
コメント

退会ユーザー
子供のために貯金してます。(о´∀`о)

りんママ
オムツ代ミルク代、実費の予防接種代です!
-
いちごぽぽろん
予防接種、高いですよね!
子どものためにもらっているので、子どものためならつかうか?貯めておいてつかわないか?迷っているんです(>_<)
つかうなら、今から必要なものにつかうのか、入学とかまとまったお金が必要なときにするのか…- 3月3日

おーみやこ
学資保険に充ててます!
-
いちごぽぽろん
なるほど〜!
うちは学資保険をまだやっていないので、考えてみます!- 3月3日

しゅんママ
子供の通帳に貯めてます‼
-
いちごぽぽろん
お子さんの通帳に貯めている方が多いのですね!
お子さんが独立するときに渡すとか、入学金として、とかでしょうか?- 3月3日
-
しゅんママ
高校を卒業したときに渡すつもりでいます。
きっと進学の時、親元を離れていくと思うので、少しでも多くためてあげようと考えています。- 3月3日
-
いちごぽぽろん
いつかは離れていってしまいますものね(T_T)
その時のためにできるだけ多く、その通りですね!- 3月3日

怜奈ママ
子供の通帳作ったのでそこに貯めてます^o^
-
いちごぽぽろん
大人になったら通帳を渡すとか、入学や結婚の時になどでしょうか?
- 3月3日
-
怜奈ママ
大人になったら渡す予定です(^O^)
お年玉や出産祝いも一緒にためてます^o^
学資保険にも入ろうと思ってるので学費とかは別にしようと思ってます(^^)- 3月3日
-
いちごぽぽろん
うちもまだ学資保険に入っていないのです。
できるならば、児童手当は貯めるだけにして、学費は別に払うのがいいですよね!- 3月3日

みかん
3割生活費で残りは貯金ですw
-
いちごぽぽろん
生活費にお子さんの生活費もあるわけですものね!
残りの貯金は家の貯金ですか?お子さんの貯金ですか?- 3月3日
-
みかん
そうですね!
おむつだったり、生活の足しにしてます。
残りは子供の通帳に入れてますd(^_^o)- 3月3日
-
いちごぽぽろん
やっぱり貯める分は子どもの通帳がいいみたいですね(*^^*)
- 3月3日

3 kids mam ᙏ̤̫♡゛
子供の通帳に貯めてます♡˙³˙
-
いちごぽぽろん
お子さんの通帳は、お年玉などもいっしょに入れて、大きくなったら渡す、とかでしょうか?
- 3月3日
-
3 kids mam ᙏ̤̫♡゛
渡すか小学校、中学校などで
使おうか迷ってます(・□・;)- 3月3日
-
いちごぽぽろん
先のことはわからないですものね。でも、まずは貯められるだけ貯めるのがいいですよね!
- 3月3日
-
3 kids mam ᙏ̤̫♡゛
貯める方が後々いいと思いますよ💓これからお金はかかる一方なんで!(T^T)- 3月3日

玲志-leico-
オムツ代や食費にあててます!アレルギーがあるので、子供のだけ別に作らなくてはいけないので、お金がかかります(xдx;)
児童手当は貯金してませんが、ボーナスで10万ずつ貯金してるので、いいかなーと☻
-
いちごぽぽろん
お子さんがアレルギーなんですね、食事の準備が大変なのですね…(>_<)
お大事にされてくださいね!
でも貯金しっかりされていてすごいです!- 3月3日

yu0917
貯金してます^_^
今まで頂いたお祝いやお年玉など全部貯金してます。
-
いちごぽぽろん
うちはお年玉は貯めていますが、お祝いは子どもに必要なものに割とつかってしまっています^_^;
お子さんの通帳に貯金しているのでしょうか?- 3月3日
-
yu0917
子供の通帳に全部入れてます!
子供に必要なものもなんとか毎月の給料で買ってます。
厳しい月もありますが、子供のお金は残してあげたいので、頑張ってます>_<- 3月3日
-
いちごぽぽろん
すごいです!お祝いはつかってしまったけど、今からでもがんばりたいです!
- 3月3日

