
2歳差育児中の方に質問です。2人目が生まれる夏、ハイローチェアが必要でしょうか?上の子は2歳5ヶ月で活発です。
2歳差育児されてる方にお聞きします。
夏に2人目が生まれます。
特に赤ちゃん用のものを用意する予定は無かったのですが、周りにハイローチェアはあった方がいいと言われます。
赤ちゃんを隔離?しとけるようなベビーベッドやベビーサークルなどもありません。
下の子が生まれる時上の子は2歳5ヶ月です。
上の子は活発であちこち触ったり椅子などを押して動かすのが好きです。
やはり、ハイローチェアはあった方がいいですか?
- りんね(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
私と同じ時期です!
私は調べたらハイローチェアは長時間のねんねがダメだと書かれていたので
ミニベビーベッドをレンタルしました😊
あることにこしたことはないですけど
うちは少しでも費用を抑えたいので..😣💦💦

4兄妹♥4A
うちはなかったですがなんとかなりました。
周りでバタバタ遊んでいましたが平気でしたよ😁
友達に「ベビーベットに上の子がよじ登ってた」と聞いたので用意しませんでした💦
上の子達のお友だちもよく遊びに来ていてバタバタでしたが、なんとかなりました!
-
りんね
回答ありがとうございます😊
無しで過ごされてたんですね!
赤ちゃん触りにいったりしませんでした?上の子が投げたもの当たったり、こけて踏んづけたりないですかね…
そうなんですよね。間違いなくベビーベッドで遊ぶと思います😓
ずっと赤ちゃん抱っことかでしたか?- 4月22日
-
4兄妹♥4A
赤ちゃんは基本的にねんねでした。
上の子達と遊んでいて赤ちゃんと上の子達の間にいつも座っていました。
私が手が話せないときは近くに寝かせて、「ここは赤ちゃんの場所。遊ぶ場所はこっちだよ」って毎日言い聞かせていました。- 4月22日
-
りんね
なるほど。
言い聞かせて分かってもらってたんですね^_^素晴らしい☺️
是非参考にさせていただきます。- 4月22日

退会ユーザー
うちはバウンサーに寝かせていましたが、上の子が慣れてきたらリビングに布団敷いてゴロンでしたよ。ただ、端っこにいてもらいました。お友達が来た時とかはベビーベッドでした。
ベビーベッドの方がハイローチェアより長く使えるかな...と思います。
-
りんね
回答ありがとうございます😊
そうですよね。私も最初慣れてくれるまでや上の子のぐずりひどいときの避難にと思ってます。
ベビーベットもいいかとは思いますが、今は上の子がよじ登って遊ぶのが好きなので遊んでしまうかなと思いまして…
また、産院がベビーベット推奨でないのでできれば起きたくなくてです(;_;)- 4月22日

てんこんこん
こんにちは、
うちは産まれる時2歳ぴったりくらいなのでまだ産まれてないので
すこし参考になればと思います!
うちの子ちょーーーやんちゃです!
友達の赤ちゃんが遊びに来た時に
うちの子が使ってた
ハイローチェアを出しときました!
高く設置しても覗き込んで
手が届いてしまうので
ちょっかい出してました💦(><)
なので、まぁやんちゃなら
だと思うんですが、意味無い気が😢
毎日のことなら慣れるのかもしれませんが☺️
うちも考えないと潰したり投げたししそうなので
恐ろしいです😱ww
-
りんね
回答ありがとうございます😊
そうですよね。多分何を置いても遊ぶとは思うのですが、赤ちゃん産まれるまで上の子に慣れさせといたらまだマシかなと思いまして。
それでも押して歩いたりするかも知れないので、分かりませんが😓- 4月22日

HMS☺︎
まだ産まれてませんが😅
ハイローチェア持ってます!
ほかの方が言われているように長時間はダメなので、私は2人目にしてココネルエアーというミニベビーベッド購入しました!(折り畳めるし、片側にキャスター付きなので子供には押せないと思うので)
ちなみにハイローチェアは高くしていたら子供が押し倒したりと危険がありそうで、安全面を配慮して低くしておいたら悪さしそうです😅
-
りんね
回答ありがとうございます😊
ベビーベット買われたんですね。
でもやはり隔離するもの必要ですよね…
悩みどころですが、ベットだとよじ登ったりものをたくさん放り込むし、ハイローチェアだと押すかもだしで、やはりどちらも心配要素ありますね…- 4月22日
-
HMS☺︎
まあ不安要素はありますね〜😂💦
ただ私の場合そこまで目を離すつもりはなく、例えば料理するならキッチンの近くにベビーベッドを持ってくるとかするつもりなので大丈夫だと思ってます(笑)
ココネルエアーは布製?なのでよじ登るのは無理だと思いますよ🎶
ハイローチェアは多分うちの子の力でも高くしてたら倒れちゃうと思います😅
後ものを放り込むのはハイローチェアもだしどうにもならないかと😭💦- 4月22日
-
りんね
そうですか。どんな製品かまだ調べてないので、よくあるベビーベッドのイメージでお話ししてました。
そうですね。どれにしても安心して少し目を離せるってのはないですね。
となると抱っこかな…
うちは産院の方針もあったりでベビーベッドは選択にはありませんが、小さめだと場所も取らないのでいいですね- 4月22日

どんぐり
うちも二歳差です!
バウンサーを買いました☺️
ベビーベッドはあったので昼間とか下の子を寝かしてたんですが、上の子がベビーベッドに入りたくて登ろうとしたり揺らしたりで結局ほとんど使わずでした💦ハイローチェアのほうが長くは使えますよね🙆
-
りんね
回答ありがとうございます😊
バウンサー買われましたか。
そうですよね。多分うちの子もベビーベッドがジャングルジムになりそうなので😓
ハイローチェアだと2人ともぐずったときとかにパッと置けるので、対応しやすいかなと思ったんですが、その子によりますよね…😵- 4月22日
りんね
回答ありがとうございます😊
そうですね。長時間はダメですよね。使うのは多分どうしても手を離せないときとかになるとは思います。
うちも費用かかるので悩んでますが、中古で探してます。