※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
夏色
子育て・グッズ

子どもの発達に不安がある場合、専門機関に相談できますか?幼稚園での行動に悩みがあり、どうしたらいいか迷っています。

子どもの発達に不安がある場合、
どこの機関に相談できますか⁇

長女なんですが、自分の目で見ていて、何か違ってるな…個性なだけなのか、発達の問題なのか…
と生まれてからずーっと気になっています。
特に市の検診で何か言われたりはないのですが。

家で子どもをだけをみているとあまり感じないのですが、
(公共機関では大人しくしてくれる。
病院などの待合室でも、言うことを聞いてくれる。
静かに待つ。遊んだらお片づけする。
お友達とも大きなトラブルなく遊べます。)
幼稚園で集団の中で見ていると、
行動が遅く、指示を聞いてないわけではないのに、
いつのまにか最後になって、遅れをとる…
ので、目で追っていると気になります💦💦
幼稚園の先生曰く、気が散って遊んでしまうことが
ほとんどらしく…😓

何かモヤモヤしたものが抜けなくて、
一度専門機関でみてもらうのもありかなーって
ずっと思ってはいるのですが、
どうしたらいいのか、踏み込む勇気もありません💦

主人は「自分もそうだったからな〜」という感じで、
家でできることはしてあげて、長い目で見てあげたらいんじゃない?という感じです…。

専門機関で相談などされた経験のあるママさん。
どのような時に相談する決意されましたか?
お子さんが何才頃の時でしたか?
相談した結果も、差し支えなければ教えて下さい🙏🏻

※経験のある方、話に聞いた方のみのご回答でお願いします。

コメント

tss_mcr

まずは支援センターか保健センターに相談します。
そこから検査など行ないます。

  • 夏色

    夏色


    市内に支援センターがなく、児童館ばかりです。
    保健センターというのは、市役所で問い合わせできるものですか?

    • 4月23日
  • tss_mcr

    tss_mcr

    検診がある時は保健センターですよね?
    そこで聞いたり出来ます。
    あと、私の考えですがどれみさんの質問を見ている限り私的には大丈夫そうな気もします。ただマイペースなだけなのかな?思いました(^-^;💦
    嫌な言い方でしたらすみませんm(_ _)m

    • 4月23日
  • 夏色

    夏色


    なるほど😊
    そうだといいのですが…ママリで時々相談して「大丈夫」と言われてほっとするんですが、やはり幼稚園での娘を見ていると、不安になってきてしまって…

    保育中に教室にある手洗い場で水遊びしてしまって、全身びしょ濡れで着替えさせてもらったり…
    指示の途中で遊んでしまうことが多いようです💦
    先生に「どうですか?」と聞いても「うーーーん…」と言葉に詰まられていて…😣

    特に目立つことがなければ、「みんなそんなものですよ」と言われるかなと思うのですが…
    先生の言葉のつまり方に、何か気になるところがあるのかなぁと感じてしまって😓

    • 4月23日
  • tss_mcr

    tss_mcr

    親としては少しの事でも同年代の子を見ていると不安や心配事が絶えないですよね。
    私も常に毎日不安ばかりでどうしようもなく日々を戦っています(>_<)

    そこまで心配でしたら
    やはり一度市外でも支援センターに問い合わせてみるといいかも知れません。
    障害などは支援センターが担当しているので。

    • 4月23日
  • 夏色

    夏色


    支援センターが担当になるんですね🙂ほんとに…子どものことになると、
    判断を誤ったらいけない…みたいなプレッシャーもあります😣
    自分の気持ちを楽にしたい(どちらの結果がでても)というのが一番の思いなのかもしれません💦
    詳しくありがとうございます🙏🏻✨

    • 4月24日
  • tss_mcr

    tss_mcr

    障害関係は支援センターになります。

    ですよね。
    私もいろんな事がプレッシャーでしんどくなる時あります💧
    もう限界だなって思ってしまったり(>_<)

    どんな結果が出ても自分の気持ちを楽にしたいという気持ちホントにわかります!!
    私も楽にしたくて、楽というより少しでも安心したくて、不安で仕方なかったです(^-^;💦

