※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みちゃん
子育て・グッズ

出生届手続きや産後の手続きについて、旦那に任せるのが不安。退院後すぐに手続きに行くべき?見守る人がいない中、自分でやりたい。

出生届を出す際に、児童手当?などの色々な事の手続きしますよね?😰💦💦
旦那に説明しても多分出来ないので、(出生届を出す事くらいは出来ると思いますが笑)私自身でやりたいです。
退院した日にそのまま直行ってありですか?😰💦
見てくれる人が誰もいないのですが、旦那ひとりに任せっきりが怖いです😭
あと産まれてから、しなくてはいけない手続きなど教えていただきたいです!

コメント

🌈

なにか書くものあった時に抱っこだとできなくないですか😫?頼めるなら親などについてきてもらう方が良いと思います!私はついてきてもらって赤ちゃん抱っこしてもらってましたよ!!

  • みちゃん

    みちゃん

    すみません、退院した日にそのまま直行するのは旦那と一緒です!
    旦那に手続きを任せたり、家でひとりで見ててもらうのは怖くて😰💦
    言葉が足りず、申し訳ないです😭

    • 4月24日
  • 🌈

    🌈

    あ!なるほど!旦那さんいるなら見ててもらって行けますね😊
    全然大丈夫ですよ‪⸜(*ˊᵕˋ* )⸝‬私は歩けなくて退院したその日なんて行けなかったので退院したらあまり無理せずに😇💓

    • 4月24日
  • みちゃん

    みちゃん

    良かったです😭!
    体調次第って事もありますよね😭
    その日の体調で考えてみます!ありがとうございます🥰

    • 4月24日
ちびー

保険証は早くに申請した方が良いです☺️
1ヶ月検診になければ、いったん払わなきゃいけないので。

後は、医療証の申請もです!!
出生届け出すときに、市役所で教えてくれると思います!!
これも早めの方がいいです!!
万が一病院かかるとき、市によって何歳までとか違いますが、
病院代が安くなります!!

  • みちゃん

    みちゃん

    ありがとうございます!
    保険証は旦那の会社の事務員さんに頼めばいいんですかね?(私が扶養に入る時はそうでした!)
    市によって違うんですね😭😭
    ありがとうございます😭

    • 4月24日
  • ちびー

    ちびー

    そうです!そうです!
    確か、証明系がいったような気がしますので、
    だんな様に何が必要か確認してもらったほうがよいかと。

    中々、申請やら大変ですが、
    産後、あまり無理なさらずに、、、😭

    • 4月24日
  • みちゃん

    みちゃん

    ありがとうございます!旦那に確認してみます😭

    ありがとうございます😭
    無理しない程度に頑張ります😭

    • 4月24日
いちご

大丈夫ですよ。
うちの旦那は書類とかも一切できないし、全て私がやっていますが、手当ての申請など全てやりこなしましたよ。
役所に出生届けを出すと全てそのまま他の手当の申請など説明しながらやってくれるそうです!

  • みちゃん

    みちゃん

    良かったです😭
    やっぱり旦那さんって出来ないですよね😭
    説明してくれるんですね!それなら私もスムーズに出来そうです✨
    ありがとうございます❤

    • 4月24日
M

市役所の人が手続きすることを、ご丁寧に説明してくれたので、そんなに難しいことはなかったですよ!
ちなみに退院した日は赤ちゃんも疲れてるだろうから、14日以内のギリギリでいきました!

  • みちゃん

    みちゃん

    説明してくれるんですね!それなら私もスムーズに手続き出来そうです✨
    確かに疲れてそうなのでギリギリで行きたいのですが旦那が仕事上、そんなに休みが取れず😭
    退院する日は休みを取るとの事なので直行しようかと思ってまして😭

    • 4月24日
deleted user

たしか出生届を出した時に
児童手当の申請もしたと思います!

それから保険証が届き次第
子供医療の申請をしに行きました!

いつも旦那がしてくれるので
私はいまいちわかってませんが😅

市役所に電話したら
すぐ教えてくれますよ😆
申請する時に印鑑や母子手帳など
必要な物も
教えてもらいました😆

  • みちゃん

    みちゃん

    ありがとうございます!
    保険証が届き次第、子供医療の申請なんですね!😳

    印鑑や、母子手帳、すっかり忘れてました!!!!
    ありがとうございます🥰

    • 4月24日
ミッフィー

うちは入院中に旦那に行ってもらいました!こんなんわからん!と言いながらも、ちゃんと説明してくれたので大丈夫だったようです😊

  • みちゃん

    みちゃん

    旦那がアホすぎて心配です😭😭
    しかも分からない事が分からないタイプなので困ってしまいます🤣

    • 4月24日
  • ミッフィー

    ミッフィー

    たぶん大丈夫ですよ😂いるものさえ持って行ってたら、あとは書くだけだと思うので(笑)うちの旦那もまぁまぁなアホです🤣こないだマックのドライブスルーでシェイク頼むのに、モスシェイクって言ってました(笑)

    • 4月24日
  • みちゃん

    みちゃん

    大丈夫ですかね?😭
    モスシェイク!(笑)
    私の旦那もよく注文間違えます😂

    • 4月24日
sun

児童手当をいれる口座夫婦で給料が高い方にいれないといけないくて
たしか主人の保険証いた気がしますあやふやですが一度区役所に子供が生まれた時の申請するものと持ち物電話で聞いといたほうが二度手間にならなくていいと思いますよ!

  • みちゃん

    みちゃん

    ありがとうございます!
    給料が高い方なんですね😳
    私は専業主婦なので当然旦那ですが、、、🥺
    そうですね!✨
    電話して確認してみます!ありがとうございます❤

    • 4月24日