
明日入院して促進剤で陣痛促す事になったのですが、母が心配だから行き…
明日入院して促進剤で陣痛促す事になったのですが、母が心配だから行きますと一方的にメールしてきたので、主人が明日あさって休み取ったし大丈夫だよと伝えましたが、それでも一応行きますと。
進み具合も分からないし人が多くなると私も気が散るかもしれないから、勝手に決めないで〜と。(そもそも陣痛室は付き添い1人しか入れない)経過は伝えるし、今日中に生まれそうとか目処がたったら連絡するから心配しないで待っててと伝えたら、分かってくれましたが少し寂しそうでした。
出産は主人と2人で頑張ると決めてたし、そう伝えてたので、勝手に来ようとする母に少し戸惑いました…
私は冷たい娘なのかな…
- ママリ(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ぺぺ
分かっていても
促進剤って事故もあるので
母からしたら
大事な娘が心配でたまらないんでしょうね😭

もずく
こんにちは
思い出に残る事ですので自分がしたいようにした方が後悔しないで済みますから決めた事なら良いと思いますよ(^o^)/冷たくはないです
ただお母さんも自分の娘だから心配だったのではないでしょうか?陣痛室までは付き添わなくとも近くに居たかったのかも?
ありがとう大丈夫だよって伝えればOKですよ(^^)
陣痛頑張って下さいね✨
-
ママリ
コメントありがとうございます
待ちに待った我が子の誕生を、まず主人と2人で噛み締めたいと思ったんです…
心配しないでねしか伝えてなかったので、ありがとうを伝えます😭- 4月22日

Hiiiina
私もそうでした💦
県外だったので、1人目の時 陣痛始まったら電話して!すぐ行くから!って言われて、私も陣痛きたからってすぐ産まれないし横でごちゃごちゃ言われると気が散るから産まれてから来てって言ったのに、旦那が分娩室入る前に連絡してて産まれた時にはいました...
12時間以上陣痛で耐えてクタクタになって分娩室出て母の顔見た瞬間、更にどっと疲れが😅
娘の事が心配な気持ちはわかりますが、娘が来なくて大丈夫って言ってる気持ちも親として理解してほしいですよね😢私にはもうこらから一緒に頑張っていく旦那がいてくれるんだからって思います!
-
ママリ
コメントありがとうございます
そうなんですよね💦気が散りそうで、陣痛中は主人と乗り切りたいと思って💦
分娩室から出た時のくだりが…ごめんなさい笑っちゃいました💦
私の母の場合、心配ももちろんあると思うんですが性格からして、楽しみで楽しみで、いの一番に孫見たいっていうのがあると思うので、父や義母は関係なく1人で来ようとしてました(笑)
同じような考えの方が居てホッとしました😊- 4月22日
ママリ
コメントありがとうございます
はい、母の気持ちも分かってあげないとですね😭