    いえいえ(^-^)
    私は経験があったので少しでもお力になれればなと思いました。

    • 4月24日
ヒヨコ

うちは保育園で指摘されて連携とってる発達支援センター紹介されました。
最初は検診でも発達に遅れとかなく引っかかった事もないのになんで保育園に言われなきゃいけないの?ってイラッとしたし、センターに通うのも引け目を感じましたが見学して嫌だったら行かなくてもいいって言われたので見学だけと思って行きました。
結局子供が楽しくて通いたいと言ったので通う事になり、更に過ごしていく中でチックが出たり衝動性が強すぎて相談した小児科でも手に負えず心理士さん紹介されて知能検査で凹凸激しすぎて発達障害の可能性が高いとの判断で病院に繋がりましたが…
病院では個性や性格と捉える事も大事って言われました。
うちは5歳で全てが淡々と進んだので診断もすぐつきました。
多分判断材料になる目立つ行動が多すぎたんだと思います。
当時は自傷など二次障害もあったのでうちはADHDと中度の自閉症スペクトラムと診断されました。
現在は軽度知的も加わってます。
何だか発達障害のフル装備みたいで頭を悩ませてるこの頃です…

  • 夏色

    夏色


    そうなんですね😣
    子どものこと、悩みますよね…💦
    検診で問題なくても、ちゃんと検査すると見つかる場合もあるんですね😣
    3歳だとまだわかりにくいって聞きますし…。

    娘も4歳になるので、そろそろ検査でわかる頃ですよね…。
    一度電話で聞いてみようと思います😭

    • 4月23日
  • ヒヨコ

    ヒヨコ

    私は初めての子で分かりませんでしたが、周りからはうちは明らかに皆と違うのがハッキリしてたみたいです。
    だからうちは勧められたのと、小児科からも早急に心理士さんとの面談をって予約入れられました。

    4歳なら発達検査はスムーズに出来るかもしれませんね。
    内容見てるととてもお利口さんで特に問題なさそうな気はしますが、お母さんが心配なら検査だけでもしてもらって安心するのがいいかと思います。

    • 4月23日
  • 夏色

    夏色


    そうなんですね…。自分の子どもだけ見てると、我が子が基準になっちゃいますよね😣

    そんな風に言っていただいて、ありがとうございます😭赤ちゃんの時は、すごく手のかかる子でしたが、一緒にいて言うこと聞いてくれない!とかは少なかったんですよね…。もちろん子育てなので、色々大変なことや心配なことはありましたが。

    なので、幼稚園でも普通にというか、特に差し当たった問題はないんじゃないか…って思っていたので、年少、年中と褒められる言葉がないことに落ち込んでしまっていて…😣

    私の至らなさで、家でワガママを言えてなくて、外で発散してるタイプなのかなぁ…と思ったり😭

    私がスッキリしたい(結果がどうでても)という気持ちが一番なんだと思います💦💦

    • 4月24日
  • ヒヨコ

    ヒヨコ

    そうですね、皆自分の子が基準で育児してると思いますよ😊

    うちもね、手がかかるってレベルじゃなかったです。
    生まれた時から泣き方がもう酷いし、寝ないし、家事も手につかない。
    保育園に入っても問題ばかり。
    思い返せば問題行動ばかりで褒められたことなんて1度もなかったと思います。
    毎日毎日「お友達叩いて泣かせちゃいました」「噛んじゃいました」「押して怪我させちゃいました」こればっかり!
    相手の親御さんからどういう環境で育ててるんですか!って怒られたこともあります。
    外では見ず知らずの他人から怒鳴られたりもしました。
    周りからは「普通この歳なら○○出来て当たり前!」何度聞いたことか…

    もうね、普通が分かりません(笑)
    だってこの子しか育ててないんだもの。
    下の子は逆に手がかからなすぎて怖いです。
    これが普通なのかも分からない。
    躾、躾って皆言うけど、躾をどんなに頑張ってもその子その子の性格もあります。
    発達障害でなくてもこだわりはあるし、ゆっくりさんもいる。
    自我があるから個性がある。
    でも、子供の成長の為にも気になるなら検査を受けてみるのがいいと思います😊
    逆に言えば、テストを受けることで子供の性格が分かるので育てやすくなるかもしれないですね。

