
赤ちゃんが寝る直前にウンチを出そうとするので困っています。出そうなのか嘘なのか見極めが難しいです。改善方法を知りたいです。
オムツ履かせて、パジャマ着せて、お布団に入った
瞬間…ウンチ出そう‼️
ここ2〜3週間ほぼ毎日こうです。
便秘気味だったので、
最初は喜んで連れて行ってたのですが、
最近うんざりしてます…
コッチも疲れてやっと横になれた…瞬間なので。
ウンチと言われたら連れて行かない訳にもいかず…
でも今日はお風呂→夕飯→ウンチ
だったので、もうないだろうと思っていたので
さっき出たでしょ⁉️
って言ったけどウンチ出そうの一点張りで
イラっとして、
そんなのおかしいやろ⁉️
なんで寝る瞬間になってそんな事言うわけ⁉️
さっき出たのにもうお腹にウンチはないでしょ⁉️
(旦那が風呂に入ってたので)
そんなにしたいならお父さんの所に行って‼️
って布団かぶっちゃいました💦
そして今トイレに座ってますが
出てないみたいです。
本当に出そうなのか、嘘なのか…見極めは難しいですが、
寝たくなくてこの手を使ってるのだとしたら
改善したいです😢
どうしたら良いでしょうか??
- はじめてのママリ(8歳)
コメント

うんちゃんママ
嘘ついてそうなんですか??
うんちは1回出ても、まだ出し切ってなかったりまた出そうになることもあるし、そういう習慣がついてしまってるのかもしれません😢
出そうな気がしても出なかったりもあると思いますし、お疲れかもしれませんが、付き合うしかないかも😢
それか、今回みたいにパパに頼むか、、毎回お風呂じゃなければ💦
自分でトイレに座って出来るように教えるようにするとか。。😢

はじめてのママリ🔰🥰
うちは布団に入る前に
水分補給やトイレの
最終確認します!
もうお布団から出れないよと
念押しします😳
たとえうんちと言われても
さっきお話したでしょと
言い聞かせします。
そこで出てしまったとしても
寝る前に行かなきゃいけないことを言い聞かせようと思い
絶対行かせません💦
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます😊
たしかに布団に入る前に確認して言い聞かせる…大事ですね。
私もそれを癖づけるようにします‼️
言われてからイラっとするより、前もって手を打つ方が大事ですよね😢- 4月23日
-
はじめてのママリ
あの日から2〜3日、寝る前にウンチしといて作戦実行したら、ちゃんと行ってくれるようになりました🥺✨
ついついその時になってイライラしがちですが、先手を打つのは大事ですね✨これからも何かあったら"先手を打つ"を意識して対策を立てようと思います‼️
アドバイス本当に本当にありがとうございました🙇♀️- 4月25日
-
はじめてのママリ🔰🥰
良かったです☺️
わたしもよくイライラしてしまうので
子どものためもありますが
自分がイライラしないようにとついつい考えてしまいます😅
でもそれも大事だと思ってます😳👍笑
お互い頑張りましょ❣️- 4月25日

まぬーる
なんとなく、その寝る前のうんち時間が、一日の終わりのルーティンになり始めてますよね笑
うんちではなく、絵本の時間だよと
忘れさせることがポイントかもしれませんね✨時間と余力があったら、親子の絵本の時間にしてみてはどうでしょう🍀
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます😊
そうですよね…ルーティーンになってますよね💦
ちょっと前までは便秘で悩んでたから、それが嬉しかったのに…今日はウンチしたのにまたウンチって言われてイライラが止まりませんでした😢
その前に寝かせたいタイミングで旦那が帰ってきてノロノロご飯食べてるのに苛立ってたから…っていうのもありますが💦子供にアタっちゃって本当に後悔です💦- 4月23日
はじめてのママリ
回答ありがとうございます😊
今日のはおそらくウソだと…
ウソというか、1回のウンチの時間も長く、本人がもう出ないって言うのを待ってるので今まで2回3回とトイレに行く事はなかったので、夕飯の後にしたのに(忘れて?)布団に入ったらクセでウンチ出そうって言い出したんだと思います😅
なんでか分からないけど無性にイライラしちゃって子供を突き放すような事を言ってしまいました💦