
コメント

02
私は41wで誘発しましたが、保険適用でしたよ!
二日間の誘発で一時金の42万以外に45,000円くらい払いました。
保険適用だったので、加入してた医療保険の入院の給付金が出て、結果プラスでした。

おにく
私は急激に血圧が上がって、もう産んじゃおう!となり、2日間促進剤を投与しましたʕ•̫͡•ོʔ
結局促進剤では産まれず、その後自然に陣痛きて出産に至ったのですが...笑
合計入院日数は10日で、一時金以外に2万円程度支払ったと思います(^-^)
02
私は41wで誘発しましたが、保険適用でしたよ!
二日間の誘発で一時金の42万以外に45,000円くらい払いました。
保険適用だったので、加入してた医療保険の入院の給付金が出て、結果プラスでした。
おにく
私は急激に血圧が上がって、もう産んじゃおう!となり、2日間促進剤を投与しましたʕ•̫͡•ོʔ
結局促進剤では産まれず、その後自然に陣痛きて出産に至ったのですが...笑
合計入院日数は10日で、一時金以外に2万円程度支払ったと思います(^-^)
「子宮口」に関する質問
37週です🤰 昨日の検診で子宮口2.5cm、今朝おしるしあり。 おしるしが初めてだったので念のため病院に電話しちゃいました😂 子宮口2〜3cm開いてておしるしあった方、 そこから何時間(何日)くらいで産まれましたか?🌸 雑談…
切迫で入院中です。 頚管は短いのですが子宮口はしまってるようです。 点滴をしていて張りは現在ほとんどありません。 元々おりものは多いのですが、ずっと寝たきりなのでトイレにいくとそれまで溜まってた?のか透明の…
内診グリグリじゃなくて普通の内診(子宮口の開きなどを診る触診)で陣痛が来た人いますか?💦 今日グリグリはされてないのですが子宮口の開きをみるために触診をされて、そこからずっと張りと違和感があります、、、
妊娠・出産人気の質問ランキング
02
私が産んだ総合病院は、誘発=医療行為(しなければならないと医師が判断したもの)という事で保険適用だったようです。
計画的に産みたくて促進剤するとかじゃなければ赤ちゃんとお母さんの安全を考えてのことなので、同じかな?と思いました♪
ちょめ
丁寧な回答ありがとうございます!!>_< 事務の方に聞いたら保険会社によるって言われちゃったんですけど……(;_;) 先生に保険適用にしたいです!って言っていいものなのか……(´・_・`) わーどうしよう!!(;_;)
02
事務の方?病院の事務担当の方ですかね?
個人で入ってる保険がおりるかは保険会社によると思いますが、健康保険が適用されるかは聞けばハッキリと分かりますよね?
医療保険については、産んでからじゃないと保険会社も答えてくれないですよ。(様子がわからないし、確約できないので)