※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
レイ
子育て・グッズ

保育園のお迎えで困った時、チャイルドシートはどうしていますか?自分の職場まで来てもらっていますか?

保育園のお迎えが急遽必要で、旦那さんとか親にお願いする場合、チャイルドシートって皆さんどうしてますか?自分の職場まで来てもらってますか?

コメント

ママリ

うちは私、旦那、実父の車にそれぞれチャイルドシートつけていますが実母に急遽お迎えを頼む場合タクシーでいってもらってます💦💦

  • レイ

    レイ

    タクシーだとチャイルドシート要らないんですね🙌自家用車必須の地域に住んでいるのでタクシー利用する機会無くて😂頻繁じゃなければタクシーいいですね!

    • 4月23日
  • ママリ

    ママリ

    うちも車は1人1台の地域です😃
    実母は免許ないのでタクシーでお願いしますが実父のは安いのを買いました!!
    1歳すぎていればジュニアシート使えますし頻繁じゃないなら安いのを購入してもいいかもしれませんね😊

    • 4月23日
  • レイ

    レイ

    ジュニアシートもいいですね☺ちょっと検討してみよう…ありがとうございます😊

    • 4月23日
木だらけ

取りにこれる場合はそれが早いと思いますが、それができないのであればタクシーかと…
これから頻回に使うのであれば、簡易的なやつ購入するのも手段ですね。

  • レイ

    レイ

    そうですよね…安いのあればそれも考えてみます🙌

    • 4月23日
𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾

主人のも、急遽お願いする
義母のもチャイルドシート
つけてあります☺︎

  • レイ

    レイ

    すごいですね!お金かかりますよね…😭

    • 4月23日
おたき

親の車にもチャイルドシートつけてもらっています。

  • レイ

    レイ

    親御さん、結構出番ありますか?まだ親も仕事してるのであまり頼めないと思い、新たに購入するのもなぁと思ってしまいます…

    • 4月23日
  • おたき

    おたき

    送迎は今の所大丈夫です。私と夫両方具合悪くなったらお願いするかもって感じです。
    うちの親は送迎よりも、自分の車で孫と一緒に遊びに行きたくて私がお願いする前に自分で買ってつけてました😅

    • 4月23日
  • レイ

    レイ

    なるほど、そーゆー感じですね(笑)それだとお迎えも頼みやすいですね😂

    • 4月23日