※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

精液検査ダメだったら顕微受精?ですよね?だいたい金額は平均おいくらなんですかね?

何度もすいません💦
精液検査ダメだったら顕微受精?ですよね?
だいたい金額は平均おいくらなんですかね?

コメント

幸

地方なのですが、
検査から始まり、採卵、凍結、移植、判定までに100万円かかりました😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    間違えました💦
    人工授精でした…😱

    でも、そんなに掛かるんですか?私には無理な話だからタイミングでコツコツ頑張るしかないですね。

    • 4月23日
  • 幸


    それでも一回では授からず😓保険適用にしてほしいですね。。
    人工受精は私は卵胞チェック、人工受精、お薬、注射もあったので、一周期5~6万でしたよ❗️病院で差があると思います!調べたとき、こちらの地域は高い方でした。

    • 4月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え~((( ;゚Д゚)))
    結構お高いんですね…
    本当全て保険適用になればいいですよね‼️
    子供を作るのにお金なんて要らないですよね…💦

    • 4月23日
ゆま

体外受精、助成金込で検査から〜判定まで90万くらいでした!顕微だと+10万くらいだと思うので100万くらいかな??地域によって、助成金があるので調べてみてください😌助成金のおかげで実費は40万くらいです!

人工授精は1万5000円くらいじゃないですかね??経験ないですけど、うちの病院ではその料金でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり結構するんですね…💦

    地道にタイミングで頑張ります…😭

    • 4月23日
  • ゆま

    ゆま

    体外受精ってなると金額が
    跳ね上がりますもんね💧
    私たち夫婦はそれしか授かる道が
    なかったので高くてもやるしかないと思いやりました😌

    旦那様の結果がよろしくないのであれば、人工授精の説明だけでも
    病院に聞かれても損は無いと思いますよ😌

    • 4月23日
幸

病院が少なく、競争もないので、高い金額でもみなさん藁にもすがるおもいでいかれるんだと思います。選択できるって羨ましいです😣都会は体外受精は成果報酬があるとこもあるみたいですね!


シリンジ法ってご存知ですか?セルフ人工受精のようなものです!調べてみるとネットにやり方や道具の購入方法も乗ってあります。仲良しするより、奥に精子を送り込むことができるようです、それと、ご主人にプレッシャー与えずにすむみたいです☺️
タイミング毎日きつかったり、そういうのがあるなら、シリンジ法調べてみてください😊割とすぐに新鮮なうちに入れれますし✨興味があればと思いまして(^-^)