    因みに小学生になる前にも就学前知能検査を実施してるところが結構あるので、その時に引っかかって初めて「え?うちの子が!?」ってなる事もよくあるそうです😅

    • 4月25日
  • 夏色

    夏色


    ほんとですよね…💦
    育てにくい、やりにくいって言われても、この子しか知らないし…。そうだとしても自分で育てていくしかないし…。そう言われても、ただただ不安が募るだけで😣

    自分の時間を犠牲にして、とにかくいっぱいいっぱい子育てしてるんだから、だから褒めて…って思っちゃいます😭

    躾も正解なんてないから、この子に合うもの…って探してやるしかないですよね💦それがいいのか悪いのかなんて、後にならないとわからないし😣

    そうですね…。
    検査を受けることで、関わり方がはっきりしたらいいな〜と思います🌟就学前検査もあるところがあるんですね✨✨調べてみます😊
    ご丁寧にありがとうございました😭😭✨

    • 4月25日
🍒

うちはまず保健士さんに相談しました!
1歳半です。
歩かない、言葉の理解が遅いのでは??と思って、すぐに療育の手続きをお願いしました。
保健士さんに病院も聞き、すぐに予約。発達障害を専門とする先生に診察に行きました。
予約は田舎でも1ヶ月待ちで、その間に歩けるようになり、個人差の範囲だし、言葉もお母さんは高くを望みすぎと病院で言われました。その後数か月で二語文まで出て、2歳の再診で、問題なしと言われ、療育もやめました。
私自身保育士でたくさんの子どもを見ていて、あれ??と思う子にはのちに診断名がつくことがほとんどなので、わが子もそうだと思ってましたが、自分の思うより個人差の範囲は広かったようです💦
幼稚園に通ってるならまずは先生に相談されてみたらいかがですか??
お母さんから話してくださってよかった、というパターンとえっ??そんなことないと思ってたと驚くパターン両方経験あります。

  • 夏色

    夏色


    個人差の範囲で、その後無事に育っていくこともあるんですね🌟
    うちの娘も、1歳半まで歩かなかったのですが、その後歩き、言葉も2歳過ぎで2語文まででたので、そこで少し安心しました。

    年少さんの時は、新任の先生で、聞いても聞きたい答えが返ってこず、まだ個人を見れてないのかな〜という印象で、あまり深くは聞けませんでした💦

    年中になり、経験のある先生に変わったので、「どんな感じですか?」と聞いたところ「うーーーん…」と少し言葉を濁されて…
    「指示は聞いているけれど、遊んでしまう。ふざけてしまう。」と言ったことを言われ、不安になりました😣

    目立つほどではないなら、「そんなものですよ」って言われますよね💦
    きっと目につくんだろうな…と思って😣マイペースなだけではないような…

    • 4月23日
ヒヨコ

1人目はその子基準になるからそれが普通に思えてしまいますよね。
次の子生まれて育てやすいと「あれ?」って気付くものかもしれません。
うちは下がいなかったから気付く事もなく皆も大変だなって思ってて😅
3歳まで3時間おきに夜中起きてて皆と違うと知った時にはビックリしちゃいました💦

躾は皆それぞれ違いますからね💦
私も躾を間違えたって思ってましたが、病院の先生からは育児に正解はないけれど、胸を張って自分の躾は間違ってないって思っていいんだよって言われました。
間違えてるって思って考えて悩んで育てても何も正解は見つからないから。
だったら自分の育児は間違えじゃないって思っていいんじゃない?と。
私はそれで気持ちが楽になれました😄

検査もDQとIQの種類があるので先生と相談して何を調べたいのか考えるといいかもしれません。
うちは最初に新版k式で発達検査を受けてました。
そこで疑いがあり、病院ではWISC IVで知能検査をしました。
どちらも凹凸が激しく数値も平均より低く聞き取り調査でもADHDや自閉傾向が強く診断に至りました。
ただ、子供にとっては沢山テストを受けるのはとても時間が長いので疲れます。
30分~2時間と幅は大きいですが集中できないとそれなりに時間がかかるので受ける際はお子さんの気持ちも考えてあげるのがいいと思います。