1児MaMa
子供の通帳にそのまま
貯金してます( ´-` ).。oO
-
いちごぽぽろん
お子さんの通帳に貯めている方が多いですね!
大きくなったら渡す予定なのでしょうか?- 3月3日

kr
そのまま貯金してます☺︎
-
いちごぽぽろん
大きくなったら渡す予定なのでしょうか?それとも入学とか独立、結婚資金などにしますか?
- 3月3日
-
kr
入学などでお金が足りなかったら少しは使うかもしれませんが、将来もし大学に行きたいと言われたり、行かずに就職したとしても、きちんと自分で管理出来るようになったら足しにしてと渡したいなと考えてます!
私自身が親がどうしようもないので、結婚も出産も何もお祝いもなく、今も子どもに対してプレゼントなども全くしてくれない人で嫌なので我が子にはそんな気持ちをさせたくないので!- 3月3日
-
いちごぽぽろん
進学や結婚等子どもが大きくなってしたいことができた時に、貯めたお金を渡せれば大きな後押しになるし、きっと喜んでくれますよね!
私もがんばりたいです!- 3月3日

ていと☆
こんにちは!
子供名義の口座を作ったのでそこに貯金してます。
娘が嫁ぐまでその口座はさわらないように生計立てていきたいと思ってます。
-
いちごぽぽろん
こんにちは、ご回答ありがとうございます!
たしかに、先に通帳に入れてしまえば、さわらないようにやりくりしていけそうですよね!- 3月3日

退会ユーザー
お年玉もらって子供の通帳作ったので子供のところに貯金しました。
-
いちごぽぽろん
ありがとうございます!
お子さんの通帳に入れる方が多いんですね(*^^*)- 3月3日

退会ユーザー
銀行に預けてても、少ししか割増されないので、学資保険に入りました!
-
いちごぽぽろん
学資保険、検討しようかと思います!
つかうと決めた時までつかわないならその方がいいですよね(*^^*)- 3月4日

バーバ
なるべく手をつけたくないですが、カツカツなので生活費などに少し使っています(^_^;)
-
いちごぽぽろん
わかります!貯めるのは理想ですけど、育児にお金がかかりますよね(>_<)
学資保険を検討してみようと思っていますが、毎月貯めていけるかがちょっと不安で…- 3月4日
-
バーバ
うちは学資保険もしてないです(T ^ T)
その代わり産まれたらすぐに口座作ってキツイ時は1,000円、余裕があったら5,000円づつとか貯金してあげてます♪
お年玉も全部貯金してあげます(^-^)- 3月5日
-
いちごぽぽろん
こつこつ貯金されていてすごいですね!
うちは決めないうちに5ヶ月過ぎてしまったので💦早く貯金の方法を決めたいとと思います!- 3月5日

さゆきちゃん
子供専用の通帳を作って、児童手当と子供に頂いたお祝いやお年玉は貯金しています‼
その貯金から、実費の予防接種分だけ払っています。
-
いちごぽぽろん
しっかり貯金されているのですね!予防接種は本当に高いですよね(T_T)
- 3月4日

ぽにょぽよッッ☆
子供の通帳に貯金してますぅ꒰⌯͒•·̫•⌯͒꒱
-
いちごぽぽろん
お子さんの通帳に入れる方が多いみたいですね!
- 3月4日

tmai7
学資保険にあてて、別で貯金もしてますよ^ ^
-
いちごぽぽろん
しっかり貯金されているのですね!
うちも早く決めたいと思います(*^^*)- 3月4日

ゆめちゃんのママたん
うちもまるまる学資保険です( ^ω^ )
使わないで貯金するって決めたのなら、学資保険にあてたほうが必ず得しますよ。
-
いちごぽぽろん
学資保険に入っている方もけっこう多いんですね!
うちも検討してみようと思います(*^^*)- 3月4日

♡
学資をやってるんで4割は生活費で2割は子供貯金です!
-
いちごぽぽろん
きちんと決めていらしてすごいですね!貯めるには、初めから決めておくのがベストですよね、見習えるようがんばりたいです(*^^*)
- 3月4日

ろこぽん
うちも貯金です!子供の為に✳︎
-
いちごぽぽろん
貯められる時は貯めておかないと、ですね。
うちもがんばります!- 3月5日

みもも
うちは学資保険にあててます!
お年玉は子供の口座に貯金してます^_^
-
いちごぽぽろん
確実に貯めるなら学資保険がいいんですね!
うちも早く検討したいと思います!- 3月5日

