
コメント

ぴよ
育休中は働けないです!

ママリ
確か働けたと思いますよー。

3人のママ
半育休制度の事ですか?
それなら可能ですよー!
私も育休中に働きましたよ😊
-
moooooommmmmm
そうです!
実はもう80%超えないようにして働いているんですが
育休延長入った場合はどうなのかな?と思って、、、- 4月23日
-
3人のママ
延長中でも同じですよ😊
- 4月23日
-
moooooommmmmm
そうなんですね!
産休前と別の会社でも大丈夫なんですかね?
会社の許可は得てるので副業という形で😌- 4月23日
-
3人のママ
その場合、どちらの会社からも育休申請に必要な書類を作成して貰わないといけないと思います!
それをクリア出来れば可能かと…。- 4月23日
-
moooooommmmmm
と、私も思ってたんですが、役所の方は前の会社だけでと言われてそれも疑問で😭
今の会社は出勤日数が少ないので雇用保険にも加入していない状態なので、
前の会社は、来月末に育休申請の最終と延長申請を同時にやってくれるとのことで😭- 4月23日
-
3人のママ
んー、疑問ですね💦
前の会社の分だけでいいなら半育休のルールいらないのでは?と疑問です💧
雇用保険はどちらかでしか加入できないので勘違いしているのか…🤔
ハロワの別の方にもう一度聞いてみた方がいいと思います!- 4月24日
-
moooooommmmmm
こんな記事も見つけたので混乱中です、、、、
- 4月24日
-
moooooommmmmm
、、、
- 4月24日
-
3人のママ
これは混乱しますね💦💦
でも基本的に半育休は育休中の会社で使える制度ですからね。
他で働く場合は違ってくるのかもしれませんね😖- 4月24日

sun
80%しか働けないはずです!
-
sun
時間とゆうか給料ですかね?
- 4月23日
-
moooooommmmmm
80%声ないようにと月80時間以内ですよね?
- 4月23日
-
sun
育休手当とアルバイトの給料合計80パーセントを超えないようにです
- 4月23日
-
sun
13パーセントぶんしか働けないです
育休手当67パーセントの時は!- 4月23日

うぃん
可能ですが、その仕事が一時的・臨時的なものでなければいけないようです。定型業務を継続的に行うような仕事の場合、80時間以下であっても、「時短で復帰した」とみなされて育児休業給付金が打ち切りになることもあります。
-
うぃん
最新のものかわかりませんが…厚生労働省の資料がありましたので、ご参考に。
- 4月23日
-
moooooommmmmm
美容業でシフト制なので臨時に近い感じです
- 4月23日
-
うぃん
すみません、下に新たにコメントしてしまいましたm(_ _)m
- 4月24日

どんぐりどん
働けますよ!
手当と、収入の合計が元の金額の8割以内にすれば、手当も削られず満額もらえます。

うぃん
他社で働かれてるのですね。
もう一つの資料を見ると(注意事項欄の(注1))、育休中に他社で働く場合、日数や時間の制限は同じですが、賃金の13%や80%といった制限が無い…と読み取れますね。日数時間が制限以下なら、賃金の金額は関係ないということでしょうか🤔
わかりにくいので、最寄りのハローワークに確認してみた方がいいかもしれません。

ザト
できますよ♪
私もしていました😊
ぴよ
すみません!働けるみたいです😂
moooooommmmmm
働けることは知ってます😭
延長に入ったときにどうなのか聞きたくて
ぴよ
延長しても働く条件は同じだと思いますよ🙆♂️