
子どもがなかなか寝てくれず、寝かしつけに2時間以上かかり、イライラしている。旦那も手がかかるが、早く寝かせる方法が知りたい。
最近ほんと寝ない、寝てくれない、、、
18時 晩ごはん
19時 お風呂
20時 歯磨き
21時 寝かしつけ始め
23時半 やっと寝る
って感じです。間でちょこちょこ遊んでます。毎日寝かしつけるのに2時間以上かかるし、その2時間ずっと娘につきっきりってわけにもいかないし
旦那はお腹すいた、お風呂まだ?って旦那のこともしなきゃだし子どもも寝かさなきゃだけど全く寝そうにすらなってくれない。
イライラするよりも、もぉ疲れました🤦🏻
亭主関白っぽい人だし、昔からお世話してほしがり?だから旦那はいいんだけど、どうしたらもっと早く寝てくれるの~
- w(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

2児のまま
だいぶ暖かくなってきたので
今日は寝るの遅いな。と思ったら夜の散歩に行くのはどうですか?
雰囲気も違うし歩かせると体力使うからいいみたいですよ!

w
まだまだお腹大きくない段階でも何か感じるものなんですかね😂
最近ご飯食べるとき特に甘えるようになって、食べさせないでよそ見してると「ママ!」と怒られます(笑)
赤ちゃん返りされるとこっちもあっちもってお母さんほんと大変ですよね😢
毎日お疲れ様です😢
w
山の上に家があるのでなかなかお散歩できないんです😢
昼間は保育所いってめいっぱい遊んで帰ってからもずっとあそんでるのにほんと寝てくれない、、
2児のまま
めちゃめちゃ体力がありますね( ´⚰︎` )
お昼寝はもうしないんですよね?
そういう時期かもしれないです。
うちも2歳の男の子なんですけど、全然寝なくて寝れても23時とかで本当疲れました。ですが、最近はお昼寝の時間が早くなり起きるのが早くなったのもあって夜思ったより22時半くらいには寝るようになりました。
根気強く乗り越えるしかないですが辛いですよね、、、
w
お昼寝は保育所でガッツリ2時間半くらい寝てるみたいです😂
保育所行かない日もお昼寝はしてくれます!
23時すぎに寝ることもあるんですね😱
周りのママ友の子達は21時に寝て朝まで1回も起きず8時くらいに起きるって子ばっかりで、、
なんでうちだけ23時過ぎてやっと寝かせれて夜中も何回もいまだに起こされて朝7時くらいに起きてくるんだろって思ってたのでちょっと安心しました☺️
二人目出産までになんとか落ち着いて早く寝るようになってほしいです😢
2児のまま
あ、2人目妊娠されてるんですね⸜❤︎⸝となると、赤ちゃん返りの可能性もありますね、、、
うちもありました!
最近は、ミルクを飲む妹をみて自分も。となり、赤ちゃんばかり抱っこしてるから自分もと言うようになりました。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
2児のまま
本人の中では、色々と環境が変わってるのかもしれません(´・_・`)
w
すいません😱したに書いちゃいました😱
↓
2児のまま
何か感じるみたいですよ!
あたしは、生理不順が酷くて胃がムカムカするのが続いてその時、子どもが抱っこ抱っこだったり自分でご飯食べなかったり何かおかしいなー。と思ってたら結局はそれが赤ちゃん返りでした😅子どもが教えてくれたみたいなものでした😏
なので、すごく大変だとは思いますがママの存在はそれだけ大きくて環境の変化に敏感だということですね😭
大変ですが、この時期、この瞬間は今しかないので辛抱しつつも楽しいですよ🎵