さりーな
学資保険として貯金しています。
-
いちごぽぽろん
学資保険にあてていらっしゃる方が多いんですね!
- 3月5日

ゆきちa
うちも学資保険にあてて、お年玉は別で貯金してます(^^)/
-
いちごぽぽろん
学資保険にあてていらっしゃる方が多いみたいですね!
お年玉はやっぱり別ですよね!ゆきちaさん- 3月5日

こたりんmama
児童手当を入れる専用の子供の名前の口座に振り込まれたらすぐ入れてますヽ(^0^)ノ
-
いちごぽぽろん
大人の口座に振り込まれたままにしておくとわからないうちにつかってしまうかもしれないですよね。
うちも何かしらの形でわけて貯めたいと思います!- 3月5日

りんご
皆さん、貯金してるんですね(^-^;) 児童手当って旦那名義の通帳に入ってくるじゃないですか。子供名義の口座はありますが、移すの面倒で、そのまんまです。お祝いとか、お年玉は子供名義の通帳に入れてます。あと、学資保険には入ってはいます。それぐらいかなぁ。
-
いちごぽぽろん
うちも2月に初めて振り込まれてまだそのままです。
学資保険もやっていないので、わからなくならないうちに、分けようと思います!- 3月5日

1214
まだ産まれてないですが、銀行に貯金しても金利あまり付かないので、学資保険にすると銀行より利率が高いので得かなーって考えてまーす(●´ω`●)
銀行みたいに出し入れ自由って訳にはいかないですが…
-
いちごぽぽろん
出し入れ自由じゃなくて、毎月きっちり貯めないといけないところが、やっていけるか不安でまだ始められていません…
でも、貯めると決めて貯めていかないと、貯まらないですよね(>_<)- 3月5日
-
1214
銀行も定期だと解約しないと下せませんし定期よりは学資保険だと思ってます♡
普通預金だとピンチの時など下せちゃうので私達夫婦には不向きかなーっと(笑)
そーですね(꒪д꒪)何があっても使わないと決めて貯めていかないと、なあなあになって貯まりませんょねー。・゚(´□`)゚・。
独身時代、好きな様にお金使ってきましたが母になる以上子供にお金の面で我慢させたくないのでケチになります(笑)- 3月5日
-
いちごぽぽろん
たしかに〜
ピンチのときにおろせちゃうと危ないですよね(´・_・`)
つまらんぜいたくとかから見直して、覚悟をもって、貯めていきます!
まずは学資保険、検討してみます(*^^*)- 3月5日

ママゴジラ:)
旦那の通帳に振り込まれるので…何に使われているのかわかりません(T_T)
私は息子の為にも貯金してあげたいのですが…orz
-
いちごぽぽろん
多くの方が何かしらの形で貯めていますね!
農家に嫁いだものの…( ̄ー ̄)さんのご主人様も貯めていらっしゃるのではないですか(*^^*)?!
うちもがんばって貯めていきたいと思います!- 3月5日
-
ママゴジラ:)
昨日旦那に聞いてみたら「え?!」だけで
それ以外なにも話してはくれませんでした(´-ω-`)
恐らく農機具の支払いか、車のローンの支払いに回ってしまったと思います(´д`|||)
出産祝いなんかも家の財布に持っていかれ、私たちの手元に残っていません(T_T)
正直、私は腑に落ちませんし…でも、お金がらみの話で口うるさく言うのも気が引けて義両親に言えませんでしたorz- 3月5日
-
いちごぽぽろん
おうちの事情があるのですね…(>_<)
将来お子さんのことで費用がかかる時におうちの方から負担してもらえることを祈ります(>_<)- 3月5日

ペンちゃん
貯めています(*^▽^*)
将来使ってもらうためです。
-
いちごぽぽろん
みなさん貯めていらっしゃるみたいです!
- 3月5日

ゆうせいmama
子供の通帳があるのでそこに入れて貯めていきます(o´∀`)ノ
-
いちごぽぽろん
お子さんの通帳に入れてあればしっかり貯められますね!
- 3月5日

