![*chocolat*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
学資保険の返戻率や他社の年払いについて相談中。ゆうちょ、ソニー、フコクが候補。安心感や医療保障、終身保険を検討中。参考意見を募集中です。
医療保障無しの返戻率重視、年払い、300万で学資保険を検討しています。
明治安田が年払いだと120パーセント超えるようなので気になるのですが入られた方いらっしゃいますか?
また、他社の年払い返戻率はどうなのか参考にさせていただけたら嬉しいです!
こちらを見てるとゆうちょ、ソニー、フコクが多いので迷う迷う…(^◇^;)
・ゆうちょは安心な気がするけど医療保障ついてるから返戻率たいして良くなさそう。
・アフラックは直接話聞いたけど、終身押しで普通の学資保険だと110いかない。他と同じ位かなーなら安心ゆうちょで良いかなー?
・終身保険は独身時全額支払いでやってるので保留。
・同居してる義両親は外資系は嫌そうな顔…。とにかく安心!とゆうちょ押し。
という状況です。参考ご意見宜しくお願いしますっ!
- *chocolat*
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも戻り率重視の医療保障無し、300万で検討し、フコクにしました(*^o^*)
戻り率だけで言えば明治安田が1番良かったです!
ですが、いずれは2人目も考えていてフコクが唯一兄弟割引があったのでフコクにしました(o^^o)
![たむmama♥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たむmama♥
保険会社に勤務する者です(´◡`๑)
もしご参考になれば…
確かに医療保障がつくものだと返戻率は下がります(๑´ㅁ` ๑)
終身で学資代わりにする方も多いですが、終身と学資では元々の性質が少し異なるので、契約者様の万が一の保障兼学資代わりっていう形ならありだと思います(´◡`๑)
その代わり保険料が通常の学資より高くなる可能性もありますが…(´-ι_-`)
外資系だと元々の性質が国内の保険会社と異なるので注意してください(´◡`๑)
どこの会社の学資も払込期間(10年、15年、満期までetc...)と払込回数(月払い、年払い、前納、一括)、お祝い金の有無で返戻率は変わります(´◡`๑)
あとは契約者さまが途中で万が一のことが起きた時に今後の保険料の支払いは免除されるのかという特約も返戻率に関係してきます(´◡`๑)
学資を一括っていうのはなかなかないですが、10年年払いお祝い金無しとかだと結構返戻率は高くなりますよ(´◡`๑)
-
*chocolat*
プロの方だ♡細かく有難うございます!
私は前納で返戻率上げたいのですが、義母は利率低くてもコツコツやったら?と。勿体ない(T_T)
折り合いつける為、妥協の年払いにしておきます!
でも10年払い位で少しでも上がるようにしてみますー( ̄^ ̄)ゞ- 3月3日
-
たむmama♥
お子さんが小さいうちは急にお金が必要になることもあるので、お義母さんからするとそれにも備えておいてほしいのかもしれないですね((*´∀`*))
生活に支障が出ない額なら問題ないと思いますよ((*´∀`*))
学資だと一部前納、その後年払いでもいいと思いますが、保険会社によっては学資で前納ができないところもあるので確認してみてくださいね(´◡`๑)- 3月3日
![mk1231](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mk1231
あたしも、返戻率重視で明治安田を検討中です💡
他の学資や、終身も検討しましたが、やっぱり返戻率が一番いい明治安田にしようかと思っています💡
-
*chocolat*
返戻率良いですよね!ただ、こちらだとあまり入られた方居ないようなので心配になりまして💦
終身にすると、勿体ないかなーと頑張って預け続けて結局手を出しづらくしそうで( ̄д ̄;)- 3月3日
![cat](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
cat
保障要らないのであれば今は終身タイプで学資保険の代わりに考えてる保険会社多いですし率が良いのが有ります😃
年払いより可能であれば前納型の方が更にメリットが有りますよ😃
-
*chocolat*
アフラックがそうでした〜。だんだん学資保険より終身の話に持っていかれましたf^_^;
やっぱり前納捨てがたい…もう少し詰めて計算してみます!- 3月3日
-
cat
アフラック以外にも終身タイプで率の良い前納出来る所ありましたよ~
一括可能なら私なら前納にします(o^∀^o)
万が一の時に残りの支払った分が戻り終身保険ですから死亡保険金も降りてくるからそのお金を子供のために使えます。
学資保険だと保険料免除にはなるかもせれませんが受け取り金額が増えるわけでは無いですからね~(;^_^A
育英年金とかつけると率下がりますし(>д<*)- 3月3日
![☆RINOKAママ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆RINOKAママ☆
私は、将来の事を思い兄弟割を考えて、戻りが高いフコクにしましたよ☺️
*chocolat*
フコクはこちら見るまで頭に無かったので人気にビックリしました💦
兄弟割引なんてあるんですねぇ。初めて聞きました…!