
コメント

タロママ
うちはよく喋る1歳7ヶ月です(笑)
1歳位から単語は出てきたかなと、、
話したい!という気持ちはあるようなのでキッカケだけあれば良く喋る子になりそうですね❤️

ブリオッシュ
うちは一歳頃からで、よくしゃべる方だと思います。今1歳9ヶ月で文になって話します。
でも、家族以外にはあまり喋らなくて心配していました。
子供の習い事の先生から、言葉は自分の中でウズウズ溜まって溢れた時に急にたくさん喋り出す子も居る。と言われました。
先週からコップの水が溢れたように色んな人に言葉を発するようになりました。
息子さんは理解されているようですし、男の子は女の子より遅い目と言いますし…ママは心配になるかと思いますが、まだ待ってあげても大丈夫だと思います😊
言葉が遅い子の方が、後々よくしゃべるとも聞きます。もうすぐ春なので芽生えと一緒に言葉も出てくるかも🌷✨
たくさん言葉を投げ掛ける事や、お子さんが言葉を発するタイミングを作ってあげるのも良いと思います。😊
-
p0501♥
ご回答ありがとうございますm(__)m
文を話すんですね✨スゴいですね(*^-^*)✨
言葉が溢れ出してくれるのを待ちたいと思います♥
素敵な言葉をいただき、、
本当に嬉しかったです♥- 3月3日
-
ブリオッシュ
言葉について心配される方は多いようで、テレビでもよくテーマにされていますよね😃
みんな心配しているんだ💡とおおらかに構えて下さい😊
と言っても、私も先週まで心配していましたが…💦
私の経験上、子供をあまり気にかけない方が子供が自分から喋りだすみたいです❗
ママやおばあちゃんは気にかけるので子供が言葉を発する必要がない。
おじいちゃんは放任なので、子供からおじいちゃんにお腹すいた~と喋りに行ったりします❕
うちの場合ですけどね笑- 3月3日
-
p0501♥
そうなんですよね✨
なんとなく話さなくても分かってしまうのがいけないのかも、、と思いつつも、やってしまう(..)(..)苦笑- 3月3日

三姉妹まま
うちの長女は1歳になった頃からだいぶはっきりした言葉を話し始めましたが、姪っ子(現在5歳)は3歳頃までお話しなくて心配していたようですが、今では人一倍お話しが大好きです(.•᎑•.)
もう少し様子を見てみてはいかがでしょうか?
心配ならば小児科や自治体の保健師さんなどに相談されてください( ๑´•ω•)
-
p0501♥
ご回答ありがとうございますm(__)m
姪っ子さんのお話、参考になりました。
もう少し様子を見ながら、マイペースに子育てしていけるようにしたいと思います(^^)✨- 3月3日

hayu327
初めまして❤︎
2歳位までは、お話出来る言葉の数は、かなり個人差があります(*^^*)
2歳すぎて、グンと出てくる子もたくさんいますよ♪♪♪
こちらの言っていることは、理解しておられるようなので、もう少し様子を見てもいいかもしれないですね。
もし、2歳過ぎても、変化が見られないようでしたら、お近くの保健センターなどにご相談されることをお勧めします❤︎
-
p0501♥
ご回答ありがとうございますm(__)m
2歳まで2ヶ月ありますし、
もう少し様子を見ながら、マイペースに子育てできるようにしてみたいと思います(^^)✨- 3月3日

退会ユーザー
うちも同じような感じです!😅
息子は6月生まれなので1カ月違いですね^ - ^
こちらの言葉の理解力はありますが、まだ全然しゃべりません。ブー!(車)だけです(笑)まだ、ママも言わないです。
先日、市の検診だったのですが何も問題無いと言われましたし、私はあまり気にして無いです☆3歳頃までは様子みようかな〜と思っています😌
ちなみに主人が3歳頃まで喋らなかったらしく、そういうのも似たのかな〜?と思ってます😅
意味のある言葉はしゃべりませんが、本人は○☆〜※々≦ー!みたいに喋ってるし、声も大きいし、しゃべりだしたらうるさいだろーな〜と今の可愛い時期を楽しませてもらっています😌💕
-
p0501♥
6月生まれなんですねー✨
近いですね(^^)
同じくらいのお子さんの話が聞けて嬉しいです☆
1歳半検診では、2歳くらいまでは様子見て下さいって言われてはいたのですが、言葉が出ないまま、どんどん月日が過ぎていってしまい心配で💦苦笑
なるべく気にしないように、マイペースに子育てできるようにしてみたいと思います(^^)✨- 3月3日

JUNHINA
うちの子は2歳7ヶ月ですが、まだまだ宇宙語です。
2語文も言いません。
こちらの言ってることは100%理解していますし、宇宙語で返してきます。
周りのお友達はだいぶ話してるのでちょっと心配ですが、通っている教室の先生にも息子はいきなり話始めるタイプだよーって言われたのでとりあえず3歳までは様子をみようと思ってます。
8ヶ月の娘の方が先に話し始めそうです(笑)
-
p0501♥
ご回答ありがとうございますm(__)m
3ヶ月遅いお友達の子が、言葉が出てきていて、焦って比べてしまっているところがありました(..)(..)
息子も、急に話せるタイプかもです、、(^^)笑
マイペースに子育てできるようにしてみたいと思います(^^)✨- 3月3日

明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
私の娘は言葉が遅くて今、言葉の教室に通ってます💓💓
こちらがたくさん離しかけてあげたら言葉を吸収してたくさん貯めてるらしいですよ🌼🌼
それが言葉の爆発期に出るみたいです
それが早いか遅いかだと想いますo(*^▽^*)o🎶🎶
娘は2歳ごろから爆発的に喋り出しました(๑•᎑<๑)ー💕💕
最近では少し会話も成り立ってきてます🌟🌟言葉の教室の先生や保健師さんにも言葉が増えてきてるって褒めてもらいました(๑ºั∀ºั๑)✨✨
言葉も成長も個人差があります( ✿˘︶˘✿ )💝💝
焦らずお子さんのペースに合わせて楽しい会話をしてあげてみてくださいっ♥♡♬☺(✿ฺ´∀`✿ฺ)
-
p0501♥
ご回答ありがとうございますm(__)m
息子も貯めて貯めてのタイプなんでしょうね(^^)笑
たくさん話かけて、言葉をたくさん教えてあげようと思います♥
お子さんと会話が出来るようになるの嬉しいですよね♥
私も、早く息子とお話したいですが、マイペースに頑張りたいと思います(^^)✨- 3月3日
p0501♥
ご回答ありがとうございますm(__)m
いっぱいお話されるお子さん羨ましいです♪
早くキッカケが見つかればいいなぁ✨