∞なつ∞
家は3人年子で、オムツもミルクもかかるので、生活費に使ってます。
私が働き始めたので、余裕がでたら少し貯金します。
学資保険と保険は給料から出してます。
-
いちごぽぽろん
学資保険で貯金されていれば安心ですよね。
オムツ、ミルク、けっこう費用がかかりますよね。
お子さん三人いらっしゃってお仕事始められてすごいですね!
うちは一人目で慣れず余裕がまだありません(T_T)
でも一人しかいない分がんばって貯めていきたいと思います- 3月5日

ヒロピヨ♡
貯金したいのですが、今育休中のため、お手当が少ないので、子どもの学資保険代にあてさせてもらっています。
復帰したらちょっとずつ子どもの通帳に返していきたいとは思っているのですが、なにぶん復帰しても給料が安いもので>_<
返すのにどれくらいかかるか(ToT)
-
いちごぽぽろん
目指すのは学資保険と別に貯金も、なんですね。
生活設計をいまからでも一度見直してみようと思います。- 3月5日

やっくん、ともMaMa
学資保険と貯金に分けて子供の通帳に入れています。(20万になったはら10万ごと定期にするつもりですがうまく貯めれるかは不明です)
わたしが乱視持ちだったのもありますが、子供がメガネとか(高額なものが)必要になったらそれから出して使ったりできるようにと貯金しています。
(子供用メガネはやっぱり高いく結構な出費だったと母から言われたので)
(´•ω•`;)
-
いちごぽぽろん
私も近視乱視持ち、夫は近視です(T_T)
こどものメガネは高いんですね、考えたことがありませんでした…
自由に動かせる貯金をしておいた方がいいんですね、参考になります!- 3月5日

4BOYsmama
子供の通帳に貯金してますʕ•͓͡•ʔ-̫͡-ʕ•̫͡•ʔ
-
いちごぽぽろん
男の子4人のママさんなのでしょうか?通帳に入金するのも4人分で大変そうですね(*^^*)
うちもきっちりこども名義で貯金していきたいと思います!- 3月5日
-
4BOYsmama
男の子4人です(๑•̀ ₃ •́๑)‼
でも、入れれないときもあります💦
そのかわり、学資保険的なのに入ってて
それは毎月払ってます★- 3月6日
-
いちごぽぽろん
お子さん4人の育児、尊敬します!
私は1人でいっぱいいっぱいです(T_T)
貯金も学資保険(的)も両方されていてすごいですね!
うちもなぁなぁにならないうちに決めて貯めていきたいと思います!- 3月7日
-
4BOYsmama
大変でしたよー( ゚Д゚)
双子に年子なんて無理だと思ってました!笑
今は、大分楽になってきたので楽しいですが、
1歳、2歳の頃は大変だった記憶しかぁりません💦- 3月7日
-
いちごぽぽろん
どうやって育児されてるのか私には想像できません(˚ଳ˚)
私もがんばります!- 3月8日

のあーる
子供の通帳を作って全額貯金!
もらったお年玉、お祝いもほぼ貯金してます。
大学進学など必要なときに子供に渡す予定です。
次の子もそうする予定です。
-
いちごぽぽろん
いっぱい貯まりそうですね(*^^*)
学資保険は入っていらっしゃいますか?- 3月5日
-
のあーる
今は住宅ローン返すので手一杯なので、学資保険は入っていませんヽ(´o`;
早くローン縮めて、子供がお金のいるときに稼げるようになればいいなと思ってます。- 3月6日
-
いちごぽぽろん
うちも住宅ローンがまだまだあります(´Д` )
どんどん繰り上げて返すのがある意味一番の節約にはなるんですけど、お金いるときに手持ちがないと困るのでむずかしいですよね(>_<)- 3月6日

にに
子供の口座に貯金です(●´д`●)
-
いちごぽぽろん
お子さんの通帳に貯金されている方が多いんですね!
- 3月5日
いちごぽぽろん
ありがとうございます!
貯金はお子さんの通帳にしていますか?
退会ユーザー
そうですね♪子供の通帳を作って貯金です。大人のだと分からなくなってしまうかもしれないし(。>д<)絶対手をつけないためですね(о´∀`о)
いちごぽぽろん
うちも振り込まれたままにしていたらわからなくなってしまいそうです…
しっかりわけるのがいいですね!
0こはる0
割り込み失礼します😃
私も同じです!