
朝、息子が起きずに時間がギリギリになるので脅してしまうことに悩んでいます。夫は送ってくれるが息子が嫌がるため、息子はママっ子でパパと行きたくない様子。息子は夜遅くまで寝ずにソファで寝てしまい、朝も起きずに慌てています。
息子を脅してしまうのをやめたいです😭
特に朝。
夜、寝室に行ってもなかなか寝ないくせに
朝全然起きなくて。
(21:00就寝、6:10起床)
結局6時半ころベッド降りてまたソファで
40分ぐらいまで起こしても起こしても寝ます。
(家を出るのは理想は7:15だけど最近7:30すぎ)
時間ギリギリになってきて、
「食べないなら置いてくよ!」
「着替えないと置いてくよ!」
「そんなにゆっくりならパパと行く?」
「もうママ先に行くからね!」
とか。すぐ言ってしまいます😭😭
実際に置いていくわけではないですが、
置いていかれたくない息子は慌ててくれるので
なんとか時間に間に合うのですが…。
旦那は二交代で、
日勤週は5時半には家でてるのでダメですが、
夜勤の週は早ければ5時すぎ、
遅ければ7時すぎには帰ってくるので、
送ってもらおうと思えば送ってくれるのですが
息子が超絶ママっ子でパパは嫌!なので、
「パパと行くの!?」
「ママと行く!」
「じゃあ早く食べて!」みたいな…🤦🏻♀️
21時に寝室に行っても1人でベラベラ喋って
寝るのは多分22時前になってます。
21時より前に寝室に行くのは難しくて…。
早く起こしてもそのあとソファで勝手に寝るので
(無理やり着替えさせると怒って泣く)
あんまり意味なくて…🤦🏻♀️🤦🏻♀️🤦🏻♀️
食べるのも1人ベラベラ喋ってるし遊んでるし、
着替えるのももたもたもたもた🤦🏻♀️🤦🏻♀️
- L(5歳7ヶ月, 9歳)

えりっぺ
脅しとはちょっと違うかなーと!
私もよく言いますよ!🤣

ゆか
わたしもよく使いますよ!!
マニュアル本とかには
○○したら先にこんな楽しいことがあるよーみたいな声かけが理想
ってかいてるけど
うちは、そんなのではなかなかひかからず😂
パパとママでいこうかなあーとか
主人とてを繋ぎ出かけるふりしたら、あわててついてきます🤣
コメント