![にゃんちゅう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
歩行器を使わない方への相談です。落ちてしまった経験があり、歩行器に不安を感じています。小児科で歩行器はあまりよくないと言われ、ハイハイだけさせる方がいいか悩んでいます。実家にはジャンパーがあるけど、自宅には歩行器があるため、どうしたらいいか迷っています。
歩行器を使わない方いますか?
昨日ちょっと目を離した隙に歩行器に乗ったまま玄関に行き
10センチもないくらいのちょっとの段差の玄関に落ちてしまいました。
その夜もバウンサーに座らせておいたら一瞬目を離した隙に
落ちました。
もう歩行器に乗せるのが怖くて
一応玄関に行けないようにはしています。
風邪もひいていたので今日小児科に行き相談したら
歩行器はあまりよくないよ〜やめた方がいいよ〜と言われました。
歩行器を使わない方はハイハイだけさせてますか?
実家にはジャンパーが置いてあるんですけど
自分の家には歩行器があるからいいやと思ってたんですけど…
- にゃんちゅう(6歳)
コメント
![みーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーちゃん
歩行器は使いませんでした!
歩行器で歩けるようなスペースもなかったので😊
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
歩行器使っていません。その頃は自分でうまく掴まれそうなところを見つけてつかまり立ち伝い歩きして移動していました。バウンサーもその頃にはもう使わなかったです。ジャンパーも使っていません。
-
にゃんちゅう
コメントありがとうございます。
そうなんですね!
うちの子はまだお座りも完璧にできなくて
ズリバイを最近マスターしたばかりで
伝い歩きもしないので自由に動けるように歩行器に乗せてたんですけどまさかまさかで…
バウンサーは1人でお風呂に入れる時だけ使うんですけどお風呂上がりに自分が着替えてる時に
バウンサーに寝かせておくんですけど
寝返りしちゃうので起こしておいたら
前に落ちました😅💦- 4月23日
-
りんご
よく言われるのは、歩行器に乗せているとハイハイせずに腕の筋肉がつきにくい、体を支えているので足の筋肉がつきにくくて歩くのが遅くなる、股関節脱臼の危険性。おすわりが完璧でないのなら背骨への影響などですね。ズリバイマスターしたところならなおさらズリバイからハイハイへしたほうがいいかもしれません。
- 4月23日
-
にゃんちゅう
えええええ😨
それは知らなかったです…
友達の子供は歩行器に乗せられてたけど
10ヶ月で歩いてるので…
歩行器に乗せない方がいいんですね😭💦
今日から歩行器に乗せないで様子見てみます😭- 4月23日
-
りんご
しっかりと調べてみると良いですよ!ズリバイハイハイもそれなりに発達に必要な過程なので。
- 4月23日
-
りんご
昔はよく使っていましたが、今はむしろ推奨されないほうが多いですね。
- 4月23日
-
にゃんちゅう
ご飯作ってる時とかは歩行器に乗せちゃってたので
今日から歩行器やめてハイハイでたくさん動き回らせようと思います😭!
大きくなってから何かあっても怖いし
使わない方がいいですね😭- 4月23日
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
わたしも歩行器は使ったことないです!
-
にゃんちゅう
コメントありがとうございます!
歩行器使わない方意外と多くてびっくりです!
歩行器って必需品かと思ってたけど全然そんなことないんですね!- 4月23日
-
りん
わたしもそんな家が広いわけではないので、、(笑)
床をハイハイしてるので 散らかして片付けての繰り返しです🦖- 4月23日
-
にゃんちゅう
やっぱりそうなりますよね💦
散らかるのはしょうがないと思って好きにハイハイさせようと思います😂- 4月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
歩行器使ったことないです😊
そもそも家が狭くて段差もあるので使いたくても使えない状況だったんですけど😂💦
-
にゃんちゅう
コメントありがとうございます!
私の家は市営なので段差も全然なくてどこまでもいけちゃうので
戸を開けとくとスイスイ行っちゃって…
逆に危ないですよね💦- 4月23日
![ママリ🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🐻
歩行器などは使いませんでした!
ハイハイ つかまり立ち ソファーに登る
など自由にさせて、散らかっても後かで片付ければいいやって感じでした👶🏻
-
にゃんちゅう
コメントありがとうございます!
そうなんですよね!
散らかっても後で片付ければーとおもって
そのままにしてるんですけど
コンセントを舐めたりするのが怖くて💦
テレビ台に行って物を出したりするしホコリまみれなのでやめてほしいです😭💦- 4月23日
![アーニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アーニー
使いませんでした。
ハイハイもつかまり立ちも自由でした。
-
にゃんちゅう
コメントありがとうございます!
赤ちゃんの好きなようにさせるのが1番ですよね!
今日から歩行器やめてみます!- 4月23日
![リエ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リエ
歩行器使ったことないですよ😊
-
にゃんちゅう
コメントありがとうございます!
歩行器なくてもちゃんと成長しますもんね…
義母に買ってもらったので別にいいやーと思ったんですけど
アンパンマンのお風呂の椅子でも買って貰えば良かったと後悔してます😂- 4月23日
-
リエ
私、歩行器てまだ歩行するための機能が整ってない赤ちゃんの体を無理矢理立たせてる感じがして嫌なので…😅義母から聞かれましたが、断りました。
- 4月23日
-
にゃんちゅう
腰座りから使えると聞いて
ジャンパーは使ってるし
変わらないんじゃないか🤔なんて思ったんですけど
子供からしたら迷惑ですよね😂💦
まだ歩けないのに無理やり立たされて…
歩行器は怖いですね💦- 4月23日
-
リエ
私は、嫌悪感しかなかったので…(苦笑)「何故、無理矢理立たせたいの?」て思っちゃう面倒臭いタイプです😅
- 4月23日
-
にゃんちゅう
でもリエさんの言う通り
無理矢理立たせてるような感じですよね💦
今は慣れてすいすい歩きますが
最初はジャンパーと勘違いしてジャンプしたり
後ろに下がったりしかしなくて
今更やめるのも可哀想だけど
はいはいとか掴まり立ちしてもらうためにやめてみます!- 4月23日
![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ
歩行器使ってません!
テレビボードやローテーブル、ソファで伝い歩きしてます😳
届くところに物は置いてないです!
-
にゃんちゅう
コメントありがとうございます!
歩行器使わなくても自然と伝い歩きしますよね😭
今は好き放題ハイハイさせてみようと思います!- 4月23日
にゃんちゅう
自由にハイハイさせてましたか😭?
ハイハイさせるとあちこち散らかすので目が離せなくて…
歩行器に乗せてもテーブルのものを取っていくので
変わらないのですが…💦
市営ということもありそれなりの広さがあるので
自由に動き回れるんですけど
目を離せないですよね💦
みーちゃん
自由にハイハイさせてましたよ😊
本当目が離せないですよね💦
テーブルの上や手が届くところには、何も置かなかったです!
キッチンにはゲートをして入れないようにしてました!
にゃんちゅう
そうなんですね!
目を離すといたずらするし
怪我したら大変だしで怖いです😂
やはりゲートは大事ですね😭