
愚痴です何をするにも、結局大変なのは私。役所に行くにも、なにかの手…
愚痴です
何をするにも、結局大変なのは私。
役所に行くにも、なにかの手続きにも、幼稚園のことも保険のことも、電気ガス水道も、契約者旦那だけど管理は私。
前回引越しの時、ちょうど妊娠初期で、検査薬で出ないくらい初期だから確実でもなく、ただただ体調悪くて。
それでも結局、日中動けるのは私だから、荷物詰めも荷物運びも荷ほどきもほとんど私。
引越し屋さんが来た当日、旦那は体調を崩した。
引越し業者が前の人で時間が押してたのもあり、比較的軽めな荷物だけ手伝うことになって、途中吐きながらの引越し。
旦那の休みは体調不良によりなくなり、2人の子ども見ながら荷ほどき。
そして今回も、結局は私。
やるよ!
って言うけど、現実的にそんな時間はない。
旦那の休みには大量の書類関係や、家具家電の買い物
本人しかできないことの契約手続き。
1つ1つが時間がかかるから休みが終わる
でも荷造りしなきゃいけないわけで
今回は妊娠はないけど
いろんなところに解約契約、日程合わせ、担当者からの急な呼び出し、いろんな住所変更、大量の荷造り
必要な物を書き出して日程調整
いらないものの処分
それに加えて
子供の持病の検診、3人分の予防接種、定期検診
私自身の仕事の事、大きなお金の管理
幼稚園の書類や持ち物の購入や作成
引越し、子育てに伴い当たり前のことなんだけど
頭がパンクしそう
夜泣きが再開した長男に
兄2人がいなくて寂しい末っ子は
日中抱っこじゃないと泣く
おんぶは顔が見えないから
抱っこで相手をしながら動く
寝たいのか、休憩したいのか、時間が欲しいのか
何もやりたくないのか、引越しは楽しみなのか
情緒不安定で自分でもよくわからない
旦那は家事育児やってくれるし、頑張りすぎるな
完璧を求めるなって言うけど
でもやらなきゃいけない事だらけ
毎日時間だけがただただ過ぎて
今日やりたかったことが終わりきらずに
やる事だけが増えていく
- ママ

ぴよまま
お気持ちわかります。
やるよ!っていってやらないんですよね
え?いつやるの?もうだいぶ経ってますけど・・・ていうの多いです。
私も妊娠中、さんっざんダンボールまとめてほしい。捨ててほしい。
ベランダ片付けてほしい。
エアコン掃除してほしいとお願いしたのに、「やるよ!」とは言うものの、結局やらずに私がやりました。
エアコン掃除は弟が地方からわざわざ東京まで出てきて掃除してくれました。
換気扇の掃除やキッチンの届かないところの掃除まで。
未だにちょっと根にもってます😅👍
弟に感謝です👏
だけど夫は忙しいから、と自分に言い聞かせてます。
いい意味で期待するのやめました。
イライラするので。
自分でやった方が早いし
でも妊娠中は、悪阻もあるしお腹も大きいし思うように動けないのでほんっとイライラしました。
ダンボール潰して重ねて抑えながらキツく縛るのって、結構大変なんですよね。
コメント