![なちゅめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜に気分が悪く、食欲がない。体重が戻らず、ストレスもある。悪阻が心配。精神的に弱いので優しくしてほしい。
明日から妊娠29週です🤰
4月に入ったくらいから、夕方〜夜にかけて気分が悪く、横になっていることが多いです。夜ご飯もあまり食が進まず、そのまま寝るのですが、朝になると体調も普通に戻り、ご飯も食べられます。ただ、夜ご飯が思うように食べられないので、体重は、未だに妊娠前にすら戻っていません…。
また、寝不足や疲労があると、すぐに気分が悪くなります。これも横になって、寝てしまうと、少し改善するんですが、後期悪阻なんですかね??😢
私は精神的ストレスに弱く、精神科の薬も内服中です。いろいろ考えてしまい、不安になっての体調不良なのか、お腹が大きくなることによるものなのか(そこまで大きくはないです)…
妊娠初期も悪阻が酷く、寝たきりで、楽に動けたのは2ヶ月ほどでした…。
メンタルが弱ってるので、批判やキツイ言葉はやめてください。
体調が悪くなると、また寝たきりになるのでは…と思い、ネガティブなことばっかり考えてしまいます。
こんな弱いママで本当に申し訳ないな…。
- なちゅめ(5歳7ヶ月)
コメント
![nanana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nanana
後期つわりはもう少しあとだったかな〜って思います! 人それぞれなので、分からないですけど💦
こんな弱いママで申し訳ないと思っていることと、自分の身体の事情をしっかり受け入れている事は凄いと思いますよ?
ママは全員が強いわけじゃないです! 皆弱くても赤ちゃんと一緒に成長していくんです☺️
きっと強くいなきゃ、しっかりしなきゃとプレッシャーがかかっているのかもしれないですね💧
とりあえず、私が言えることはネガティブになるとどんどんマイナスにしかならないので、ポジティブにいきましょう!食べたいときに食べて、寝たいときに寝ましょう☺️
![ぽせ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽせ
今日から29週です🙋
28週頃から胃液が逆流するような感じがあって、夕方から休むとそのまましんどくて起き上がれなかったり晩ごはんもあんまり食べれないです。
朝は寝起きだけしんどいけど、一度起きれば食事も取れるしでかけたりもできるんですが…
今日検診で聞いたら子宮が大きくなってくると内臓が圧迫されてそうなるって言われました。
対策として、お腹いっぱいまで食べない・食後すぐ横にならない・少し頭を高くして寝ると言われました!
まくらや毛布で調整してリクライニングベッドに寝てるような感じにするといいそうです!
-
なちゅめ
お返事ありがとうございます😊
同じくらいの週数ですね🎶
私は胃酸が逆流するというか、ムカムカというか…でも、私、妊娠前から、精神的なものでムカムカもしてたので、原因は分かりません💦
内臓が圧迫されてるのはよく聞きます😣対策通りなことしてるんですけど、なかなか楽にはならず…やっぱり精神的なものも大きいのですかね😢
いろいろ教えてくれてありがとうございます💓
出産日近いと思うので、お互い頑張りましょうね👶❣️- 4月23日
![😋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
😋
後期悪阻か、胃袋が上に押し上げられているから物理的にたべられないのかも?
私はそうでした。
妊娠中ほとんどナーバスな気分だったので、もともと精神的に来る方なら尚更そう感じるかもしれませんね😣
-
なちゅめ
お返事ありがとうございます😊
朝昼は割と食べられるんですけど、夜が極端に食べられないんですよね😢💦
もともとすぐ精神的にダメになるので、妊娠してから、さらに酷くなったなぁ〜って思うことも多々あります😢体調がいい時は、全然普通なんですけど、体調が悪いと、どん底まで落ちてしまいます…😭😭😭- 4月23日
-
😋
あっなるほど😭💦
ありました!!
時間帯でも悪阻の変動があってしかも毎日ではなかったのでもしかしたらそのうち夜も食べられるようになるかもしれないですよ😖✨
私も結構精神やばいです😫💦
わかります、体調本当に大事ですよね💦
ほんと、余計に落ち込んじゃいますよね😖💦
かわいいベビーグッズとか沢山見てとにかく今は楽しいこと考えましょう✨!
好きなもの食べたりとか、私はほんと好きなことしかしないで過ごすようにしました💓💦(笑)
好きなカフェに行ったり、好きなだけ寝て好きなだけお菓子食べました(笑)- 4月23日
-
なちゅめ
そうなんですね😭💦少し前までは3食普通に食べられてたのに、最近はいつも夜が体調悪くて…💦💦
私体調悪すぎて、産休早めて入らせてもらってるんですけど、家にいるのに、寝てばっかりだし、旦那さん帰って来る頃に、いつも辛い、って言ってるし…本当に情けないです😢
ネガティブな時こそ楽しいこと考えなきゃですよね😭💓
産んだらなかなか好きなようにできないだろうから、今は思う存分好きなことします☺️🙌- 4月23日
-
😋
妊娠中コロコロ体調変わってきつかったです(´;ω;`)💦
夜って具合悪くなりやすいですよね😫💦
超わかります😭!わたしもずーーーーーっと寝てましたよ🤣!(笑)
しかもご飯も作れないときとかしょっちゅうで、そういうことがあるとほんと、申し訳なくて余計に気にしちゃうんですよね💦
でも、今あのとき沢山甘えておいて良かった!って本当に思います!(笑)死ぬほど眠いしきついし本当に今ゆっくりしておいて大正解ですよ❣️(笑)
そうですそうですっ✨✨
今体調が良い時間に楽しみましょう💓✨- 4月23日
![なちゅめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なちゅめ
私も結構コロコロ体調変わるので、その度、気分も上がったり下がったりです😭💦
夜はやっぱり体調悪くなりやすいんですかね💦同じような方がいると安心します😢💓
私も妊娠してから、ご飯作れないことかなり多くて、旦那さん仕事で疲れてるのに、仕事の後に作ってもらってます😢😢😢
産後は産後で、また辛い悩みが出てきますよね😅💦
今は本当にゆっくりして、辛かったら休んで、体調いい時楽しみます😊💕
なちゅめ
お返事ありがとうございます😢
初期の悪阻も、精神的なものも入ってたと思うので、もはや何なのか原因は分かりませんけど…😭😭😭
そのプレッシャーは大きくあると思います💦ママになるのだから、弱音ばっか言ってちゃダメだし、泣いてばっかじゃダメだ、と自分を勝手に追い込んでるのかもしれません…
もっと楽に考えられるといいんですけどね…😣
でもなっちんさんの言葉が優しくて、泣いてしまいました😢😢😢
ありがとうございます💓