
コメント

おはる
私は基本給のみ時間短縮分引かれています!他の手当はそのままです!
給料の引き方は会社によって違うと思うので、総務に聞いた方がいいと思います😃

退会ユーザー
私は給料明細にフルだった場合の総労働時間と自分の実際の労働時間と、それぞれの金額が載ってます。
実際の労働時間の割合で計算されてます。
総労働時間10時間、実労働時間5時間
フルだったときの額面10万、手取り5万
こんなイメージです。
-
退会ユーザー
金額と時間は仮の話です。
- 4月22日
-
ひろ
ありがとうございます!
両方書いてあるんですね!
それならどれくらい引かれたかわかりやすくていいですね✨- 4月22日

豆まめママ
うちの会社の場合は、基本給より時間給を計算します。
その時間給を勤務日数分を引く。ですので、翌月給与より控除されます。
-
ひろ
ありがとうございます!
なるほど、翌月引かれるんですね🤔
多分うちもそのパターンになりそうです。(育休入った時がそうだったので)
それだと1年働いてみないと年収わからないですよね💦- 4月22日
-
豆まめママ
超勤があれば、控除分から天引きされて、控除になります。ただ、超勤の金額が通常勤務内の超勤だと、金額が低いらしいです。
賞与も全て時短分で計算されるようなので、年収は低くなるみたいです。- 4月22日
-
ひろ
なるほどです!
うちも超勤は安いかもです。
基本できない感じですが😵
年収がどれくらいになるのか計算したいんですが、賞与も関係するなら難しそうですね💦
ありがとうございます!- 4月22日

退会ユーザー
私は基本給の70?75?%分しか
貰えないです!手当ても全て減額です😭
-
ひろ
ありがとうございます!
そうなんですか!😭
結構厳しいですね💦
うちは病気で休職しても7割?6割?出るので、働いてるならもうちょっと出ると期待してるのですが…💦- 4月22日
ひろ
ありがとうございます!
基本給から引かれるんですね!
役職給はそのままかもですね🤔
給与担当に聞こうと思ったんです、月末で忙しそうで申し訳なくて😂