
私自身の話です。毎年風邪をひくと、咳だけがいつまでも治らない咳喘息…
私自身の話です。
毎年風邪をひくと、咳だけがいつまでも治らない咳喘息になります。
しかし先週から風邪をひいていないのに咳が始まり止まらなくなりました。その前に耳や喉が痒くなる寒暖差アレルギーの症状は出ていました。
病院へ行くとアレルギーの咳からの咳喘息だと言われたのですが、アレルギーから咳喘息になることもあるのでしょうか?
先生に妊娠中でも飲める薬を処方してほしいとお願いしたところ、「じゃあ薬飲まんと1年咳我慢するんか?」と言われました。なんだか信用が出来なくて…。
まだつわり中で、娘もいるため何度も病院へ行けません。同じような経験をされた方教えて下さい💦
- ミッピ(5歳6ヶ月)
コメント

ぴよぴよ
わたしもいつもこの時期に咳喘息、気管支喘息の症状が出ます💦
風邪をこじらせて咳が長引くこともあるのですが、内科を受診した際に、同じくアレルギーかなと言われたことがあります!
つわり中ですと、余計に辛いですね😭
わたしもつわり中は咳によって吐き気が誘発されたりして最悪でした…
部屋を加湿したりしてましたが、
お風呂の後などは余計にひどくなることもありました。
回答にならず申し訳ないです💦

おたき
毎年薬もらうので咳喘息までいったことはないですが、私は花粉症の症状で咳が出ます。
なのでひどくなればアレルギーで咳喘息もあると思います。
-
ミッピ
ご回答ありがとうございます✨
私も毎年薬もらっていたのですが、今年はなかなか病院へ行けず、悪化してしまったようです😢
ありがとうございます!- 4月23日

凛
解決済かと思いますが、補足的にコメントさせてて頂きます💦
私も咳喘息で、風邪を引くと咳だけ止まらなくなります。
「アレルギーの咳からの咳喘息」とのことですが、その医者が言いたかったのは「何らかのアレルギー(花粉症など)があり、その症状として咳が出た。それが引き金になって咳喘息の症状が始まった」ということだと思います。
風邪からの咳が引き金になるわけですから、アレルギーからの咳も引き金になり得ます。
ただ、私の経験からいうと、今回の引き金は悪阻だと思います!私も悪阻の時に突然咳喘息が始まったので💦悪阻が終わったのと同時期に咳も止まりました😳
あと、他のコメントで「内科でこう言われた」というものがありますが、内科の医者は咳喘息を知らないことが多いですよ!知らないので「アレルギーかもね」って適当に言うんです。
患者から「私は咳喘息で…」って言われて「あ、咳喘息なんだねぇ(咳喘息って何だ、ヤベェ、知らないんだけど ヒヤリ)」みたいな反応する医者、多いです笑
というのも咳喘息っていう病名は正式なものではなく、正式には気管支喘息です。つまり普通の喘息と同じ病名が付きます。←呼吸器科医の叔母が言っていました
-
ミッピ
ご回答ありがとうございます😊
病院の先生がおっしゃっていたのは、そういうことだったのですね💦
まだ悪阻が終わってなくて、咳ながら吐いてるので、私も悪阻が原因かもしれないですね😢
内科で頂いた咳止めも、咽喉科で頂いた漢方薬も効かず、咳が治ってません😫
ヤベェ、知らないんだけど、ヒヤリ←笑ってしまいました😆私から咳喘息って言葉出したかな?💦
正式には気管支喘息なんですね😫ずっと咳喘息が悪化したものが気管支喘息なんだと勘違いしていました💦
いろいろ教えて頂きありがとうございます✨- 4月30日
ミッピ
ご回答ありがとうございます✨
アレルギーから咳喘息になることがあるのですね😢
私も今その状況です💦咳のあとにえづいてしまって辛いです😢
妊娠中お薬は飲まれていましたか?💦咳止めと吸入器を頂いたのですが
怖くて…。産婦人科に問い合わせると飲んでも大丈夫だと言われたのですが💦
ぴよぴよ
辛いですよね💦
咳もかなりのストレスになりますよね💦
妊娠中、最初は怖くて薬を飲まなかったんですが…あまりにも咳が辛すぎて最終的には飲みました😭
こじらせても大変なので、もし産科からOK出ていれば飲んで早めに直す方がラクになるかもしれません💦