせっかく宿った命です♡
前向きに考えてみてください😊

  • あんこ☆

    あんこ☆

    コメントありがとうございます😊
    4人目凄いですね!そんな前向きな考え方ができるご夫婦がすごく素敵すぎですね!私も見習いたいです。

    • 4月25日
りん(21)

私の母が41の時に妹を生んでます!
やっぱりいろいろ不安だったみたいですよ。
でも出生前診断はやらないと言ってました!
うちの場合兄と私がいるので、もしなにかあった時は協力して妹の面倒みてねと言われました。

今では落ち着きのない元気で世界一可愛い妹がもう5歳になりました😆

出生前診断も1つの手だと思います。
あまり思い詰めず頑張ってください!

  • あんこ☆

    あんこ☆

    コメントありがとうございます😊
    歳が離れた妹さんがいるんですね!
    出生前診断するのも、勇気がいるますし、覚悟が必要で、一人目の頃のどんな子でも受け入れようって思ったあの頃と違い不安ばかりですが、前向きに考えていきます!

    • 4月25日
みぃ

私ではなく私のお母さんが40歳で妊娠し出産しました!
お母さんいわく、本当に産むか堕ろすか悩んだそうです。
お母さんもその時1番考えたのは、あんこ☆さんと同じように、もし障害があったら私たち兄弟に負担になってしまう…どうしようと思ったそうです。
だけど、せっかくきてくれた命なんだからと父と話し合って産むと決めたそうです。
妹は無事元気に生まれて今楽しく過ごしてます!


妹は中学校の卒業式、親への手紙で「この世に生んでくれてありがとう」と言ったらしいです。
その言葉を聞いてお母さんは"生んでよかった…"と涙したそうです。

不安はあると思いますが、せっかくあんこ☆さんのところに宿ってくれた命…。
産んで欲しいと私も思います!

  • あんこ☆

    あんこ☆

    コメントありがとうございます😊なんて素敵な話しでしょう。じーんときました。やっぱり兄弟に負担をかけたくないって思ってしまいます。お産は不安はつきものですものね
    最後の妊娠生活楽しめるようにしたいと思います

    • 4月25日
  • みぃ

    みぃ

    私も今妊娠してますが、障害がないかすごく不安になります…
    "障害があっても自分の子だから大丈夫"って腹くくってるお母さんを本当に尊敬します。
    自分の子を信じてあげられるのは自分しかいないのに、中々そういう風に強く思えません。

    まだまだ自信はないですが少しずつ大きくなるお腹を見ると、早く会いたいなーって思います。
    何が言いたいのかよく分からない文になってしまいましたが、お互い元気な赤ちゃんを生みましょう!!

    • 4月25日
  • あんこ☆

    あんこ☆

    コメントありがとうございます😊
    自分の子を信じてあげるのは自分しかいない!
    本当にそうですよね!
    私も上の子を妊娠したときは、なんだか分からないけど、絶対大丈夫!てゆうのがあったんですよね。でも今回は色々悩んでしまって、本当に情けないです。お腹の子には罪はないですもんね!一生懸命生きてるのに

    • 4月25日
あき

私自身が只今40歳で4人目を妊娠中です。
諦めかけてた所に、まさかの妊娠。
嬉しさ半分、不安半分で出生前診断を受ける!!と旦那にも話していましたが
初めての健診で元気に動く心拍を見て
その考えは全く無くなり、受けませんでした*ˊᵕˋ*

歳も歳なので体力的にキツイ事も多々有りますが、最後のマタニティライフを満喫してますꐕ ꐕ ꐕ

  • あんこ☆

    あんこ☆

    コメントありがとうございます😊あきさんの出生前診断を受けないと決めた心すごく尊敬します。もうすぐ出産ですね!お身体大切に頑張って下さい!

    • 4月25日
あや

私も同じ41歳で妊娠中です!3人目になりますが
初めは若年出産で19歳で産みました。

長男は21さい、次男は16さいです。子供の手も離れてきて仕事もバリバリしてキャリアも積み、自由な時間もあって充実してたけどやっぱりもう1人ほしいと思ってました。欲しいけど、でも現実的にまた1からの子育ては不安もあったし、若い時には思わなかったことも心配になりましたよ。不安にならない人はいないと思います、でも授かった命が愛おしくなって
不安もだんだん吹き飛びますよ!
16年ぶりの出産ですが
今はワクワクしてます!
お互い育児頑張りましょーね!

☆★

私も41歳です。

高齢出産だった為、子供が産まれるまではずっと心配でしたが、特に二人目はお腹にいるときからガンガンお腹を蹴っていて、出てきたらすごく元気な赤ちゃんで今では可愛い猿を2匹飼っているかのようで夫婦2人して毎日猿2匹に振り回されています😂💦💦

ご出産頑張ってください🌷😊