
今月末に念願のマイホームに引っ越します!ご近所さんへの挨拶回り、どう…
今月末に念願のマイホームに引っ越します!ご近所さんへの挨拶回り、どうしたらいいかアドバイスください🙏🏼
買ったのは閑静な住宅街にあり、2区画販売してた建売のうちの1つです。もう1区画は先に入居されてるそうです。道路挟んで向かい側には工務店、斜向かいと隣の区画用の敷地を挟んでもう一軒って感じです。よく、挨拶回りは両隣とお向かいさん、と聞きますが、実際どのようにするのがいいのでしょうか?今まで賃貸だったし、隣の人には居留守されて挨拶出来なかったので、よくわかりません(笑)
旦那は外国人だし、日中は仕事でいないので、息子と2人で挨拶回りしようと思ってます!
また、何をあげたらいいでしょうか?洗剤?タオル?スポンジ?予算は1か所300円くらいで大丈夫でしょうか?
- なしくま(9歳)

なしくま
追記です!
挨拶回りのタイミングはいつがいいでしょうか?
家具などは中旬からちょくちょくと運んで、完全に引っ越すのは月末頃です。

退会ユーザー
私なら画像にあるお宅に挨拶にいきます。
お隣の方にも一応もう一度行きますが、また居留守されたらもう行かないです(笑)
私が引っ越した時(アパートですが)、熨斗を巻いた洗剤を持って行きましたが、以前お隣さんが挨拶に来られた時ゴミ袋を頂いたのが嬉しかったです!
-
退会ユーザー
挨拶に行くのは完全に引っ越してからでもいいと思います!
もし、途中で顔を合わせる事があればその時にします。- 3月3日
-
なしくま
アドバイスありがとうございます!
引っ越し作業中に会った時に軽く挨拶して、完全に引っ越してから後日改めてって感じでもいいですかね?
ゴミ袋も普段使うものだからいいかもしれませんね( ^ω^ )- 3月3日

まりりん
地図の左側や上側には家ないんですか?
あたしなら民間、民間、工務店挨拶行きます。
長く住む予定なら尚更、挨拶しすぎてダメな事ないしヽ(o'д'o)ノ
私は、ビオレハンドソープと詰め替え用をセットにして配りました。
平日午前中に行きました。
-
まりりん
私なら、ちょくちょく運んでる時にもし、会ったら渡せるように早めに用意して置きます。
- 3月3日
-
なしくま
左側は隣の区画で最近入居されたようで、上側は駐車場になっています!
見えるところの家は、地図にあるところくらいです。
地元じゃないし、年配の方が多いので挨拶はしておきたくて(°_°)
時間帯とかも考えないといけませんね!
アドバイスありがとうございます😊- 3月3日

ひろppp
うちはサランラップを、熨斗つけて渡しました!
工務店には渡すものは難しいですね…。焼菓子にそこだけしちゃうと思います。
ごみ袋も助かります。
洗剤などは好みがあるのでやめといたほうがよさそうですよ!
-
なしくま
熨斗つけた方がちゃんとしてますね!
工務店は別途何か考えてみます(°_°)
好みのありそうなものはなるべく避けて、やはり日用品でいこうとおもいます( ^ω^ )
アドバイスありがとうございました(^O^)- 3月3日

ヒマワリ大好き
一軒家なら 前後左右ですかね。
でも家を買ってそこにずっと住む予定なんですよね?さすが予算低すぎだと思いますよ。子供のおつかいでもないですし‼️
-
なしくま
アパートなら大体これぐらいが相場と不動産屋に聞いてたので、一軒家でも同じかと勘違いしてました!いくらぐらいがいいと思いますか?
- 3月3日
-
ヒマワリ大好き
1000円未満くらいでいいとは思いますが、地域にも寄りますが 町内会長とかお世話になりそうな方?誰かわからないですが 挨拶しないとうるさいところもあるので ちょこちょこ荷物持って行ってるなら 少し周りの様子など確認してはどうですか?
- 3月4日
-
なしくま
なるほど!今度自治体の班長さんがどなたか教えてもらう予定なので、そのときにでも相談しようと思います( ^ω^ )
何度か行ってますが、近所の人なかなか出歩いていないので、時間帯少し変えたりして様子見てみます!
アドバイスありがとうございました(^O^)- 3月4日

たつ*とも
私は500円くらいの、洗剤と詰め替えを包装して渡しました!
うちの区間は全部で13軒の住宅があるので、全部のお家にご挨拶に伺いました。
(この自治体の班長さんに、どこまで挨拶したらいいのかアドバイスをもらいました)
長く住んでるお宅へ聞いてみるのもいいかと思います!
-
なしくま
包装とかも気を配るといいんですね( ^ω^ )
13軒全て回ったのはすごいですね!今度自治体の班長さんがどこの家か聞いて、班長さんにも挨拶がてら聞いてみます!3年しか住んでない場所なので、地元とはもしかしたらルールが違うかもしれませんし。。。
アドバイスありがとうございます!- 3月3日
コメント